あと1日(笑)

 カウントダウンではありませんが(笑)大晦日となりました。

車は昨日から減っていますが、食事処はいっぱいで密のようであります。スタンドの洗車機も長蛇の列でさっさと諦めました(笑)

行きつけの料理屋さんでトラ河豚とズワイ蟹を注文していましたので、昨晩はホームステイのてっさ+てっちりで堪能したとです。本日1日空けて明日ズワイ蟹やります。

こういうの連日食べていますと普通の焼き魚にお味噌汁みたいなのが食べたくなりませんか ? 

不思議なもので特別美味しいと思うものは毎日食べられないですが、美味しい白米+お味噌汁+漬物は何万回食べても全く飽きないのはなぜでしょう(笑)

昨晩はアメトークの運動神経の悪い芸能人で大爆笑させていただきましたが、今晩も何かありますかねー

皆様・・・よいお年をお迎えくださいませ~

あと、二日。

いつものように空いている時間帯を選んで「やま」にいったのに年末のせいでしょう、結構混んでいました。

っで弊社一応休暇に入っているのですが、わたくしは年明けから着工する現場の実行予算組み+注文書発行作業をしております。

これが完了しましたら、今依頼されている案件の外観デザインを考えようと思っています。

わたくしは子供たちが巣立ってからは基本一日中自宅にいるのは元旦だけです。なぜかといいますと、朝お雑煮とお屠蘇をやってしまうので、運転できなくなるんですね。なので元旦のみ(笑)

そっちじゃない理由としましては、コロナ禍以前だと、どこへ行っても大体混むでしょ。大衆と一緒が苦手なんですね。

年明けに取引業者さんたちが、年末年始休んでいたうえにあいさつ回りなんかして通常業務が1週間以上たまるころ、わたくしはすべての用事を済ませて高楊枝(笑)

なんのこっちゃと思うかもしれませんが、大衆のほとんどが休んでいる時の業務はメッポウはかどるんですよ。

今後は働かされているのか、働いているのか、もっと言えばただやりたいからやっているのか、この頃すごく重要だなと思う年ごろになったとです。

働かされていないといえる方は、働かなくても食べていける環境にある人だと思います。なので、わたくしもまだまだ賃貸物件を増やすつもりでございます~ 

県10大ニュース ?

 地元紙に今年県の10大ニュースというのが、掲載されていましたね。しかし、わたくしの一位は急遽「大宴会で問題なし」です。

感染対策万全でしたから、40人以上集まっても問題なし・・・モーニングショーでもやっていましたから、全国ニュースです。

果してそういう問題でしょうか ? 

コロナ対応病院や介護施設等の従事者で会食はもちろん外食も旅行も自粛している方々にどう聞こえたのでしょうか ? 

ある村議会からはコンパニオン3人呼ばんと感染対策万全とは言えんというお声が聞こえてきそうですが(笑)

今年もあとわずかですね。

 弊社、30日~4日までお休みでございまして、今年もあとわずかでございます。ほぼほぼこの一年間コロナで終始しておりまして。

この頃、良く耳にする感染対策は・・・

感染対策のために宴会時にはコンパニオンを3人呼ぶ、ステーキ店で8人いても目的が会議ならオッケー、問われたら「じゃ、6人以上の家族は一緒に飯食うなというの ? それあんたがいってんの ? っと逆切れすれば感染対策万全(笑)

さらにさらに宴会を責められたら、飲み過ぎてこけて救急搬送させて逃げるとか、GOTO効果で人の移動が多くなっても感染者増加の証拠がないと開き直るとか、やっぱり大変だ中止と言っておきながら、1月12日からGOTO再開をもくろむ等々~

でも一番ウケた感染対策は「コンパニオンを呼ぶ」かな(笑)ホンマにまじめに取り組めよ !

地銀再編と地方経済。

 本日地元紙に日銀が2021年3月から地銀再編の新制度を始めるとあります。

以前から地方経済の収縮は地銀再編に現れると思っていまして、経済の縮図といいますか・・・

日銀・金融庁等が試算したうえで先手を打っていこうという取り組みだと思います。

地銀が再編されますと融資先の選定が行われて経営改善が見込めない場合は、厳しい回収もあるんでしょう。

3年間の間に再編を進めて地方経済が収縮しても金融不安とならないよう今回支援付きで進めるようです。

単一地方だけが商圏という企業と地方に会社があっても商圏が都市部や世界的な企業との格差がこの時に大きくなるように思います。

これらも大家業にとって影響は大きいと思うので、これからも注目していきたいです。

賃貸と株、投資の違い。

 昨日、大家さんと新計画のお打合せをしておりました。

その大家さんですが、以前はお打合せの最中チラチラとスマホをのぞき込んでいました。株です。

短期トレードだったんでしょうね、今回見てないようでしたので、伺ってみますと一時やめているみたいでした。

今回も打ち合わせ時にいろいろ大家さんからアイデアを伺って計画を進めていたのですが、やはり独自のアイデアを吹き込むことができるという賃貸事業の魅力は、投資の中でも特別だなとあらためて気が付きました。

株・債権はだれが買っても基本同じ。買い方や売り方で運用実績が変わるので根本的には付加価値はつけていないわけですよねー

賃貸事業の場合は、アイデアの付加価値を自分でつけることで利回りには表れないリスク回避を生み出すことができる。

この辺りが株・債権投資と全く違うなと痛感した日でした~

メリークリスマス~

コロナ感染拡大で自粛+要請で廃業に追い込まれる業者が増えているようで気の毒です。自分たちの責任でもないのに納得いかないでしょう。

予期しないクリスマスとなってしまいました。この立場だったらと、わたくしも感慨深いものがあります。

明かにGOTOは失敗だと思います。GOTO自体とそのアナウンス・ゆるみ効果で感染拡大を助長したように思います。

支援のつもりが結局追い込んでしまうカタチになってしまいました。

まずは感染を減らすが一番。工場には必ず安全第一と掲げてあります。

本日、ありがたいことに大家さんと商談があります。それは比較的コロナ禍の影響を受けなかった業態だからと思います。

本人の問題ではない問題はできるだけ国家が直接手厚い支援をするべきでしょ。感染者が増えないような経済対策+支援、医療への大きな支援、今からでも期待するしかないですね。

百合子の言いつけ通り、わが娘たちも帰省せず東京ステイホームであります(笑)

登記所備付地図作成作業。

徳島地方法務局から法務局に登記する地図作成の立ち合い依頼案内がきました。徳島大学生用に建築しましたSKIP HOUSE PIT HOUSE のエリアです。

官民だけでなく民民も確定させていくようで、確定しない場合は「筆界未定地」として登記されるようです。

わたくしのこの二つの土地とも「境界確定書」がありますので、問題ないと思われます。

将来、売却する時に「筆界未定地」では不利になりますよねー徐々に広範囲にわたって確定させていくようですが、民民の紛争もあるかもです。

名目金利と支払い総額。

 名目金利と物価上昇を加味した実質金利とか、よくいいますけど、わたくしが借入時にいつも気にしているのはトータルの支払返済額です。

名目金利が安いからと収入に対する返済額の比率・返済率を下げようと期間を延ばしますと、スタート時多く手元に残るのでいいように思いますが、トータル支払返済額は増えていきます。

わたくしは必ず元利均等20年にして繰り上げ返済のタイミングを見計らっています。

もし繰り上げ返済しないということなら、名目表面利回りとは別にトータル支払い利回りも頭に入れておくべきだと思います。

つまり、金利も利回りも単利ではない複利計算を頭に入れて実質動くトータルのお金の量を把握するべきだと思います。

藍住町の道路幅員。

 4m未満の接道幅ですと、通常中心後退といって真ん中から2m後退しますよね。

これが今、開発許可計画している土地は藍住町接道4mあるのに5.2m必要らしいんですね。

それで排水も基本接面道路側溝ということで、現在ないので側溝を新設しなくてはいけない。

その新設側溝はもちろん大家さん持ち+道路として側溝が進入してきた細い部分を寄付せんといかん。

寄付するために分筆せんといかん(笑)

これまた、ちょこちょこ費用がかかってしまう~

たいへん大家さんには気の毒なのですが、開発許可を進めるのにどうしても必要な費用のようです・・・

本日はCAD入力日。

 建築CADの入力は、osがdosの時代から自分でやっていました。しかし、少し時間を置くとすぐ忘れてしまって・・・

毎日入力していますと、スッススッスと勝手にマウスが走るのですが、今はえーっととなるから結構時間がかかってしまう~

それよりなにより、つらいのは老眼(笑)

下でラフ図面見て、前のモニター画面見ると焦点が合わない。それよーにメガネを作り直したけど、とにかく目が疲れる。

でもうまくできました~

カレンダー、あるある。

 取引先などから、カレンダーをいただきます。事務所も自宅もいつも同じところのカレンダーと取り換えます。

これは実家に上げようと渡すと今あるカレンダーの下に次の年の同じ出所のカレンダーをセットするという感じでしょ。

わたくしは事務所では二か月のスケジュール・ホワイトボードを使っていまして、これに用事を書き込んでいくのですが、一か月が終わりますと次の一か月の曜日を書き込みます。

この時に祭日や連休、支払い振り込み日など再確認できるので、ずいぶん前からの習慣となっています。

今年の年末年始休業は、12月30日㈬~1月4日㈪までとなっていますー

寄付にも費用がかかる。

 内務省の小さな土地が大家さんの土地の一部にあった件ですが、払い下げはできませんでした。管理先がはっきりしなかったというのが、理由らしい。

そうしますと、内務省所有の向こう側にちょっとだけ大家さんの土地が残るんですね。

今度、それを地元行政に寄付するという話になって・・・寄付しようとしたら、分筆せんといかんので、分筆費用がかかってしまうんです~

釈然としない案件ですねー

総量規制と個人の信用。

 ある大家さんから聞いたお話ですが、最近中古マンションを売りに出しているそうなんですが・・・買い手が結構つくんやけど、ローンアウトのケースがちょくちょくあるんよ、とのことでした。

その物件に対する融資額に加え、利回りや担保価値が適正であっても、買主・大家さんの負債総額が総量規制に引っかかるんでしょうかねー

そうしますと、賃貸事業ローンを組む時に個人の信用問題が大きく影響してきますよね。

要は支払いに困るような場合に個人でそれを負担し運営できるのか ? というあたりを審査するんだと思います。

なので、現実的に安定した高収入職業だったり、預貯金が多い大家さんのローン審査は早いんですっ。

まぁ借す側の立場で考えると当然ですけどね~

誰がGOTOをやりたいん ?

