年末年始の休日に入ります。

昨日は仕事納めで現場の戸締りをしました。
来年4日までお休みいたします。

今年は、SKIP HOUSE・つまえるハウスのご注文を多数いただき大変幸せな一年でございました。

また来年早々より、SKIP HOUSE に加え GARAGE HOUSE の着工となり、私の思い描いた商品群がコンセプトとともに社会にデビューすることが、かけがえのない充実感をもたらせてくれています。

さて、来年は次なるコンセプトを発見する年にしようと思います。
思うようにならない日々の出来事をこなしながら、なんとか楽しめる暮らしに一役買うような発想をどこからか見つけ出したいです。

それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
また、2018年もご愛顧のほど宜しくお願いします。

商工中金、民営化???

そもそも民間金融機関の融資が難しい案件に対して日本経済全体を考慮して商工中金を通して公的資金を供給するというお話しだったのに・・・
不正が蔓延し民業を圧迫していると批判されたので、完全民営化して民間金融機関とガチンコで競争するべきだと有識者会議が提言したというじゃない~

はっ~
良く解りません~

元石原知事時代に東京都も銀行をこっさえて、莫大な損失を出しています。だいたいこの超低金利時代にプロの民間銀行が苦しんでいるときに何の話だろうか???

処分を受けた渦中の力士が、力士会の会長になるというのと同じぐらい不思議なストーリーでありますな(笑)

徳島市長、不起訴に。

徳島市観光協会との対立が鮮明な徳島市長ですが、観光協会会長に辞職を迫ったことによる告訴は、嫌疑不十分として犯罪の構成要件に該当しないという判断になったと徳島新聞にありました。
遠藤市長は西新町再開発の白紙撤回を争点として当選し、現在もその団体とは対立が続き次なる候補先へと進めています。

この西新町再開発問題は予算が大きく膨らんだ経緯が不透明だというのが原因であり、今回の観光協会も阿波踊りの赤字原因の一つに何があるのかというところに大きくかかわっている可能性があるということでしょう。

政治家に大切なことは結果どうなったかであると思う。
正義感に裏打ちされて各問題を提議し、壊したり混乱させることは簡単だが、その結果どうなったのか???

小池知事の築地問題や新党結成、貴乃花親方の協会改革も同じこと、最後まで丁寧に正義と当たり前を押していって結果どうなったかが大切ですよね。

頑張ってください~改革人たち。

いつまで続く護送船団方式。

日銀のマイナス金利政策によって、多くの地銀の本業が赤字になっています。
経営改革を迫られていますが、ここにきて平日休めるようにするという法改正を金融庁が目指すという。
しかも、2つのグループに分けて行員が行ったり来たり出来るようにするなど、本来企業側が創意工夫する中身まで金融庁が考える必要があるのでしょうか。

銀行は民間なのに、公共性が高いという理由で事細かに規制がかけられていて護送船団方式で動かされてしまう。

平日に一人しか来店がない銀行店の運営について、その店を閉めて顧客が不利益になるとは思えないですね。

だいたい企業側はほぼ電子決済な訳で、テレビニュースなどでボーナスを現金支給して一枚二枚などと数える姿はバカバカしいし、効率も安全性もいいことは一つもない。

銀行自体の公共性は大きく変化しており、アマゾン等のネット購入による電子決済に加え様々なカード決済で回っている。

なので、規制を取っ払ったらその詳細を金融庁が決めるのではなく、目的や狙いなどを明確にした申告制にすればどうでしょう。

そうすると日曜日の営業もありにしたりと、各銀行の特色を出しやすくするべきでしょう。

カジノ解禁とギャンブル依存症。

日本でもカジノができそうですね。
その大前提としてギャンブル依存症対策が立てられているとありました。

今回先駆けて競馬のネット購入を同居の家族等が申し立てると買えなくなるというしくみを進めるらしい。

順を追って競輪も競艇も進めるようですが、そもそもギャンブル依存症は病気なので、ネットで購入できなくしても効果はほとんどないと思います。

パチンコやスロットもそうだし、本人が買えなくするよう囲い込んで追い込むほど地下に潜ってしまうのでは。

いわば反社会勢力が絡むような不法なギャンブルに行くようになるでしょうね。

ギャンブル依存症の当人はその意識がない訳で、まず診断できるしくみと通院しながら克服するようなしくみに国費が投じられて、本人たちが立ち直れるような組織づくりが必要だと思うんですけどね・・・

家族に注意させたり、本人の囲い込みだけではね~

私のカジノ感は、ギャンブル依存症が増えるから反対というのは違うと思う。パチンコは毎日開いているしね~

カジノは外貨獲得のトータル国家戦略を練らないと、各自治体ごとではパッとせんのとちゃうかな~

神山町議会の記事。

徳島新聞に神山町議会の記事が掲載されています。

町議会選挙の時に出馬を断念してもらうため、現議員5名が10万円ずつ合計50万円を立候補予定者に渡して出馬を取りやめもらい、定員どおりの立候補者数に調整したというもの。

