消費か投資か。

その使ったお金は消費なのか、投資なのかは大きな違い。
もちろん消費なしで生活は成り立ちませんが・・・

バブル時代だったか、ユニークな金ぴか予備校先生が人気になりましたよね。
年収2億円とも言われ、豪勢な暮らしぶりだったそうですが、最後は生活保護を受けながら、お一人でお亡くなりになったそうです。

これが資本主義社会なんですね。
お金は稼ぐより、使い方が難しいとよく言われています。

なので、私たちは資本主義社会の中で怖さと期待が入り混じった不安を抱えたまま生きていかなければならない。

いくら稼いでも、そのお金を消費してしまえば同じこと。
破綻への道のりのスタートだと考えます。

逆に大きく稼がなくても、しっかり無理のない投資計画を実行すればなんとかなる。
私は、そう思ってこの賃貸ビジネスを始めました。

2016年から入ってきた家賃収入を貯めて今回 BEACH HOUSE を建てています。
気持ちはカレラ購入なのですが(笑)

消費を我慢して投資へ・・・ですね。
皆さんもそうですよね~

あなどれない、ユーチューブレッスン。

久しぶりにゴルフの話題・・・
夏の間完全に休んでおりました、ゴルフですが少し始動し始めました。

私の現在のスコアは90前後が多く、飛距離も230~240程度で完全なアベレージゴルファーであります。

レッスンプロに定期的に通っていた時期もありますが、今はユーチューブでの独学です。

最初は札幌の原田ゴルフプロに支持。
(支持といってもユーチューブ見るだけですが)
しかし、発信している内容が高度すぎて多すぎて、私レベルではついていけなかった~

その次に三觜プロに支持。
しかし、左ハンドルのままダウンスイングに入ってしまう大変大きなミスが連発してしまい、このプロも断念。

今は、大菅大地プロに支持。
ゆるゆるスイング+横振りが合うのかどうか・・・
いい感じの掴まったドライバーショットが出るようになりました~

しばらく、大地プロについていきます。
とは言っても、ユーチューブ見て、してみるだけですが・・・(笑)

Beach House Concept ⑭

ポストをどうするか?
二つありますねー

どれを使うかと、どこに付けるか、です。
どこにの場合は、インターホンなど・・・
どうグループ化するか、もありますね。

やはり、カバードポーチに設置する方向でいきます。
こちらは、定番デザイン。
カラーも11色あります。

良く似ていても少しニュアンスが違うのも沢山あるので、あれやこれやと探し中・・・

メイクファードを使う。

もうじき、豪華な2LDK仕様のガレージハウスが着工です。
その際、メイクファードというアルミのスリットを2種類使用します。
サイズは基本が4種類。
縦横のサイズ、いわゆる見付け寸法と隙間でスリットを表現するんですね。
これらを縦使いにしたり、横使いにしたりして組み合わせる訳です。
今回は、1Fに縦スリット見付け45mm、2Fに横スリット見付け25mmを使用する予定です。

結構高価なシロモノです、仕上がりましたら是非見てください~

近隣状況をしっかり確認。

現在新築中のBEACH HOUSE ですが、間取り作成時に現地で仮に配置して、近隣の建物の特に窓位置などを調査してつくりました。

お隣の建物の腰窓などが、こちらの腰窓の正面にこないようにとかの検討です。
で、実際建ててみると改めて築くことがありました。

トイレの窓ですが、ブルー棟とグリーン棟で相対しないよう配慮して北側に小窓を配しました。
ところが、北側ということは北隣地にとっては南側となり、お庭があります。

窓ばかり気にしていて気が付かなかったのですが・・・
北隣の方がお庭いじりをするときに、こちらのトイレ小窓から見えてしまうと気まずい。
なので急遽、横滑り出し窓に変更しました。

横滑り出しなら、適宜開放できるので目線が合わない高さで網戸にしておけば問題なしです。

大切ですねー

Beach House Concept ⑬

化粧ブロックですが、やはり沖縄の花形ブロックの方がいいなと思い始めました。
他社の塗装済みブロックも良く似ているのですが・・・
デザインが少し違うのと、色が白ではなくベージュっぽいんですねー

どうしても、白さにこだわりたいな・・・
もうちょっと、思案です。

渋野さんに驚いた~

とことん1番ホールからBS放送から民法まですべてで、渋野さんを観戦しておりました。
驚きでしかありませんねー
トップと8打差でスタートして逆転優勝・・・
8バーディー・スコア64でしょ。