政府は支持率で政策がコロコロ。あきれた(笑)

GOTOは経済対策と言っとりますが、経済対策なら他にもやり方はなんぼでもあるんちゃうかな。

GOTOしたらそのアナウンス効果+で人の移動は格段に多くなって感染者増えるわなぁ。

そもそも苦しい業界業者や個人に例年の決算等の裏付けを基本に直接バンバン給付すれば良かったのではと思う。

なんでGOTOGOTO言っとるのか ? さっぱりわからん~

持続化給付金も電通グループの名前が出てきましたが、これもお金の流れを徹底的に検証するべきでしょうね。

どこをどー通って最後にどこへいっとんか???

失業者や就活で悩む学生など支援すべきところはわんさかあるのに・・・GOTOGOTO。ほんで、判断遅すぎ~

わたくしは、もともとコロナ禍以前から年末年始はどこも混むのでホームステイでありますから、今回も関係ないのですが・・・今からぜんたーいとまれっが、どんだけ止まるんかな ?

医療従事者の皆様方、心から感謝申し上げます。

コロナ禍で露呈する無理な住宅ローン。

住宅ローンの支払いに苦慮する方々が増えているようです。

テレビ等でもコロナ禍のボーナスカット等でその分の支払いができないとか売却しても負債がかなり残ったりとか・・・

そもそも住宅ローンは資産ではなく負債です。なので、銀行が貸してくれる額を目いっぱい組めば破綻リスクはかなり高いです。

正しい住宅ローンの組み方とは、数年後の住宅売却額を想定してその範囲内で組むのが、リスクヘッジしたローン金額なんですねー

基本的にボーナス払いや完済年齢が60歳以降で組むのも危険です。

わたくしは現在の住まいは2軒目でございます。1軒目は20代の時に50坪の土地に30坪の建物を建てて、住宅金融公庫で800万円借りました。もっと借りられましたが、余裕で支払っていける金額内に建物も小さく安く抑えました。事業資金とも完全に分けていました。

2軒目は40歳前に1軒目を1700万円で売却して、70坪の土地に60坪の建物・2300万円の住宅ローンを組みました。金融公庫の申し込みに行きますと、もっと借りられますよと言われグラッときましたが、キッパリ断りました。

いずれの住宅ローンも数年で早期繰り上げ完済しました。足らない部分はすべて自己資金で賄いました。つまり、破綻する方の住宅ローンは自己資本率が低すぎるということなんでしょうね。

なので、いろいろお話を聞いていますとコロナ禍関係なく当初から破綻リスクが高すぎたと感じています。

アパートローンも同じで基本は数年後売れる金額と残高が近ければ破綻リスクは低くなるわけです。

いずれにしてもアパートローンは資産づくりのローン、住宅ローンは「売却金額-ローン残高=ただの負債」だと認識してスタートするべきでしょうね。

復活~

車酔いしましたが、復活・・・敷地調査ありがとうございます(笑)

何がいいか・・・SKIP ?  つまえる ? と思いきや・・・

ついでにBEACHも配置してみてとの嬉しいお言葉(笑)

まだわかりませんが、ひょっとしてBEACH(改)か ?

ワクワク(笑)



車酔いしたので。

 大家さんとあっちこっちの土地を見に行っておりました。

大家さんに乗せてもらって(国産車)いたのですが、酔いました(笑)

おつかれさん~

はよ~現場みー。

敷地調査していますと新設の大掛かりな擁壁がありました。通常そこまで頑丈な擁壁するかなということで、何かの法令・条例をクリアするために施工したのではと思い、設計事務所に依頼しお役所へ協議に行ってもらいました。

そうしますと、役所のパソコンの調子が悪いとかで資料確認できないので、現地見てきますとなったんです。っで、今週中に見てきますというのが、先週(笑)

先週末にいつになりますかと問い合わせたところ、来週早々に現場視察して連絡しますとのこと。

っで、本日・・・見てもらえましたかというと、今日明日中に見て連絡しますとのこと・・・はよ~みー(笑)

消費増税の駆け込み反動終わり ?

 現在、住宅系建築現場は少し減少しておりますが、来年2021年はコロナ以前の消費増税駆け込み前の新設着工数並みに建築現場数が戻るのではないでしょうか。

わたくしたちの住宅系建築市場では順番があり、まず土地分譲販売の不動産会社さんが売れ始めます。

しばらくしますと、製造メーカー代理店の建材店営業が忙しくなります。土地等買った施主がショールームに行き、施工業者に見積りが回ってくるためです。

その後、設計事務所が確認申請を提出していきますので、役所の窓口でどれくらい混んでいるのかで解ります。

そこから数か月で建築現場が発生してきます。今、そのプロセスの中の建材店に見積りが回ってきている状態ではないでしょうか。

消費増税は恒久的に消費が落ち込むのとは別に駆け込んだ分落ち込む2パターンあります。その駆け込んで落ち込む時期は終わったのではないでしょうか。

コロナ禍の影響も追い打ちをかけたと思いますが、住宅系では、金利や増税の影響の方がいつも大きいのが特徴ですからね。

速すぎるm2(笑)

本日、ガリバーの方に査定に来てもらいました。ちょっと企みがあるとです(笑)

このごろは、フリマ契約みたいなのがあって、買い手がつくまで待つ代わりに、高く買ってもらえる仕組みもあるようなので、やってみます~

実質利回りの把握。

 弊社所有物件も来年新築予定を入れますと、5か所になりますので、賃貸だけの物件ごとの損益計算書を作成しております。

何をいまさらとのお声も聞こえてきておりますが(笑)

表面利回りは、当初に簡単に出せますが、実質利回りとなるとなんとなく解っていても詳細まで正確に把握したい。

総賃料収入から、管理費・通信費・保険料・修繕費・光熱費・固定資産税に加え、借り入れ利息も含め引いて引いてしますと、これが実質利回りということになります。

これが・・・思ったより結構低くなるんです。

この利回りを正確に把握することで次の一手が打てるんでしょう。これは必要ですねー

敷地27坪の一つの案。

 いや~考えていますと実におもしろい、敷地面積27坪に駐車2台でしかも大屋根に覆われるという優れもの(笑)ちょっとだけyo~ふるっ

よくわからんと思うので、断面だけ載せました(笑)

まぁ一つの大きな空間でスキップしながら上下有効活用しつつ、解放感と採光+通風に優れたおしゃれでコンパクトな単身者或いはカップルの住まいですな~

これっ採用してくれんかな(笑)

居宅に蔵。

間取り作成中であります居宅ですが、先日お打合せの時に駐車場から荷物の出し入れのしやすい倉庫といいますか・・・蔵がいるとのことでした。

みかんを箱で買って置いたりとかということでしたが、みかんだと暖房はマズイですよね。

しかし、全館空調の高気密・高断熱にしたいので蔵もそのままだと空調されてしまいます。なので、空調する蔵と空調なしの蔵と分ける必要があるのかな ? と思案しております。

27坪の土地のご相談。

 OB大家さんからご依頼がありまして、一緒に土地を視察しカフェでお茶しながら、あーでもない~こーでもない~をしておりました・・・今回は、敷地面積なんと27坪です。

これは、おもしろい~

角地緩和で建蔽率80%使えるかもなので、何とかなりそうです。弊社は今、1300坪の敷地に戸建て20棟新築中でありますが、この27坪も実に面白そう(笑)感謝でございます~

利回りと強い入居のバランス。

新しく土地を購入して新築するというご計画をOB大家さんから再度ご相談いただいておりまして・・・管理会社さんのお話によると激戦エリア。

単身者用戸建てにすれば強いけど利回りは低くくなるし。SKIP HOUSE でいくとしても広くして仕様を上げる必要があります。

利回りと入居率のバランスをどうとるか ? 

っで理想の利回りは一旦おいておいて、入居率が120%とか130%とかの強い人気になるにはを先に考えるようにします。それで利回り試算しますと、ちょっとキツイかなとなるので、戸建てと共同を組み合わせたりしつつ利回りを戻しながらバランスをとっている・・・そんな作業中でありますー

居宅に土間。

 久しぶりの居宅のお打合せをしておりました。

その中でダイニング+リビングが一間の土間と併設されているご要望を伺いました。これは、面白そうですね。

その土間から外へ出ると外構工事としてパーテーションで仕切られている空間が欲しいとのことでした。

外でバーベキューや植物のお手入れをしつつ、外と内が土間でつながるという素敵なイメージですねー

ぜひ実現しましょう。

金持ち父さん貧乏父さん。

1997年に初版されて世界中で読まれています、「金持ち父さん貧乏父さん」をあっちゃんがユーチューブでやっているのをたまたま見たのですが、面白かったです。
何が面白いって、小さなホワイトボードに完全圧縮して、あっちゃんが熱く語っています。
この中で職業のお話があります。従業員(大企業含む)専門家(医師・弁護士・公務員)はお金持ちになれず、チャンスがあるのは経営者と投資家だというのです。
そうしますと規模は小さくとも私は経営者+投資家ということで少なからずチャンスの入り口に立っているということでしょうか(笑)
日本の教育では、偏差値の高い大学へ行って上場大企業に入るか、公務員になるか、或いは医師や弁護士になりなさいと言われる訳でございますので、ここではノーチャンスですね。
私のお客様でも経営者もいれば医師や公務員の方もおいでますから、投資家(副業)として二足の草鞋を履いているということでしょう。チャンスありですyo(笑)
医師でありながら、病院を経営すれば経営者ですし、主の仕事以外で投資すれば投資家であるというような・・・

わたくしは好んで今の職業を選んだわけではなくて、偏差値の低い大学しか行けなかったので大企業とは縁がなく、もちろん突出して勉強のできる医師・弁護士にもなれず(笑)
バランスの取れた公務員にもなれなかった訳でして。
お金もなかったので投資もできず、経営者だけ残っていたというのが本音でしょうー(笑)

経営者になるには難関大学卒歴もいらないし、難しい国家資格を取得する必要もないんですね。だいたい就職活動や面接試験もない~
私個人的には大小にかかわらず経営とは、感性の価値を創造することと思っています~
でも、あっちゃんがすごく面白かったので良かったら見てみてください。

今度は必ず実現したい「アルコーブ」・・・

 昨日、共同住宅 SKIP HOUSE を受注いただきました。誠にありがとうございますっ。心から感謝申し上げます。

ホントは年明けから北島町に弊社が購入しました土地に「つまえるハウス 3」を建築しようと思っていたのですが、お客様からの受注の方がもちろん嬉しいので延期いたします。

今度の「つまえる 3」では「アルコーブ」を実現させるつもりであります。

「賃貸なのに・・・この解放感 ! 近所の新築よりずっといいじゃん」と言ってもらうとです(笑)

アルコーブとは大収納ゾーンの一部を吹き抜けさせて下から視線が抜けていく仕組みでございます。

こんな感じ・・・この間取りがこちら。
あとは、こちらをもんでもんでするのみ(笑)
少し伸びたけどあ~楽しみ。
でも本当にありがたいことです。大家さん、感謝感謝です。