しょぼい・・・
私の両親、祖父母とも神山町出身で親戚もおりますもんで注目しているのですが。

そもそも神山町長が実態のないコンサルタント会社にコンサル料として計上したことに疑惑が噴出して、徳島新聞が記事にしたことが発端です。

これをきっかけに、このコンサル会社への発注を町長側は中止しました。その後神山町内の小学校に徳島新聞が取材に行った際、町長側に入場を拒否され対立構造になってしまった。
こんなん徳島県知事とでもありましたね。

まぁ、徳島新聞側としては当たり前の取材と記事を掲載しているのですが・・・

このあとも議会の研修と称して、まるっきりの観光旅行を計上してそれも取りやめたんだか、返金したんだかとつづいて今回の事件。

地方議会のゆるさというか、以前影の圧力構造でよろしくやっているのではないかという疑惑。

地方首長や地方議員が無投票になるケースは全国的に多くて、なり手がいないなどというが、今回のように暗に立候補を断念させるやり方も横行しているように思いますね。

県知事のオーケストラ疑惑も残っていて、徳島新聞にはコツコツ取材を進めてもらって、真実を報道してほしいと願っています。
頑張ってください~、阿波踊り赤字の件も・・・

飲み会はパワハラ ?

部下を持つ30代の上司がパワハラになるかもしれないので、部下を誘えないなどの記事を見ました。
コミュニケーションを取るのに酒の席がないとできないなんてことは絶対にないというのが私の認識です。

酒の席だと本音や悩みが聞けるなんてこともないと思う。
それを本音とは言わないでしょ。愚痴や妄想・屁理屈だな・・・

アルコールが入るとリラックスするのはほんの一瞬です。
あとは思考能力が低下して、感情やモラルなど自分でコントロールできなくなっていくだけでろくなことはない。

私は20代のころ、下請けをしていました。
元請けの社長から秋田町にいるなんて電話がかかると私もいきますなどと媚びを売りに行っていましたが、行きたくないに決まっている・・・しかし、たまに面白く盛り上がったときもあったかな(笑)

その方には、仕事内容や人生の先輩として大切なことを教わることもありましたが、そんなもん昼間の会議室で十分できます。

アルコールが入らないと出ない話など、そもそも一生必要ないのでずっと封印しておいて大丈夫でしょう。

最近の若い世代が社内の飲み会を敬遠しているのは正しいし、行きたい人だけ行けばいいし、行った人しか知りえない社内情報なんてものがあるのはほとんど違法だろう。

そういう私は365日ずっとお酒をいただいています。
かかしたことがありませんっ・・・えらそーにいうことではないですが、ただ楽しく飲むだけです~

藤井くんの宿題感。

ことば遍路に本年話題を振りまいた、藤井聡太くんの中学校でのエピソードが出ていました。
ある日、藤井くんは宿題を出さなかった。先生に呼び出された先で、「授業中に内容を十分理解したので宿題をやる必要がないのではないか」っと問いかけたそうだ。

結局、宿題を提出したそうだが、学校とはそういうところですよね。個人的見解や意見を認めない。

宿題は授業の補完措置だとするなら、完璧に理解した藤井くんは本来出す必要がない。宿題をすることで理解が深まったり、少しの勘違いを見つけるとか、習慣づける、とか・・・

この時の藤井くんには全て当てはまらないと思う。一律に統制を取り例外を認めないことで大きな組織として動かしていく、いかにも日本の護送船団方式だ~

野村監督が以前テレビで、プロ野球選手は小さいころからどれだけキャッチボールをやっただろうと言っていました。でも何十年経験しても彼らはまたキャッチボールをする、それがどれほど大切か知っている人が一線でプレーできるんだと・・・

プロゴルファーも日々ボールを打ち続けています・・・
でも、この時の宿題とは違う、藤井君の考えが正しいと思います。

しかし、規則には従わなければならないですね。

ドライブレコーダーの重要性。

納車時期がずるずる遅れております、私の車・・・BMW440クーペ。今度は納車からドライブレコーダーを取り付けます。

今日は出来島にあるシンフォマージュさんに行って商品説明を受けて取付を依頼してきました。

メーカーは、ドライブレコーダー最大手のユピテル。
前に一つ、後ろに一つ、駐車中も録画するので専用バッテリーもそれぞれにセットしました。

以前の車の時、打ちっ放し場の駐車場で当て逃げされましたので、今回は駐車中も録画し犯人を割り出します。

1台のカメラで360°納めるのもありますが、魚眼レンズで良く解りません。また、前方だけでは「引っ付き虫」の撃退にならないのでそれぞれにしました。

徳島の方々の一部には、運転に余裕がなく何をそんなに焦っているのかと思うような走行に遭遇することがあります。

若い衆が改造車で煽ってくるのではなく、軽四やミニバン、トラックなど走行性能がそう高くない車で引っ付いてくる方がいますよね~

通常渋滞していないエリアなどで止まる場合、後ろで急ブレーキ風に止まられるのが凄くイヤです。
もっと車間を取ってほしいですね。

なので、ドライブレコーダー。これは効きますよ~
皆さんにお勧めです。

大手ゼネコンの談合。

今、大手ゼネコンの談合が取りざたされています。
先に認めてリークすれば罰金が免れるということで大林組が認めたというニュース。
これは司法取引のようなものでしょうか、理解しずらいしくみです。