私は先日薄暮スタートから、パー⇒バーディー⇒トリ
っとバウンスバックの逆パターン(笑)

優勝は狙っていなかったと思いますが、完璧なゴルフであと1つ2つ入ってもいーよーなパットもありました。

この世代は黄金世代と呼ばれ、物おじせず堂々と戦える同年代選手がいっぱい。
尾木ママのいう、「ゆとり教育」の成果でしょうか。

渋野さんも米国に渡るんでしょうね。
言葉の壁を早く乗り越えたら、十分活躍すると思います。

ホント、びっくりしました~
渋野さん、おめでとう。

Beach House Concept ⑫

ロゴのもつやわらかさといいますか、ゆるやかな感じといいますか・・・
途中経過をご紹介しましょう~
サーフィンって本当は危険も伴う激しいスポーツですよね。

でも、本物を表現したいのではなく、そういったサーファーとかバカンスに訪れる方々の非日常の自由度を醸し出したいんですねー

毎日毎日仕事に追われ大変な暮らしの中で、非日常を少し味わってホッとするようなやわらかさを感じてもらう~
Beach House ・・・

Beach House Concept ⑪

そもそも私のビーチハウスのイメージは、海の見えるリゾート地に建っている。

とは言っても、カリフォルニアスタイルやサーファーズハウスや海の家、ボートハウスなどでいろいろアイテムや表現方法が違う。

造っていくうちに気になりだしたのが、やはりサーフボード。
そして、サーファー。

サーファーの住まいには、海から戻ってカバードポーチでシャワーを浴びれるようになっていたりする。

シャワーまでは無理ですが、そのシャワーヘッドを取り付けている南国ブロックでここでホントはシャワーを浴びるんですねと、
・・・表現できないか?

思案中とです~

Beach House Concept ⑩

ロゴの基本をデザイナーさんがつくってくれました~
なかなかの出来栄え・・・

このロゴをヨットのハンドルの中に入れたり、サーフボードに配置してみたりして、座りのいい見え方を探しているところであります。

ご紹介は、しばらくお待ちください~

入居の早さと適正設定。

この間、大家さんとお打ち合わせしていましたところ・・・

竣工11月下旬予定の共同住宅4棟・24戸建築中の内、はや2棟は満室。
あとも、ほとんど予約済みだ、っとうかがいました~

この時期にこの早さは、どこか様々な賃貸部屋からゾロゾロ移ってきているということなんでしょう。

ここまで早いとお得感満載の設定だと言えますねー
逆にギリギリ入るのは、少し強気の設定ということでしょうか。

私は空室期間があるのがイヤなので、早く決まる設定にいつもしています~
この辺が適正だとか、どこまで高く設定できるかを追求するとか、
適正設定とは、大家さん次第なんですよねー

Beach House Concept ⑨

ポストになやんでいるとです~
これは・・・
ドイツ製ノボックスのポスト+宅配ボックスです。
パナよりカッコイイです。
しかし、宅配ボックスが小さい~

というか、このごろはコンビミで受け取る人が多いらしいじゃない。
しかも、佐川さんはサインだとか・・・

今後どのように配達のしくみが変わっていくか?
でも、単身者だと郵便受けは大きい方がいいみたいですね。

でかいカタログ系とかねー
なやみ中・・・

Beach House Concept ⑧

化粧ブロック、砂利、マリン照明、ヤシ系、カバードポーチにブランコかベンチ、飛び石か枕木か、手作り案内板、鋳物文字やマリンポストなど・・・
そのイメージを演出するアイテムをどう使うか?がセンス。

なんでもかんでも、ぶっこんでしまうと散らかり感が出てきてまとまりがなくなってしまう~
BLUE棟と GREEN棟の間の間仕切り方から悩み中。
エリアを明確にしながら、視線は抜けて開放感がある感じ。

南側正面から見て基本シンメトリーだが、少し何かをずらすことで正立感も消したい~

センスなんですよね、センス。
音楽もファッションも映画もカクテルも住まいも。

分譲地、視察へ。

Beach House 進行中ですが・・・
まだまだ、やりたいことというか、表現したいことが多く分譲地を見てきました。

利回りを考えると当然売値の坪単価を重視しますが、その次に隣地境界を考慮するんですね。

擁壁がいる、ブロックを積む、残土処分が必要など、着工までにかかってしまう費用を坪単価に換算して考えてみます。

そしたら、ん~安くはないかな、適正価格か?
となるんです。

しかし、吉本ひかるちゃん、見ていられん・・・
次があるさ~

Beach House Concept ⑦

案内板をどうするか、アパートで言えば銘板ですね。
道路から見た時、この建物がBEACH HOUSE で、
こちらがBLUE棟、こちらがGREEN棟、
というのをどう表現するかなんですね。