近隣環境が素晴らしい~

 ご依頼いただきました敷地調査ですが、境界やら用途地域やらの法規ばかり気にしていましたが・・・

何度か見るうち近隣環境が素晴らしいことに気が付きました。

山あり、神社ありで竹林の借景もできて閑静な住環境。お金があったらわたくしが住みたいぐらいです(笑)

敷地調査のご依頼。

 OB大家さんから敷地調査のご依頼いただきました。ありがとうございます。

皆さんは土砂災害区域をご存じでしょうか。土砂災害区域とは土砂災害が想定されるような場所に段階的に措置が義務付けられています。

これが少しかかっている可能性があったのでお調べしております。土地のカタチや用途地域も重要でございまして、以前SKIP HOUSE を新築した場所にも眉山風致地区がからんでおりまして、建築制限がございました。

こうした制限や措置にかかる費用を概算で算出して購入されるかもしれない土地の坪単価に反映するべきだと思いますねー

あと、水路の擁壁や盛り土や残土処分なども気をつけたいところです。しっかりとお調べいたしますっ。

今こそ消費税ゼロにしましょう。

 GOTOで感染者急増し、また自殺者もここにきて急増(特に若者や女性)しています。解雇(派遣・契約社員)による将来不安+コロナ禍による孤立に加え、約20%の方たちの給料が約10万円も減ってしまっているようです。

感染者の数や宿泊・飲食の大変さばかり言っていてもどうにもならなくなってきました。

ここで期間限定の消費税ゼロと失業者全員にベーシックインカムを採用して世界の政策リーダーとなりましょう。

コロナが収束するまでの間の期間限定の消費税ゼロ・・・これは効くと思う。大家さんも一気に動くでしょう~

個人消費は絶対に上がる。さらに富裕層もこことばかりに買い物をするでしょう。

株価ばかり上がって、医療現場は逼迫して多数派庶民の経済感覚と極端に開いていくこんなんでは経済大国を維持する意味があるでしょうか。

財政出動政策によって当然日銀の国債直接買い入れは増えますが、これで誰が損するというのでしょう。国民の税金で返そうという発想がよくない・・・そのままでいいんです(笑)

すぐに長期金利が上がってデフォルトするという識者が表れますが、何十年も言っている割には国債は売れ続けて金利は下がり続けて、油断するとすぐに円高になるのによくゆーねー

今こそ、消費税ゼロに。野党なんしよん ? っといいたい。

不動産投資も二極化 ?

ここ最近の不動産投資について、専門家の分析などを聞いておりますと、コロナ禍の影響で不動産投資物件が投げ売りされたりして、お買い得物件が出るのではといわれていましたが、今のところ落ち着いているみたいですね。

不動産投資を行っている方々には、コロナ禍の悪影響が限定的ということでしょう。

流通系物件も良くて住宅系物件は特に安定しているみたい。しかし、商業系は物件により下落傾向にあるようです。

雇用の機会が奪われて失業率が増えていくコロナ禍で悪影響を受けてしまう方々とはっきり分かれてきました。もともとの格差がパンデミックでさらに格差を生みそう。

高級外車等の売れ行きもいいそうでして、「このクラスを購入される方々はコロナ禍など平気です」などとディーラーの方が言っていましたよ~どやさ(笑)

すごい熱交換器の威力。

 前回天井に取り付けた熱交換器より風量の大きい機器を床下に設置したのですが、予想以上に換気してくれます。

写真を交えてご案内します。

外部から新鮮な空気を取り込む入口の外部フードです。
シーリングファンで天井にこもりがちな熱気を下へ導きます。
床下のダクト配管の様子、黄色い泡のツブツブは発泡ウレタンを床下全体に吹いているためです。
こちらの熱交換器から給気+排気のダクト配管がされています。
床に開けられたグリルから室内の空気が吸い込まれて、床下のダクト入口から熱交換器に戻っていきます。

効果は予想以上、快適な冬が迎えられそうです~

熱交換器システムを床下へ。

わたくしの自宅ですが、以前は熱交換換気とエアコン機能の両方を持ち合わせた気調システムで全館冷暖房をしておりましたが、20年の歳月を経て故障してしまいました。

それで通常のエアコンを新設して気調システム機器があった天井裏に新たに熱交換換気システムを設置したんですが・・・
少し場所によって温度ができるし、床下への配管が無理でしたので、今回さらにもう一基床下に強力な熱交換器を設置することとしました。
もちろん床下も気密状態であります。こちら・・・
和室の床をめくりました~
こちらが、熱交換器・・・
大きな箱に入口2か所出口2か所ダクト配管のつなぎが出ています。
まずは、外部から新鮮な空気を入口から取り込みこの箱の中を通って反対側出口から出てきて、ダクト配管により家の真ん中あたりの床から吹き上げます。

その吹きあがった空気は真冬で0°と仮定しますと、最初はそこから0°の空気が吹き上がります。
それ目掛けてエアコンの風を送ります。
吹き上がった空気はエアコンで温められて10°になったとします。
入口の一つは吸い込みで床下で吸っています。そうしますと先ほどの10°の空気は家の端4か所に設置された床下グリルから吸われていきます。
吸われた空気は、この箱の中で外からきた新鮮な0°の空気と熱交換して出口側のもう一つのダクト口から外へ排出します。
この熱交換によって床上に吹き上がる空気は0°から5°とかに上がっていきます。この熱交換を一日中繰り返せば徐々に効率が上がって床下は床上と同じ温度になるという寸法です。

さぁ、うまくいきますかな(笑)



土地購入時の心理。

 知人がこの土地どうだろうかということで、検討していたんですね。

わたくしも久米さんも見に行って気を付ける点やメリットなどお調べしました。

その知人が土地購入を検討していると仲介業者に伝えたところ、その仲介業者が以前検討していた人にそのことを伝えたらしいんですね。

そしたらどうでしょう。その人止まっていた思考が動き出したんでしょうか ? 

じゃ「買いますっ」っとなったらしく、即売れてしまったんですねー(笑)

誰も見向きもしない土地ならほしくないんだけど、具体的に購入検討している人がいると安心してほしくなるんですかねー

うーん、わからんでもないねぇ。

賃貸住宅大手ハウスメーカー明暗分かれる。

大手ハウスメーカーの第二四半期決算の分析レポートを見ていますと・・・

都市部で強い大手ハウスメーカーは、賃貸部門でも微減と健闘していますが、田舎にバンバン建てていた大手賃貸ハウスメーカーは受注半減と明暗が分かれたとありました。

コロナ禍だけでなく金融庁の総量規制引き締めの影響もあると思いますが、これは地主系には限定的なものの、土地からオール借り入れする大家系には直撃したのではないでしょうか ?

この大手賃貸ハウスメーカーですが、さらに下期ではマイナスが強めの減益予想になっていますね。今後、サブリースにも影響が出てくるケースがあるかもしれませんね。

職人がつかまる今は建て時。

賃貸物件も一般住宅も弊社が新築している商品では発注業者がほぼ同じでございます。

職人不足の昨今でございまして、特に大工さん・基礎工事業者・設備業者・電気業者等は各施工会社がいい職人さんを奪い合う恰好となっております(笑)

そんな中、いつもだいぶ前に発注していた業者さんが「次の仕事どんなん ? 」と言っていたそうで・・・

っということは徳島の新築現場市場が多少減少しているということだと思います。結果、今ならいい職人さんが捕まえやすいということです。

いいお家は、いい職人さんといい監督さんでできるものですから。でも、リフォームは休止気味だった分、増えてきたそうですけどね。

内務省の払い下げ、元河川が絡むと・・・

予定通りスコア悪い時は報告ありません(笑)想定外ペナルティーの多さに驚きです、なんと逆100の壁恐怖にさらされました~

っで、内務省所有の払い下げ土地のお話ですが・・・単純に財務局管理とはならない模様でございまして、当時内務省に寄付された時に元河川が絡んでいますと県になるらしい ???

町も財務局も把握していないため、行政書士さんの方で取り調べ中・・・たらいまわしにあっていますとのことでしたが、これって悪しき慣習かしらん・・・

本日は取引先とゴルフでございます。

取引先の方々と久しぶりのゴルフに行ってまいります。スルーザグリーン以外マスク着用で感染対策しながら楽しみたいと思います。

目標は、85。

結果いい時だけ報告します(笑)

国有地の払い下げ交渉中。

来年賃貸物件新築計画中の土地ですが、少しだけ内務省所有の土地があると以前お話ししましたね。

その土地を払い下げしてほしいのですが、地元行政管理と思っていたら違っていたんです。

そうしますと、財務局管理となります。この響き、思い出しませんか「どーんといかんといかんよ」(笑)

払い下げの交渉中であります。

マスターズ開幕ですね。

マスターズ開幕です・・・しかし中継は真夜中です。

まず見られない(笑)

コロナで延期ということでしたが、予定通り開催するあたり経済大国ですね。

日本は女子トーナメントは順調に開催しておりますけど、男子はほぼ中止となっています。

中止理由がコロナ禍によりとなっていますが、女子や米国が開催している訳ですから、他にも原因がありそうですー

コロナ感染拡大、第3波へ。

なんと、バブル以降の最高値なんでしょ・・・株価。なんで ? さっぱりわかりません(笑)

っで、感染拡大してきまして、第3波に入った模様。欧米も増加傾向にあってオリンピックいけるん ? って思います。

まぁしかし日本は、これから年末年始にかけてバンバンGOTOで人が動くわけですから、さらに感染リスクは高まるでしょ。

わたくしが一番懸念しているのは、感染した方が治っても高い確率で様々な後遺症で苦しんでおられるというところですね。

この辺りの研究も同時に進めていただきたいと思います。

ユニクロPARK 特許登録。


本日の地元紙に特許庁が意匠法改正4月より建築物も対象に加わって、ユニクロの横浜ベイサイド店が認められたと掲載されていましたね。なんでも最先端いくねーユニクロ

以前から建築物については著作権問題があったので、今回の意匠法改正を進めつつ広げていけたらいいですね。

米国などはこの特許権利に敏感でしょ。日本もこれから今回対象に加わった「建築物」「画像」「内装」の他にも増やしていってほしいです。

時代とともに開発の仕方が変わり、企業が守るべき形態も大きく変化していますからねー

GOTOに入金遅れ。

GOTO利用で国から業者への入金に遅れが出て、業者側が資金繰りに苦慮しているとニュースにありました。これは早急に解決していただきたい・・・

苦しかったところにやっとお客さんが戻り始めて、そのタイミングで入金が遅れるのは本当に苦しいと思います。

わたくしも以前注文住宅会社経営の時に、長期優良住宅等の国からの補助金・入金を待ったものです。ありがたい制度なのですが、建て替え期間が長くなるとちょっとしんどい。

とにかく入金に遅れがありますと、うまくいっているのにうまくいっていないように感じるので、精神的にもきつくなるんですよね。

なんとか、早急に改善してほしいものですね。

シートヒーター、あった。

私車m2コンペティションですが、前車の440クーペに比べてスポーツ色が強いので様々なアイテムが省かれています。

朝少し冷え込むようになって、シートヒーターがないと思って落胆していたのですが、よく見ると付いていました。

前車とよく似たインパネなのに場所が違っていたので勘違いしていました。良かった~

エアコンはエンジンかけてからしばらく時間がかかりますが、シートヒーターは立ち上がりが早いので助かります。

できたら、ハンドルヒーターもほしい(笑)

政治混迷、株価上昇。

混迷しております、大統領選ですが株価は上昇でございます。選挙に熱くなる国民をよそに冷静な株投資家ということでしょうか。

しかし今回の選挙を見ていて思います、戦後マッカーサーが「日本人はまだ生徒の段階でまだ12歳の少年である」と分析していたようですけど・・・

そのままお返ししたいと思いませんか(笑)

役所との現場協議へ。

敷地面積約3,000㎡に複数棟のSKIP HOUSE を計画しておりまして、そこの開発許可申請に関係します役所との現場協議に行ってまいりました。

現場には既存の擁壁があり越境も・・・ちらほら。この辺りの是正の仕方を焦点に協議していたのですが。基本的には、越境部分の撤去⇒新設でございます。

その撤去方法や時期、撤去時の影響の範囲や新設時の問題点なども同時に話し合うために行政書士・測量士・設計士・土木業者等の専門家にも立ち会っていただきましたので、だいたいスケジュールも組めました。

ここで持ち上がってきたのが、敷地一部に少しある内務省所有の土地。これを払い下げできないか ? ただいまご検討いただいております。

内務省だから今の財務省・財務局管理でして、それを地元行政が代理管理しているんですね。

お役所の方、親切な方でしたよ。こちらの要望は、まけてもらえませんでしたけど(笑)

米国大統領選挙ですね。

米国大統領選挙真っただ中でございます。

わたくしも時々政治の話なんかしたりするのですが、企業ブログに政治・宗教は禁物だとかよく言われるんですね。

しかし、政治と社会システム+経済というのは密接な関係な訳でございまして・・・

政治の行方によって、企業が戦略・戦術を大きく変えたりするのは普通ですよね。では、なぜよくないのか ?

っというのは、お互いの意見や支持が違った時に関係が悪化するというのが理由なのではないでしょうか。

本来、主張が違っても認め合うというのが基本。

認めたうえで選挙結果や新法に従うというのが民主主義だと思うので、タブーとせずにドンドン言い合える社会の方が理想だと思います。

米国のように互いの支持者が対立するのではなく、認め合うことで社会における寛容さを個人個人が身に着けるいい機会のようにも感じますけどねー

どうでしょう・・・さぁ、大統領どうなりますかな、日本との関係は共和党の方が今までは良かったですよねー

歩道の切り下げ申請進む。

歩道の切り下げ申請ですが、現地測量完了しまして、そこに建物の配置完成しまして、ただいまどこからどこまでを切り下げするか ?

その測量後図面に記載中であります。

現地測量した図面には、道路中心後退ラインや歩道の花壇、横断歩道や側溝などの詳細が記載されております。

鳴門の場合は、6mまで申請可能という規定みたいですが、申請してみないと何とも言えない訳でございます。

だいたいご近所を見渡してなんとなく、いけるな ? とか(笑)これは難しいかも ? ぐらいは推定できますけどねー

この歩道の切り下げ工事、仕様詳細は役所が決めますので結構費用がかかります。

土地購入の際にはお気をつけくださいませ~

株主の意思表示。

ラジオからクリスマスソングが流れるようになりました、今年もあとわずかになりましたね。ここからが速いですよ~

さて、大塚株が社長辞任ニュースを受けてなんとストップ高というニュース・・・

この事実を前社長はどう捉えているのでしょうか ? それでもコンサルをやるというのでしょうか・・・

経営者の赤字責任は重いと思います、今回株主はそれを表現しているんでしょうね。

松下氏は会社の赤字について、企業の国家的国民的な罪悪と言っていたぐらいですからね。

今回は上場企業でしたが、中小零細企業のほとんどは社長の個人保証が一体でありますから、辞任して解決とはならない訳でございまして、経営者の個人資産で埋め合わせるケースも普通にありますよね。

しかし、このあとどうなるんだろう~

 

年末年始休暇の分散。

弊社の年末年始休暇は、12月30日㈬~1月4日㈪までの間でございます。わたしたちは、現場の職人に合わせています。

今回はGOTOトラベルもあって年末年始休暇にあちらこちらで人が集中しそうなので、休みを1月11日までにしたり分散させるよう政府が要望していますが・・・

今頃、遅いわっ(笑)

だいたい、カレンダーはGOTOするときからわかっとーし。

密を避けつつ感染予防とGOTOキャンペーンを併用するなら、12月31日~1月3日の間だけGOTOを除外期間とすれば良かったんじゃない~

オンライン展示会。


パナソニックの方から、オンライン展示会の案内がありました。バーコードを読み取って登録し、ログインID・パスを入力して展示会にオンライン入場。

各メーカー毎年新商品や流れを発表しているのですが、コロナ禍なのでオンラインになるみたい。

このオンライン展示会、パナソニックも初めての取り組みということですが、繰り返すうちに進化してアフターコロナでも続いていくと思いますね。

全国どこにいても、最新情報の詳細が手に入る時代になるんですよね。

 

企業って誰のものでしょう。

良くありますでしょ。この会社はだれのものなのか ? なんてお話。

社長さんによっては、経営理念として従業員とその家族のものだとか、顧客のものだ、とかありますが・・・

本来、株式会社という仕組み自体が株主のものなんですよね。上場すると、その意味が深まります。

だから、皆株主のために利益を出さなくてはいけないし、利益が出ないようならCEO COOだっけ ? そういった経営層を後退させるというしくみですよね。

今回、創業家である取締役が退任とニュースにありましたよね。

親子の対峙の時に創業家はいなくなるだろうと、このブログで宣言しておりましたが、その通りになったとです。ここにたどり着くよう対立させていたのかと思ってしまいます。

創業家と株主は対立するケースが多いでしょ。創業家、さらに創業者ともなりますと、先見性に長けていてカリスマ性もあるので、株主の思い通りになりにくい。

あの、松下の名前さえ株主によって消えたのですから、今回創業家の名前もそのうち消えるのではないでしょうか。

営業利益は出ていないように見えますが、不動産などの資産は相当あるのではないでしょうか・・・

ダイエーの時もそうでしたが、今後を見ていますと狙いが出てきそうですね。

美味しいアジの干物。

いつやら、妻がふるさと納税で干物を買ったみたいで・・・いろいろ取り交ぜて魚種が入っていましたが、その中のアジの干物が絶品でございました。

わたくしは本来、いわしやアジ・サバ派ではなく、ノドグロ・ふぐ・ヒラメ派なのですが(笑)

このアジの干物はすこぶる美味い。

すぐなくなったので、妻がスーパーにあったとかで買ってきてくれたのですが、これでは満足できましぇん。全然違う。

っで、また通販で買って今晩御飯はこのアジの干物をリクエスト。熱燗にピッタリ~

先ほどは「やま」のうどんを食べて幸せになったばかりなのに、今晩またアジの干物で幸せになれます(笑)

大型敷地で開発許可へ。

約3000㎡の敷地での計画を伺っておりまして・・・本当にありがとうございます。

複数棟建てて一体としての計画ですので、開発許可が必要です。

この敷地は接面道路以外隣地3面が水路になっています。大家さんが購入した時には既に水路との境界に擁壁があったそうです。

それがこの度境界確定書を大家さんが作成しますと、ところどころ官民境界が少し越境しているのが判明しました。

それで是正するのですが、方法等を役所と現場にて協議することとなりました。現場での協議には、測量士・行政書士・設計士・土木業者に弊社が立ち会います。

行政許可なので、ほぼお役所のおっしゃる通りに進むのですが、その後の工事がスムーズになるよう慎重にお話を聞きたいと思います。

儲かる投資はない。

カーシェア会社破綻でローンだけ残ってしまったオーナーたちが途方に暮れているというニュース。投資目的だけに救済は難しいでしょう。

響きが違うだけで「かぼちゃの馬車」としくみは同じに見えますね。

事故車などの中古車を中古販売店から安く買って、オーナーに相場で売る。オーナーは中古車店代理で収入を書き上げたりして信販会社でオール・オーバーローンを組む。

その車をシェアするよう会員に貸し出して、その収入・配当でローンを支払っていくという感じでしょうか・・・

かぼちゃ同様、若い方たちの被害が多いようです。コロナ禍の収入減をなんとかしようとしたのかもしれません。

しかし、投資な訳でして・・・儲かる投資なんかないですよね。

儲かるか、損するかは投資家次第な訳ですから、儲かっている投資家はいっぱいいる・・・

わたくしがF1車に乗ってもF1パイロットのプリウスに抜かれるでしょ(笑)

それと同じように大家業も大家さん次第です。大家だから儲かるなんて話はない。

もっと言えば、曲がらないドライバーもないはず(笑)さらに三振の取れるボールもなければホームランが打てるバットもないし、ゴールが決められるスパイクもない。

全部その人次第。株も儲かるなら証券マンなんてやらんと自分で投資するわな。あ~ドンドン出てくる。魚もいっぱい取れるなら、漁師も客を乗せんと自分で水揚げするわな。

シンガポールなどでは、小学生ぐらいから投資の授業があるらしいけど、日本の小学生でも始めたらいいと思う。

しかし、最初に教えるのは、儲かる投資なんてないということからだと思います。すべての事柄は、その人次第なんだと・・・

YAMAHA RMX220 。

久しぶりのゴルフ話題・・・

毎日の日課のようにブログを見てくれている方の中にもゴルフをされる方がおいでると思いますので、耳寄りな生情報を一つ。

ユーチューブのドライバー試打を見ておりますと・・・曲がらないドライバーとして注目のYAMAHA 220 ドライバー。

曲がらない ? 曲げようとしても曲げれない(笑)

ほんなドライバーあるっ ?

右に左に散るわたくしのドライバー。また、騙されたと思って買いました。確かに・・・曲がりにくいかな ? 曲がるんかいっ(笑)

当初アッタスG7がついていましたが、これをエースシャフト・エボⅡに差し替えたところ・・・ん~いい感じ。

いや、これはアドレスさえ間違えなければOBは確実に減る ! これで90はたたかない ?