これは、サーフボードを案内板にしていますねー
しかし、ビーチハウスであってサーファーハウスではないので~
ハワイアンのお店でしょうか?
お店と間違われるのも、どうでしょう~
このような表現が、しっくりくるかな~
ブルー棟とグリーン棟の間に建てて・・・
足元には貝殻を混ぜておきませう~
ただし、砂はネコちゃんのトイレになるといけないので、大きめの化粧石ですかね。

Beach House Concept ⑥

こちらのブロック・・・
Blue棟と Green棟の間のブロック・・・
塗装するパターンが多いらしいのですが、メンテが頻繁に必要になるので、
こちらは白土使用のものです。

どう積むか? が、センスだす。

Beach House Concept ⑤

Beach House ですが・・・
外構の打ち合わせをしました、白い正方形のブロックを積んでヤシ系を植樹します。
Blue棟と Green棟の間にも白いブロックと砂浜に見立てた砂利が敷かれます。

私のこだわりは、前面道路を海に見立てて、そこから波打ち際を駐車場に描写したい。
手前が駐車場、完全に青の部分が前面道路・・・

その波打ち際の泡は、Blue棟と Green棟の間の砂利に繋がり、建物へと誘われ、飛び石の間には貝殻が施されます~

なんちゅー楽しいしごとだぁ(笑)

関東への台風を見て。

わが娘全員、やはり大きな影響を受けたみたいです。
思うのは、電車が走っていないのに駅に集まるのはやめた方がいいのではないでしょうか。

何がなんでも出社しろとか、あいつは来ているのになぜ来れないみたいな、しょうもない本質と関係のないことはどうでもいいと思います。

自己判断といっても、来いと言っているような風潮があるし。
本当に大切な大きな契約ごとなどがあるのなら、前日に現地へ入って徒歩で目的地へ向かえば今回の場合なんの問題もない。

東京一挙集中は超高層ビル再開発状況を見ても明らかだし、そこは避けられないですね。
むしろ、大都会一挙集中のメリットも大きいので、こういった時の対応方法を賢く、しくみづくることで先進国と言えるのではないでしょうか?

3.11のあとの講演の際、アキュラホーム・カンナ社長が電車やバスがなくても、こいつは20kmをママチャリをこいで早朝出社したんだと課長さんを賞賛していましたが、それは災害に対してハウスメーカーとして、どれだけ敏速に把握し、対応できるかという使命に対しての役割認識を言っています。

決して、本質から離れていないんですね。

楽しみなZOZOチャンピョンシップ。

来月、日本ではじめてPGAツアーを呼び込んできた、ZOZOトーナメントが千葉であります。
昨日、完璧なゴルフを魅せた遼くんは、スポンサー推薦枠で出場します。

世界一流の選手がみられるのも楽しみですが、ここで遼くんが活躍するとPGAツアーへの復帰が濃厚となってくる。

また、米国でメジャーの予選突破する遼くんを見てみたいものです~

ログの塗装。

ログハウスの場合、通常保護のために塗装します。
自然系塗料でペンキではなく、染み込んでいくタイプです。

外色はフィンランドでは、かなりカラフルな色にする人が多いとか・・・
内色はクリア系か木目を残すタイプかが多いらしいです。

このように・・・
左半分がクリア系、右半分が白の木目残すパターンです。
私は右側が好みかな。

軽井沢④

皆さん、グリーンより快適なグランクラスってしっていますか?

東京=軽井沢間
行きは知らずにグリーン車だったですが、グランクラスというさらに上の車両があることを知って、帰りはグランクラスに替えました~

これが最高に快適・・・
電動シートのリモコンですが、これなら長距離乗ってられますねー
横3列しかなくて、縦もゆとり十分・・・

しかしこれ、JR東海にはないらしい~

ログハウスのハードル。

軽井沢で見学したログハウスは、3つ。
一つは完全丸太、一つは総角ログ、一つは1F角ログ2F柱立の混構造・・・

私の興味あるログハウスは、ラミネート角ログです。
ラミネートとは、完全無垢の木を半分ずつ貼り合わせた集成ログです。

その分、ひずみも小さいと思います。

ログハウス購入のハードルは二つ。
①新築時、一般住宅より高い
②メンテが頻繁に必要

その②の内、必ず必要なのが、「セトリング」だそうです。
このように、角ログをクロスして積み上げていきます。
ログ自体は、乾燥していて収縮はほとんどないらしいのですが、ただ積んでいくだけなので、3年~5年かけて下に下がっていくらしく、それを修正していく作業を「セトリング」というんですね。
 