実際、同伴プレーヤーに打ってもらったところ、ハイドロー+またハイドロー曲がらない曲がらない。最初はヘッドのカタチが嫌だと言っていたのに、何べん打っても曲がらないと、だんだん気にならなくなったとか(笑)

支店長、おススメです。大阪でいわしたってください~わたくしは、スプーンも追加したとですyo。

非主流派。

派閥の領袖が辞任に追い込まれたとニュースにありましたね。

政治理念をお持ちの方で党員には人気があったようですが、党内では支持なくて今回は残念ですね。

さらに、残念なのはその派閥に残るということです。

片っ方では理念なく政治は数だという領袖の派閥が力をドンドンつけていますでしょ。本来、それらは選挙で国民がNoと言えばなくなるはずなんですけど、トップ当選してくるんだな、これが(笑)

我田引水の一部国民が選挙に熱心だと考えるとつじつまが合う。議員側もそれでないと選挙で戦えないと考えるんでしょうか。

しかし、ざんねん、自分の言葉で語れる政治家が中央から少なくなっていきますね。

選挙をスマホ投票できるようにすれば変わるかも・・・

LINEでチェック入れて送信、っで完了(笑)

SKIP HOUSE 間取りのポイント。

SKIP HOUSE の間取りのお話ですが、基本的に大家さんごと(敷地ごと)に間取りは違います。

OB大家さんから、「よっかわさん次する時は洋室からロフトに上がる階段側に収納を配置して反対側にベッドを置けるようにしてよ」とご要望を承りました。

そこのロフト収納だけを見ていると簡単に変更できるのですが・・・そこに間取りの最重要ポイントがありまして・・・

それは2Fのトイレ位置なんです。2Fの水回りの下に1Fのロフトがあるのですが、トイレ直下の1Fには収納を計画するようにしています。

お風呂や洗面の排水音は少しずつ流れるので小さいのですが、トイレの排水は一気に流れます。

ドルゴ配管といいまして、排水時に空気が逆流してボコボコという大きな音は配管の工夫(消音材も使用)で消していますが、配慮が必要なポイントです。

また、排水音だけでなく真夜中ですと、使用音も気になるところ。

隣室との間に互いに収納や階段ホールなどを挟むよう間取り計画したりして、これら音の問題を優先的に考えています。

ベッドの位置は入居者によって置く位置は違うと思いますが、この音問題だけは建築側の配慮でないと実現しませんのでねー

しかしご要望をいただいたので、ロフトへ上がる階段と反対側にベッドが置けて、しかもトイレ直下に収納がくるよう変更を考慮していきたいと思います。

メインバンクは移動時期。

以前とはいっても10年ぐらい前、弊社担当で現在は県西支店長になられた方から大阪支店への移動連絡をいただきました。

栄転でしょう。頑張ってください。

わたくしが東京出張の際、この方が東京支店だったので、あちらで一杯やった思い出がありまして、何度かゴルフもこちらでご一緒させていただきました。

出世しそうな方です。だいたい読める ? (笑)

そして現在、弊社担当の方も移動ということで新任の方がご挨拶に見えました。この方はその時に同じ東京支店だったようで、えっとぶりの地元勤務だそうです。お話の途中に「そういえばあの○○さんはどこにおるん ? 」

っ とお尋ねしますと、「もう定年退職されたと思います」とのこと~

年取っていくのは自分だけではないんですね(笑)これぞ平等。

電柱に宅配ボックス。

 

 

「まちなか宅配ボックス」というらしい・・・

本日の地元紙に掲載されていましたね。関西電力が実験的に電柱に宅配ボックスを設置して周辺住民みんなで使用するというもの。コンビニにも設置とあります。

これはいいと思いますねーなんせ再配達ほど不効率なものはないですからね。

わたくしも、若い時分に宅配のバイトをしておったのですが、平日の昼間は在宅率が低くて三分の一ぐらい持ち帰るときもありました。

また、明日何時に来てくれとか、今ならおるとか、200件ぐらい回るときもあるのでなかなか時間通り要望通りにいかないものです~

成長戦略会議を注目するべし。

まずは、昨日やってくれました、大河くん日本オープン5位・アマ優勝という輝かしい結果を出しました。おめでとう~

すばらしいっ。同位だった力くんも凄かったです。3日目のペナルティーがなければ狙えたのでは ? っと思ってしまう。

いずれにしましても彼らの飛距離なら本場PGAでもなんとかなりそう~今後も期待したいです。

っで、今回の政府でわたくしが一番注目しているのは「成長戦略会議」であります。

竹中氏と共にメンバーになったデービッド氏は元バリバリのゴールドマンです。現在は文化遺産のお仕事をされているようですが、方向性は竹中氏と同じでありまして生産性を高めることがベースであります。

以前から、BS系報道番組には出演が多く、鋭い視点とスキのない語りで「なるほど~」とすぐなってしまうカリスマでもあります。

今後、中小企業への支援策も減って淘汰の時代に入るでしょう。潰れるところは仕方ない、ベーシックインカムとの併用で最低限は助けましょうというところが透けて見えます。

完全なる能力主義でサラリーマンであっても破格の年収の人も出てくる代わりに結果が出ない企業・人はドンドンリタイヤさせられる格差社会に突入すると思います。

しかし、悪いことばかりではなく、国家全体の実際経済は膨らみ富むものはさらに富んでいくし、能力主義とは本来経済だけから見れば平等な訳で、生産性は絶対に上がっていくと思います。

この成長戦略会議について批判的コメントを出す識者も結構いますが・・・わたしはこう思います。

好むか好まざるかではなく、そっちに行く方向は既に決定しているんだろうと思います。ならば、その方向でなんとかやりくりできる方法を準備していくことが重要なんだろうと考えます。

要するに現在の米国化になるんでしょう。

日本オープン、大河くん活躍中。

日本オープンゴルフ3日目ですが、徳島出身・大河くん上位でプレイしていますねー

すばらしいです。

東北福祉大学3年生、コートベール1Hで偶然お会いして、アイアンを持っていた大河くんにドライバーショットをおねだり・・・

快く放ってくれました完璧なドライバーショット~明日の最終日優勝争いに残ってほしいものです。

がんばれー

久米監督、コスモスポーツ達成~


デアゴスティーニってご存じでしょうか ? 
創刊号とかいってTVCMもやっているでしょ。

長い期間に精巧な部品が送られてきて、組み立てていくシステム。なんと久米監督が2年かけて完成させました、コスモスポーツを見せてもらいました・・・

詳細まで表現されています。ドア・ボンネット・トランクはもちろん開いて中身も実車さながら作りこまれています。写真では表現できません~

キーを押せばエンジンもかかるし、ライトも点くどころかハイとローの切り替えにポジションランプも(笑)

ウインカーにスペアタイヤなどこだわりもここまでくると圧巻。

ちょうど設計事務所との打ち合わせに久米監督が持ってきたのですが、設計士もワーワー言っておりました(笑)

よく作ったねー・・・さすが現場監督、なんちゅー器用さ、すごい。

わたくしが眺めていると壊しそうだったので早々に持って帰ってもらいました(笑)

 

迷ったら、落とし込む。

新規土地の購入時にどうしようかなと迷ったら、仮に建物を配置してみると心の整理がつきます。

今朝、大家さんからLINEにて敷地図が送られてきて、つまえるハウスを落とし込んでみてとご相談がありまして・・・

さっそく、配置してお送りしました。建物の大きさと駐車計画、さしかけやウッドデッキがどうなっていくか ? ぐらいなら、ラフ案で十分確認できます。

今回、LINEでお送りしたところ~「う~ん、車がなぁ」と計画を中止する方向で考えるとのことでした。

敷地のカタチによって駐車位置がいわゆるハマル時があるのですが、そうではなかったということですね。

まぁ、間取りを変更すればまた話は違うのですが、間取りを気に入っているとハマル土地を探せばいいので、それはそれで賛成でございます。

皆様、いつでもどうぞゆーてくださいyo~

魅力度ランキング、茨城最下位脱出。


8年ぶりに茨城が魅力度ランキング最下位脱出というニュースが出ておりまして・・・代って栃木が最下位だそうで。

嫌な予感がして下位ランクを見てみますと。予感的中(笑)

その次の46位が徳島~

 

入居募集用に配置データ作成。

現在、新築中の戸建て20棟の大型敷地に、本図面・配置図ではなく、建物や駐車場・さしかけやゴミステーションなどの位置関係が解りやすいように、可愛いらしいデータを作成しました。

車なども表現して本図面にはない親しみやすさを演出しています。

このデータを間取りデータとともにネット等でアップしてアピールしていきたいと思います。

変わるマンション。

在宅勤務が増えて書斎の必要性が出てきまして、マンション業界各社2~3帖程度の解放できる書斎スペースを取り始めていますね。

また、マンション入居者専用のシェアオフィス・ワークスペース、バケーションも兼ねた屋上などにワーケーションスペースなど工夫も様々でセンス良くきれいに見えます、

が・・・

結局、共有スペースとなりますと個室でない限り、感染リスクに在留中さらされる訳ですから、外で利用するにしてもレンタル書斎(個室)が必要ということになりませんか。

また、住居内のせまい2~3帖スペースに一日いるとなりますと、窓や室内扉などを解放することによって、視線が遠くに抜けていく工夫が必須だと思いますねー

コロナ失業者の救済。

経済社会は競争原理が働くことで拡大活性化しますよね。しかしこの中央銀行を中心に成り立っている経済社会では必ず敗者が出る仕組みになっています。

なので、その救済措置が必要です。民事再生とか債務免除などがありますが、これらは負債さえなければ再生可能な場合で、零細企業には縁遠いお話。

この敗者とは別に弱者救済が今回のコロナ禍では必要だと思います。弱者とは、当人の努力に関係なくコロナ禍などで解雇された方たちも含むと考えます。

いつやらBSで竹中氏が熱弁していたベーシックインカムをこの際実験的にコロナ収束までの期間限定でやってみてはどうでしょう。

コロナ関連で雇用を失われたり、極端に収入を減らされたり、もっと言えば飲食業や旅館業の経営層まで広げて実施してはどうでしょう。

失業者全員に一人当たり月・7万円の給付。家族3人だと21万円になります。

コロナ収束、再雇用が戻ってくる段階に一旦やめて、恒久的にやっていくか、問題点は何だったのか ?

議論を深めてはいかがでしょう。

財源はどないするん ? とのお声が聞こえてまいりましたが、もちろん国債発行⇒全部日銀買い入れです・・・また、それか(笑)

結局、プライマリーバランスの議論が進まないといつまでたっても、ここの話でとん挫してしまうんよねー

竹中氏は、生活保護費と社会保障費で賄うといっておりますが・・・どう思いますか ?

2020年上半期の倒産、過去最少。

2020年上半期の倒産件数は、過去30年間で最少となっていましたね。

政府保証の貸付が効いているのと、コロナ禍で裁判所の破産手続きが遅れていたことが原因みたいです。

直撃を受けた旅館業・飲食業では倒産が増えて失業者も増えているようですが、他業種も今からが厳しいというのが大方の見方です。

さらに競争激化すれば低価格競争となりデフレも進みそう。

コロナ禍⇒アフターコロナでは、業種選択と低価格競争にまきこなれない戦略がないと厳しいと感じています。

歩道切り下げ工事~

敷地が歩道に面している場合。道路との境界は高さのある縁石がありますでしょ。

そうしますと、そちら側から車の進入する場合切り下げているのをご覧になったことあると思います。

今回計画するSKIP HOUSE は、その切り下げ工事が必要でございまして、ご依頼を承りました~

道路法による24条許可申請といいまして、こんだけ切り下げたいとかは無理でして、行政機関ごとに詳細が決められており案件ごとにお役所と協議いたします。

私たちは行政書士・測量士に申請・協議依頼し、工事は土木業者に依頼しトータル監督受注しておりますので、ご安心ください~

リモート化で新しい暮らし方。

モーニングショーでやっていましたが、若い世代の中でひとところに根付かず、古郷や知人など縁あるところを転々と引っ越しながらリモートワークを続ける自由な暮らしスタイルがあるらしい。

今は鳥取、来月から知人を頼って宮崎へ・・・仕事はリモートで続ける。そうしますと期間で貸してくれる戸建てやマンションが人気だそうです。

あるIT企業では地球にいてくれればすべてリモート化で仕事をこなしていけるようにすると発表しているところも出てきました。

ただリモート化は都市部で30%弱・地方では14%程度らしくまだまだという感は否めないですが、進んでいくのは間違いない。

その中心キーマンは、これから就職(学生)再就職(豊富な経験者)をする優秀な人財たち。

企業としては、この優秀な人たちを雇用したいので、この人たちの要望に応えるうちにリモート化が進んでいくのではないでしょうか。

たとえば徳島人であっても、東京で就職したが暮らしは地元ですると・・・そうしますといざというとき出社しやすい空港近くっていい感じがしてきましたけど~

短絡過ぎるか(笑)

デジタル化で難しいのは。

今注目のデジタル庁、教科書をデジタル化しようとしているみたい。結局どこに手をつけても抵抗勢力=既得権益が存在するので突破力が求められますよね・・・

昨晩、橋下氏がBS放送で政府・自民党は各団体に大きな支出をしていて、それらが集票団体になっているといっていましたが、その通りだと思います。

今の野党のように批判に終始するのではなく、集票団体を全く持たない政党が出てこないと改革が進まない気がしますね。

もしそーいう党が出てきたなら、デジタル化もすーいすい進むのではないでしょうかねー

東京から他県へ。

コロナ禍でリモート化が進んで、東京から他県に移り住んでいるようですね・・・

他県とはいっても、多かれ少なかれ何日かは出社するので、神奈川・埼玉・千葉ということになるわね~

この傾向はしばらく続くでしょう。そして、東京のビジネスホテルとオフィスビルは余ることになりますね。

大手不動産が近県3県で大型分譲やりそうですよねー

ホンダ、F1撤退。

電動化に向かう未来を見据えて、F1撤退するというホンダ。

宗一郎氏が生きていたら、この変革期をどう捉えたのでしょうか ? 私のように何かあるたびに宗一郎氏ならと考える方は結構多いのではないでしょうかねー

真似を嫌う宗一郎氏なら電動化も他社とは全く違うアプローチをするのではないでしょうか。

あの本田ジェット機ってエンジンが翼の上についているのをご存じでしょうか。開発期間も長いホンダイズム。

しかし宗一郎氏亡き後のホンダ、私的には・・・

住宅ローンに緊急政策が必要。

コロナ禍の影響で住宅ローン返済が苦しいと回答した割合は4割、また今後苦しくなりそうと回答した割合が3割ということらしいです。

つまり合わせて7割も・・・

これは国家として緊急救済政策を打つべきだと思います。しかも思い切った延長策、或いは買い上げてお家賃にしてあげるとか、とにかく国家はこんな時現金出動して直接国民にかかわってほしいものです。

わたくしも注文住宅経営が長かったので現実的に感じたことなのですが、昔夫側だけで25年ぐらいで組んでいた住宅ローンが、今は夫婦合算で35年返済ですから、特に厳しい。

さらに住宅は賃貸物件のように中古市場が流通しずらいので不動産価格も大幅に下落してしまうんですね。

だから売ってもなんとかならないんです。ここが足かせになるといくら働いても貯金はおろか生活費+学費も不足してしまう。

救済措置をしないと内需消費もさらに落ち込んでいくのではないでしょうか。
 

 

大脱走、また観てしまいました~

昨晩、BS放送でノーカットで放映されておりました。大脱走という映画。作品が作られたのは古く、1963年わたくしが生まれた年であります。

子供のころから正月ともなるとテレビで何度も再放送されていて、その度に眠いの我慢して観ていました。

戦争映画ですが、完全な娯楽映画に仕上げられています。とにかくスティーブマックィーンのカッコよさったらハンパない~だいたいその名前からしてカッコイイ~

ドイツ軍捕虜収容所から連合軍兵士たちが脱走するという実話をもとに作られたものです。

長い映画ですが、最初から2時間以上ずっと収容所での撮影・・・

それが脱走してから映る河や山、町並みのきれいなこと・・・戦時中なのに切なくなる美しさが表現されています。

若い時のブロンソンもカッコイイです。穏やかな河でボートを見つけて漕ぎ出した時、対岸に映る街の美しいこと・・・ジーンとなる瞬間ですねードイツとオーストリアに流れるレヒ川らしい・・・

収容所では敵味方で最低限のモラルを守っていました。官僚高官らしい所長とナチス党直属のゲシュタポの違いも鮮明に表現されていました。

何度見ても楽しめる素晴らしい映画です。皆さん、観ましたか ?

17階建て木造ビル計画。


本日の地元紙に三井不動産と竹中工務店による日本橋にオフィスビルをするとあります。驚きは、17階建て木造ビル・・・

燃えにくい大集成材を使うとのことですが、木100%なんでしょうか ?

以前から木と鉄を9:1で組み合わせたビル計画とかあったようですが、完全木造だったらすごいですねー

素晴らしい~

コロナ禍で「大河の一滴」増刷。

わたしの髪がフサフサだったころ(笑)

経営者として下請けから元請けへと業態を変えていく時、内心不安になっていました。

音楽以外で誰かから元気や勇気をもらうなんてあるんかなと思っていた私でしたが、当時も売れていました「大河の一滴」でずいぶん気が楽になりました・・・

それが今20年以上経ってコロナ禍の今増刷されているみたいです。

超マイナス思考による覚悟の上に少しずつ前向きな気持ちを積み重ねていくものの考え方は、それ以来今も続いています。

一日生きるだけでもたいへんなのに10年も20年も生き続けること自体奇跡的だと五木氏もおっしゃっています。

一人キャンプで再ブレイクしたヒロシさんが都市の大勢の人の中での孤独はつらいけど、ひとりキャンプの孤独は楽しめるんですと言っていたのが印象的でした。

その通りだと思いますねー

本棚から出してもう一度拝読させてもらいます。「大河の一滴」

朝ドラのきっかけ。

私は朝ドラが日常のルーティーンになっておりまして、そのきっかけとなったのが「あすか」でした・・・

竹内結子さんのご冥福をお祈りいたします。

電柱位置の現場確認へ。



大型団地・戸建て賃貸20棟の1400㎡敷地には、新たに6本の電力電柱が設置されます。

その各電柱は引っ張ってくる元の電線との関係から支柱や支線が必要になります。

建物にはウッドデッキやテラススペースを確保しますので、その電柱位置はあらかじめ明確な位置を電力会社と協議していきます。協議も完了しまして、現場に電力会社が印をしてくれましたので、確認に行ってまいりました~

 

自助の社会へ。

BSニュースを見ておりますと、竹中氏が出演しておりまして。ベーシックインカム導入の話をしていました。

この方は頭の回転が速い人でうかうか話を聞いていますと、ついついふむふむとなってしまうので、基本信用しないように注意しながら慎重に聞くようにしています(笑)

竹中氏いわくベーシックインカムを導入して誰でも月々7万円の給付が国民全員受けられるようにすると・・・ただし収入制限を設けると。

っで、財源は生活保護費+年金を充てるというじゃない。

つまり、年金も使っちゃったしコロナ禍を引き金に生活保護費申請も増えたので、それより額の低いベーシックインカムにすればいいと聞こえましたよ。

いずれにせよ自助の方向に進みつつ、その代わり最低限の公助を確保するということかいな~

竹中氏のいうことすべては株主目線に思えます。間違っていないけれども情がないといいますか・・・格差社会が進み、能力差が露呈し富める者と這い上がれないグループに社会が大きく分かれていきそうな感じでしょうか。

自分自身も大家業をもっとしっかりやっていこうと思えた竹中氏のお話でしたー

家賃支援給付金申請も難しい。

準備が難しい申請に必要な書類が多くて、家賃支援給付金・予算総額のわずか6パーセントしかないみたいです。

確かに不正防止は必要なのですが、現場を知っている人がしくみを作らないから、こうなるのでしょう。緊急を要する方々もおいでると思いますので、新政府にはこういうところを現場主義に変えていってほしいと思いますねー

建築中に早々と満室 !

戸建て賃貸(つまえるハウス)を現在3か所にて建築中であります。一つは大型団地で来年夏以降竣工なので、まだ募集しておりません。

その内、5棟群は10月竣工・3棟群は12月竣工ですが、ともに建築中にあっという間に満室となりました。

コロナ禍で戸建て賃貸の人気が高まっている上に、圧倒的な付加価値を求めてお得感がウケていると分析しておりまする(笑)

ともに大家さんたち、おめでとうございます。

昨日の土地に仮配置。

さぁ、さっそくですが・・・

昨日見てきました敷地に仮に配置してみました。これが、ぴったり面白いように入る(笑)

こんな感じでうまくいくということは、余裕の計画だということなんですね。

わたくしの物件ですといつも法規上ギリギリ計画なのでこうはいかない(笑)

大家さんと一緒に土地見に。

大家さんと一緒に土地見に行ってきましたよ~

いい土地があるもんですねー。コンビニの隣で日当たり+交通便完璧でした。

駐車場も余裕の計画になりそうです。

これでスキップハウス~入らんわけないわ(笑)

 

つまえるハウス、徐々に人気沸騰中~

現在、3か所でつまえるハウスを建築中ですが・・・建築中に入居契約が決まっていますねー

共同住宅系から移ってきているようなのですが、手狭になって荷物も増えたし、もっと便利でストレスフリーの暮らしがしたいというのが、正直なところなのでしょう。

戸建て賃貸競合となった場合は、大収納階のあるつまえるが圧倒的に強い。

部屋がスッキリ片付きますもんねー

菅総理、猛ダッシュ。

なんせ、外野が解散だ解散だと言っておるからでしょうか・・・

ものすごい勢いで檄を飛ばしていますねー

 

なんか動くんでしょうか・・・

期待したいですね。

経済対策にも注目しています~

河野氏に期待。

よく誰が総理になっても同じという人がいますが、政策と経済は一体ですから大きく変わります。
賃貸事業においても金融緩和でブームが起こり、総量規制発動で収縮に向かわせましたよね。

就任会見で早くもぶちかましてくれました~河野氏・・・
期待しています。
ガンガン、ぶちかまし作戦でいきましょう。

河野氏、いわく・・・
前例主義、既得権益、権威主義の最たるもの。こんなもの、さっさとやめたらいい。」
「霞が関の人材の問題、ブラックなところを是正しないと、良い人材が集まらない」

い~ね、い~ね・・・
フォローしますぞ(笑)
その通り~

本来、総裁選に出るはずだった河野氏・・・
談合で決まった話で親分から説得され断念。
ぶちかまし戦術で、あばれる君になるようです(笑)

さらに、河野氏・・・
「国民から見ても価値を創造する規制改革をやらなければならないと思う」
やってくれー、応援したい~

新内閣に期待するところ。

内定閣僚メンバーから言って、米国との関係は良好のまま進むでしょう。
ステルス戦闘機も追加で買い足すかも(笑)
また、金融緩和+株式市場を米国とともに支えてきたあたりも継続されると思いますねー

注目は、田村厚労大臣・・・
コロナ感染対策は、前進するような気がします。

新総理は既得権益の打破を言っているようなので、ここも期待したい。

気になるのは、経済対策のところ。
内需拡大対策をバンバンやってほしい~

岸田候補のように、経済格差是正は訴えてなかったですけど、
ロナ解雇に対する対策だけは、してほしいところです。

ネット料金はどうなる ?