 
毎年やる方が良くて5年すると落ち着くみたいです。
しかし、ログを積み上げていく場所だけが、下がるため基礎に乗っかっている柱なんかは下がらない~
柱元の板金ブーツを上げると、調整ジャッキが着いていて、これで周りが下がった分を調整する。
このボルトも・・・基礎+柱に乗っかった梁の調整ボルト
窓もログと一緒に下がらないから、窓上に空間があるんだそうです。
窓上の枠を外すと断熱材が押し込んであるので、それを取って入れなおすことで調整する。
窓上は当然外から見ても空間が設けてありますが、こちらは外さず内側から調整するそうです。
 
このセトリング作業を毎年やるとなると、かなりハードルが上がりますよねー
たけど、次の世代、またその次の世代と渡せる・・・
そこをどう捉えるか?
っで価値感が決まる。



軽井沢③

だいたいログの話はどうなった?というお声が聞こえて参りましたが、少々お待ちを・・・

1日だけ晴れましたので、軽井沢から近い浅間山の鬼押出しへ、レンタカーにて向かいました。

国産の1000ccぐらいでしょうか、ロマンチック街道とやらのハイウェイを走ったのですが、曲がらない(笑)
山道を登らない、しかも止まらない~

すいません、言い過ぎかもしれませんが、船に乗っているようで舵を切ってからしばらくしてから曲がる?(笑)
街乗りならいいんでしょうけど、ココでは厳しい~

でも着きました・・・
途中休憩所から見た、浅間山・・・やはりいいですねー
鬼押し出し・・・
ハイウェイ途中の休憩所でフェラーリ軍団に遭遇。
4回ぐらい分けてスタートしていきました、100台以上いましたね。
しかし、なんで集団で走りたがるのか?
わたしには、良く解りませんが・・・

買えないヤツの負け惜しみと思ってください(笑)

軽井沢②

宿泊先のご紹介の次はディナー情報・・・
ディナーは、焼き鳥店⇒そば店⇒イタリアンとなっていて、どれも口コミが多くいつも行列ができているお店です。

が・・・

特別美味しかったのは初日の焼き鳥店だけ(笑)
あとは、いたって普通。

っというか、もともともっと美味しかったんでしょうね、
観光客の行列ができるようになって、回転率を高くするため、
あちらこちらにひずみが出ているように感じました~

なので、ご紹介するのは焼き鳥店だけということで(笑)
旧軽井沢歩行者天国の南入口近くの
「炭火焼鳥こみやま」であります~

絶品でした~
週一で通いたいですわ。
これは、カウンター上のお酒に紛れて置かれていた高中さんのSGギター。

ケースに入っていたものの、下半分はボトルで隠れている(笑)
店主は高中さんとよく飲みに行くらしく、「これ、使わないからあげるよ」
っといってくれたので、飾っていると言っていました(笑)

この店、地元客も通うオススメ店です~

帰ってきました~

前回の軽井沢は星野リゾートに泊りましたが、今回は3日とも違う宿泊先になりました。
その中でも良かったのは、やはり万平ホテル~
軽井沢は避暑地として開拓されたのですが、現地の方の話によると5年ぐらい前からは避暑地と言えない猛暑になると嘆いておられました。

軽井沢の避暑地としての大切なポイントが森であります。
森の中に別荘やレストランを建てることで、より涼しく暮らせるんでしょう。

万平ホテルは軽井沢発祥の時からの歴史あるホテル。
賑やかな旧軽井沢通りから離れた森を抜けた先にたたずんでいます。

近くには、こんな小道も。
部屋の窓からも、雑木林。
軽井沢の夜は早く、4時ぐらいからドンドンシャッターが閉まっていきます。
スナック等風俗全般禁止の街、ひっそりしていきます。
夜の万平ホテル。
重厚感があり、いい建物です。

宮崎フェニックスゴルフのクラブハウスと似た落ち着くインテリアかな。
あとの2つは、いたって普通・・・なので紹介はやめときます(笑)
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.