スガノミクスとやらのワードが飛びかっておりまして、地銀の再編とか、電波料金を引き下げると菅氏が申しております。

そうしますと、光ファイバー通信も対象ではないのでしょうか・・・
大家側としましては、ネット料金が下がることを歓迎したいですよねー

共同住宅系で戸数が多いとそうでもないのですが、戸建てだとネット料金が高い~
この際、なんとかしてほしいです・・・

菅氏、総理へ。

どうなりますか、組閣・・・
留任は多いと思いますが、サプライズもあるのでは?
ちょっと期待・・・

菅氏は松井市長とチンチンらしいので、橋下氏の動向が注目されているようですね。
いずれにしても、大阪都構想に影響するのではないでしょうか・・・

コロナ感染と経済の両立、どう立ち回っていくのかも注目です~


住まい計画、CAD入力へ。

ラフ案が出来まして・・・
CAD入力へと進めてまいります。

この段階で細かい寸法を計算しながら、入力いたします。
たとえば、収納の奥行などを400にしたり、300にしたりと、収納が想定される寸法をイメージしながら決定していきます。

間取り作成のラフ案時には、だいたいグリッドといいまして半間とか一間が同じピッチで作成されています。
それを細かい寸法にところどころ置き換えていきます。

たとえば、グラフ用紙にトイレを書くと910の奥行になります。
しかし、ファミリーの人数や全体の延べ床面積などを考慮して、1050とか1100とか微妙に広げます。
その分回りも微妙に動かしますが、住む方はこの辺りは気が付かないでしょう。

少しの余裕・・・これが快適な日常をつくることになりますー

住まい計画、忘れがちなポイント。

書き進めております、住まい計画ですが・・・

隣地状況による窓のカタチや配置+室外機位置とかのほかに、忘れがちな大切なポイント・アイテムがあります。

この頃は灯油ボイラーは少なくなってきましたが、ガスボイラーなのか。温水器なのかで違ってきます。

エコキュートですとそのタンクは計画的にする必要があるし、室外機のようなスペースも別に必要です。
ガスボイラーなら都市ガスかプロパンかでも工夫が必要で、いずれにしても吹き出し口側に隣地の何があるのか?

そこで引っ越した後に隣地からクレームが発生するケースも結構あります。
新居で回りを気にすることなく、過ごせるための重要ポイントでもあります。

m2点検へ。

点検時に代車を借りたのですが、これがハイブリッド・・・
ほとんど電気で走ります。
しずか~

m2は、ボゥーっと室内のエンジン音と外からのマフラー音と硬い振動でコツコツ鳴っているため、静寂の落差が大きい(笑)

隣車線走っている軽四の小さなエンジン音や対向車のわずかなタイヤ音も聞こえるのでびっくりしました。

ラジオも良く聞こえる・・・
さぁ、タイヤ・レグノにしたので、どうでしょうか。

忘れかけていた、この楽しさ。

ひさびさの居宅提案プラン少しずつ進んでおります。
いや~楽しい・・・

忘れかけていた、この楽しさ。
野菜炒めが、煮込みになったり、サラダになったり(笑)

書き進んでいくと、建物探訪で見て印象に残っていたのが、そこを書き進んでいくと「おーこうしてやろっ」とか出てくるんですねー
そこが、楽しい~

今が一番楽しい(笑)
2Fの一部、ひっくり返してみようっと・・・

ワークスペースの設置要望にワクワク。

えっとぶりの居宅の計画ですが・・・
施主様とお打合せした際にワークスペースのご要望がありました。

リビングやダイニングの近くで、ファミリーの気配を感じつつも籠り感があって落ち着いて仕事や宿題に集中できるスペース~

戸で仕切ることなく、別空間に感じられるような・・・
そこへ入れば別世界が広がるような・・・

資料や本の収納方法、機器の配置も大切ですね。
あ~たのしみっす(笑)

10号・台風一過安全のご報告。

まだ、吹き返しの風が強いですが・・・

本日朝から久米監督が全現場確認作業しておりまして、
なんの影響もなく安全宣言できました。

やはり、少し西側に寄ってくれたのが良かったのでしょう。
これからも、まだまだシーズンですから警戒ですね。

アナログ世代のデジタル。

弊社の事務所の複合機FAX受信は、メール受信ではなく即印刷の古い設定にしてもらっています。

メール受信にしておけば、必要のない営業FAXなど印刷する必要がないので用紙が節約できます。
しかし、メール受信で以前業務内の書類を見損ねたケースがあったので印刷物を一つ一つアナログ目視確認しています。

必要のないFAX受信では、印刷された用紙を小さく切って裏をメモ用紙に使っています。

去年、消費増税のあと高利子貸付のFAX案内がしょっちゅう入っておりましたが、この頃はさっぱりないです。
これは、コロナ禍で政府系金融機関が無担保無利子で中小企業にバンバン貸し付けたので今は需要がないんかな、とか考えます。

こういうアナログならではの気づき見たいなものがあるんですね。
例えば、デジタルで注文者作成したり見積り受信したりしますが、これもまたいちいち印刷してパンチング後ファイリングしています。

調べようとした際に、ぺらぺらとファイルをめくっているとアナログならではで、他の書類も目に入ってきて、あーこれも確認してみようとか、こっちも必要だなとか、気づくんですね。

これは、レコード曲とダウンロード曲の違いにも似ています。
私の青春時代は、レコードです。

レコード屋さんに行って検索システムもないので、店長にダイアーストレイツありますか?
というと、なにほれ?
ってな具合で洋楽に精通している方が少ない・・・

洋楽エリアのタ行見てみてといわれて、そこで手でいちいち一つ一つアルバムの絵柄をチェックしていくんです。
そうしますと、表紙の帯のアビールコピーなんかに惹かれて、これ聞いてみようとかって視聴させてもらえたんですねー

CDとも違う、CDはデジタル信号だから番号指定すれば曲が一発で出てくる。
レコードは2曲目と4曲目が聴きたくても針を落とすのが面倒なので3曲目も聞くようになる。
そうしますと、案外これいいかもとなって、3曲目のファンになったりもする。
これが、アナログの魅力・・・

この法則で好きになった楽曲が高中の「MALIBU」という曲・・・
デジタル時代だったら、この曲と縁がなかったのではと、今でも良く聴いています。
今では、アイチューンよりレコード鑑賞の方が贅沢・・・
デジタル音より、やさしく五感にくる感じ。

ホットプレートと七輪の違い? (笑)

台風養生へ。

強烈な台風10号が近づいております。

中心が少し西にずれたとはいえ、このごろの台風は進行方向の北東方面の離れたところで突風などの被害が想定されるので、しっかり現場養生いたします。

特に仮設足場のネットなどは、くくりつけて強風を受けないようにいたします。
千葉だったか、ゴルフ練習場のネットが柱ごと倒れていましたが、ネットをおろしていれば倒れていなかったかもしれません。

台風シーズンになりますと、現場の仮設足場のネットは、くくったり貼ったりの繰り返しになりますねー

施主様には、台風通過前状況と通過後状況を久米監督の方からご報告しておりますので、ご安心ください~

コンビニFCシステムとマクドナルド。

本日の地元紙にコンビニ経営の記事が出ていましたね。

一言でいいますと、本部ばかり儲かる不利な契約をFC加盟店は結ばされているのでは・・・
これが、独禁法に触れないか? という感じでしょうか。

コンビニ契約は、いくつかのケースがあるみたいですが、FC契約者が事業主、つまり経営者扱いですと救済は限定的になるんでしょう。
この辺りはサブリース契約を結ぶ大家さんと立場が似ているのかもしれませんね。

わたくしがこの記事を読んで思い出したのは、マクドナルド成長の歴史です。

まず最初に、マクドナルド兄弟が自ら経営していたハンバーガーショップが大繁盛します。
このお店は兄弟によって創意工夫がすごかった~

そこにミキサーを下ろしていた商社マンが、この店の全国展開の話を持ち掛け、マクドナルド兄弟とFC契約をします。
数年しますと、商社マンは店舗を着実に増やしていきましたが、この商社マン自体はさっぱり儲からない。

資金繰りに苦慮した商社マンは、金融機関に融資を申し込みに行き、腕利きの金融マンと知り合います。
この金融マンのアイデアで商社マンは、土地を自ら購入してマクドナルドFC加盟店から賃料をとるシステムにしました。
これが大成功!!
商社マンは大富豪に、金融マンはマクドナルド社長になります。

マクドナルドは実はハンバーガーショップというより、世界的な不動産大企業でもあるんですね。
超メガ大家さんなんです。

FCシステムの構築ってすごく難しいと思いますね。
どうなっていくんでしょうか・・・

住居表示申請へ。

現在、徳島市で新築中のつまえるハウス3棟の住居表示申請をしました。
住居表示は、法務局で管理されている地番以外に行政機関が把握しやすいように番号を割り振っていくものです。

住居表示は、ある地域とない地域がありまして役所HPなどで確認できます。

新築しますと申請が必須です。
建物の建て方が完了して、建物名+部屋番号等が決まれば申請できます。

入居者は、地番ではなくこちらの住居表示を使うようになり、郵便や宅配など地図で調べるときもとても便利になります。

2年目点検でタイヤ交換します。

今春納車のM2コンペティションですが、ディーラーのデモカーを購入しましたので、10月で2年目点検を迎えます。

この点検機会に、レグノにタイヤ交換いたします。
前245/35R19 後275/35R19 に交換です。

現在、ミシュラン パイロットスーパースポーツですが、これは硬い・・・
ブリジストンだとスポーツタイプのポテンザになりますと言われましたが、どうしてもレグノでと押し切りました。

レグノは、タイヤ音が少なく静かですから、かえってマフラー音が良く聞こえます~
やわらかいタイヤですが、コーナリングは街乗りではほぼ変わりません。

スポーツカーが好きなのですが、硬いのは好みではないんですね。
とはいっても、国産に乗っている方からすると相当硬いですが・・・

早さより乗り味を好みますが、見た目でタイヤは扁平+太いタイヤが好みです。

好みが矛盾・反対なんですねー

つまり、うどんは細麺・そうめんは太麺、ラーメンはあっさりが好み(なんの話)
さらに、うどんはかけ専門・そばはざる専門ということです(笑)

不動産売買、好調?

FUTARI構想のお隣土地を買い足したのですが・・・

不動産業者営業さんのお話によりますと、7月から新規分譲地+建売等良く売れているみたいです。

去年、消費増税後には売れ行きが落ち込んだらしいのですが、今はコロナ禍関係なく好調に売れているんだとか。
先行きって読めないものですよねー

あ~それから、本日は徳島そごう営業最終日ですね・・・
先週、妻がバーゲン・バーゲンと言って(笑)
買ってきてくれた「DAKS」のお財布がわたくし徳島そごうでの最後のお買い物となりました~
大切に使いたいと思います・・・

地続き、購入しました~

建築中の大家さんとご一緒に管理会社さんを訪問してまいりました。
管理内容や家賃保証・礼金等のお打合せですが、スムーズにお話が進みました~

で、帰りがてらにFUTARI構想の開発分譲土地も見てきました。
早い区画では既に基礎工事が完了していましてね。
あと、建物の大きさを示す地縄を張ってある区画もありました。

購入した土地を見ていますと、お隣の区画がまだ販売中となっておりまして・・・
不動産会社さんに電話して控えめに「お安くなったりしますか?」
などと下心万吉できいてみたところ(笑)
こころよくお安くしていただいたとです~

なので、追加でお隣区画購入したたい。
2区画に3棟並べようと思います・・・
工事が立て込んでおりまして、着工は来年予定でございます、
乞うご期待くださいませ。
あ~たのしみ~ですたい。

老後資金を何で担保するか?

金融庁の試算・・・老後資金に2000万円がいる問題。
今、6000万円でも破綻リスクがあるとか、3000万円ではそもそも足らないとか、1000万円あればなんとかなるとか・・・
様々な分野の方々のいろんなご意見があるようですが・・・

こんなニュース見つけました・・・
米銀行株の保有を大幅に削減し、ゴールドマン・サックスの株式はすべて売却。ウェルズ・ファーゴやJPモルガン・チェース、バンク・オブ・ニューヨーク・メロンなどの大手金融機関の保有株式を減らしているのである。これは、バフェット氏が米経済や米銀の先行きを悲観したことが背景にあると考えられる

バフェット氏といえば世界的に大成功をおさめた超有名な投資家さんですね。
ゴールドマンサックスといえば米国経済の中心です。
それらをすべて売却ってほんまでっか。

私も老後資金のために、何で残していくのか?(ちょっとやけど)
こんなニュース見ると考えるとです。

米国経済+米ドルと日本経済はほぼ直結ですから、心配です。
現金(円)だけって危ないんかいな?とか。
賃貸資産や証券以外にも少しずつ他のものに分散させるほうがえーんかなとか・・・ちょっとやけど(笑)

私はほかの人より悲観的に物の考えを構築していく傾向があって、それでなんとかやってこれたと自負しているんですけどー
ここって探求していくべきなんでしょうね。

つまえるハウス2、外構へ。

つまえるハウス2が徳島市で5棟追い込みでございます。
もうじき外構工事にかかります。
こちらは外構工事図面のパースになります。 
10月竣工ですが、もうすでに3棟ご契約されているそうです・・・
はやっ。

残暑も酷暑ですね。

なんちゅー暑さが続くんでしょう・・・
私が子供のころは30°超えたら、わーわー言っておりましたが・・・
年々暑くなりますな

我が家の弱った空調機器も一つ新設してなんとか涼めるようになったとです。
ほんで今回あらためて換気の大切さがよくわかりました。

私のいう換気とは、家を気密状態に施工し断熱性を高め、計画的に入り口と出口を決めて新鮮な空気と24時間入れ替え続けることです。
そうすることで、家全体がまんべんなく涼しくなるんです。

その入れ替え時に室内空気と戸外空気の温湿度を交換しながら作動させます。
そのことを熱交換といいまして、冷暖房を高効率化いたします。

熱交換機というのが各メーカーから販売されておりますので、
もし新築されるなら、絶対これいいです。

家じゅう温湿度差なしの快適な暮らしが手に入りますよー
うちんくは、トイレもお風呂もほぼ温湿度差なしですわ(自画自賛)

境界確定から開発許可へ。

大家さんからご計画のご相談を賜っています土地ですが・・・
なんと約3,000㎡もあります。

数年前に購入された土地だそうで、現在解体工事が完了して、境界確定書を作成中。
境界確定書は、土地家屋調査士さんが作成いたします。

その境界確定書が仕上がりますと、開発許可へと進みます。
開発許可では官民境界をどう処理するかも、行政側と協議内容に含まれますので、建物の審査というよりは官民境界の施工要望を聞くといったところでしょうか。

しかし、3,000㎡以上になりますと、さらに県の土砂条例申請も必要になってまいります。

そして境界確定時にどうしても連絡のつかない隣地所有者が現れますと、筆界確定という申請に続いていきます。

それらこれらすべての申請が下りてきますと、晴れて確認申請の提出となります。
まぁ、1年がかりといったところでしょう。

ありがたいですねー
感謝+感謝でございます。

負動産?

「貸せない」「売れない」「自分も住む予定がない」という三重苦を抱えた不動産は、いわば「負動産」と名前を変え相続人を苦しめることになります。

っと以上、ニュースにありました。
なるほど・・・

確かに今もこれからも不動産すべてが資産とはならず、固定資産税がかかり修繕費がかかり、更地にするにしても解体費用がかかり、だいたい古い町並みでは売れにくい。

負の資産、負動産となりかねない。

わたくしも安い土地を探しているうちによく見かけました。
昭和に建てられたであろう住宅が朽ちていく姿。
こうなると周りの不動産価格にも影響するでしょ・・・
それが結構価格が下がっても、まだ売れない。

人口も世帯数も減っているのに、新規分譲地は次から次へと造成されています。
そこはなんとか売れるが、古い団地は売れずにドンドン価格が下がる一方。

負動産より少しでもいいから、現金を相続したいというのが、相続人の本音でしょう。

ここからが楽しいんです~

敷地調査完了して、隣地環境を転記した図面ができてきました~
隣家の窓位置だけでなく、玄関ドア吊元とかバルコニーとか物干しとかが転記されています。

駐車スペースを確保しつつ、道路からどう映るかということで玄関へのアプローチの仕方なんぞをあれやこれやとしつつ・・・

買い物から帰ってきたら・・・
学校から帰ってきたら・・・
仕事に行くとき・・・
ファミリーで出かけるとき・・・
とか、考えて駐車場から玄関へのアプローチを。

アプローチと並行して、この辺りがこれか?
この辺がくつろげるか?
などと建物のエリアを囲いつつゾーンを仮に置いていきます~
ゾーニング・・・
実に楽しい~

以前ですと、たまにネットで取った間取りを見せられて、「これでなんぼ」などと言われることもありましたが・・・

ある程度ゾーニングを何通りも妄想(笑)することで、施主様との打ち合わせはスムーズに理解しあえるようになりますね。
この一人時間作成の段階が一番楽しいんです~

敷地調査でイメージ変わる。

ガラッとイメージが変わりました~
敷地調査で。。。

酷暑の中でしたが、風が東側からスゥっと吹いてきて~
これだっと思いました。

この風の感じを新築のおうちに流し込む~
ここからゾーニングします。

本日は敷地調査へ。

本日は、ひさびさの居宅計画の敷地調査に行ってまいります。
今回の調査は、給水・排水・下水や都市計画のほかに隣地環境を転記してまいります。

居宅の場合は、特に隣家との関係が大切です。

窓を開けたら「こんにちは」とならないようゾーニングや開き方に加えて吊元なんかの考慮に隣家の詳細が必要なんです。

子供部屋や寝室がどう見えるか?
畳コーナーで寝っ転がったところは、隣地から見てどうなのか?

プライバシーだけでなく、室外機の位置や向きなど、引っ越してから隣家から何かアクションされないよう慎重に配慮して決定していきますー

あと、もう一件・・・
長屋計画の土地も見てまいります~
来年の計画ですが、こちらも楽しみです。

コロナ禍の雇用問題番組を見て・・・

今回のコロナ禍で失業したという方々を取材したNHK番組を見ていました・・・

コロナ禍で働きたくても仕事が見つからない。
しょうがなく、生活保護を受け始めた。
生活保護者を受け入れる賃貸物件は全体の10%だといっていましたね。

わたくし個人的には最低労働賃金が低すぎるので国家がもっと関与してもいいと考えていますが・・・

その渦中にいる不条理な労働契約を強いられている方や一日雇用労働を続けている方は、抜け出す努力をひたすら積み重ねる以外に解決方法はないと思うんです。

とはいえ、国家としては雇用問題に予算をつけて弱者救済に本気で取り組んでほしいですけどね。

自宅のエアコン、パワーダウン~

自宅は全館空調となっておりまして、エアコンと換気を同時に行う古い型のヤツでございまして。
1Fに1機、2Fに2機設置されています。

その1Fの機器がパワーダウン~
完全に止まっていないものの、弱弱しい。

修理はあきらめて新しい機器をつけることにしましたが、段取り日まであと4日間・・・
ちょっと暑い~

そこで、考えました・・・
快適に夕食を過ごすための施し。

お風呂に入る前に、下着+パジャマをレジ袋に入れて冷蔵庫へ(笑)
出てきてからだがホットの時に、これを着ますとすぐに冷え冷~え。
どうぞ、お試しあれー

4~6GDP最大の落ち込みなのに増税議論。

休業要請や自粛を促して世界的に感染拡大していたので、4~6GDPの落ち込みは想定内だったでしょう。
想定外は、株価が維持されているところでしょうか。

とにかく消費も落ち込んでいるし、雇用もドンドン失われているのに・・・
驚きました、政府税調で消費税増税論が出ているらしいのです。

感染収束後の財政再建の柱に消費税増税を議論するんだとか。
「なにをゆー」(笑)

消費税を増税するたびに消費は落ち込み続けてきたのに。
コロナ禍・期間限定で消費税減税の訴えが巻き起こっている時にびっくりニュースです。
欧州では、各国消費税を期間限定で減税しているようですよ。

コロナ禍で膨らんだ財政赤字を消費増税で穴埋めしようとしているのでしょうか。
失業者をさらに追い込むことになりませんかねー
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.