そもそも落札価格が上限の99%みたいな見積価格は全てグレーでしょ。
それが続くとなれば明らかに落札価格が漏れているのでしょう。

水戸黄門等にしょっちゅう悪代官と商人との癒着が演じられていましたが、江戸時代いやもっと前から日本ではこの談合が繰り返されているのではないでしょうか。

田中角栄時代には、表だってリーダーシップを自ら取って高度成長期の莫大な工事予算を振り分けたと本で読んだことがありますが、現代は役所側のどこからかの情報を頼りにゼネコン談合が行われているということなのでしょうか。

いずれにしても経営陣まで法の裁きが届くことはなく、言われてやった部長さんぐらいのしっぽ切りといつもの行政処分になるのだと思います。

そもそも戦後の大手ゼネコンの歩みというか、実態を知ったうえで改革に乗り出さないと、いつまでも繰り返すことになるでしょうね。

牡蠣いただきました~

大家さんとの初回面談の商談に、なんと牡蠣をいただきました。
嬉しい心遣いに感激であります。
私は自分で作った商品コンセプトを話すのが好きなので、お話ししながら十分楽しみましたのに・・・
ありがとうございました~

牡蠣は、妻も大好物であります。昨晩は焼き牡蠣、今晩は牡蠣フライでございます~

どうなる、秋田町。

先週久しぶりに秋田町界隈に金融機関・支店長と食事に出ました。二次会にと立ち寄ったお店はなんと閉店していて、その後久しぶりに入ったお店も雰囲気が変わっていました。

私が徳島県にUターンしたのが、今から約30年前ですが、土曜日ともなりますと、すれ違うのに気を使うぐらいの人通りで賑わっていました。

居酒屋や食事するところからスナックやラウンジ・クラブ等への流れが変わっているのでしょう。
忘年会シーズンなのにもう一つですね。

その代わりに郊外型の居酒屋でファミリーでいけるようなところは結構流行っています。
会社の取引先や同僚からファミリーで行動する方向にあるんでしょうね。

それはそれでいいと思いますが、今後の秋田町の行方が少し心配ですね~

FRBの利上げ。

今期3回目の利上げになるFRB、来年も同じペースで利上げをする予定だといいます。

マイナス金利で金融緩和策を続ける日銀ですが、来年あたりどこかの時点で日銀に対してもFRBが影響を及ぼしてくるのではないでしょうか。

現日銀総裁では無いと思いますが・・・
政府が変わり日銀総裁が変わるタイミングで現在の方針から転換するのかな~

大家さんは金利動向に大きな影響受けますもんね。
どうなるんでしょう~

「ふつう?」とくしま文学賞。

本日付の徳島新聞にとくしま文学賞の記事があり、優秀賞の「ふつう?」を拝読しました。

共感しました・・・
皆さんも読んでみてください。

ホリエモンも近畿大学卒業生に対して「あなた方が思っているようなふつうはない」と言っていましたが、その通りだと思います。

ふつうの暮らしや人生を送っている幸せな人なんてほとんどいないと思います。
そもそも幸せは感じるモノなので、幸せそうなんて人はいっぱいいますが、本人はそうでもなかったりしますよね。

ふつうのアパートに住みたいと思っても、入居者が思っている「ふつう?」は、なかなか無いのではないでしょうか。

ふつう? なんか必要ないです、これがいいとか、こうしたいとか、それぞれの感性で選択し続けていきましょう~

商品コンセプトで繋がる。

商品にはそれぞれコンセプトがあります。
コンセプトがない商品は、模倣品ということになります。

コンセプトはターゲットに対してどんな付加価値を出して、結果どういう差別化がおこり、最終的に顧客がどんな気持ちになるかが大切ですよね。

今回、見学していただいた大家さんたちの中で「なんか、いいな~」っと思っていただいた方々は、この商品コンセプトに共感しているからだと言えます。

私たち建築業者と大家さん、さらには入居者の方々と繋がっているのは、この商品コンセプトで繋がっています。

決して何戸でいくら??? ではありません。
もちろん、コストも大切ですが入口は商品コンセプトの共感で繋がるものです。

見学会でいきなり他社の見積もりを投げつけてくる方がいましたが、丁重にそのお話をして帰っていただきました~(笑)

議員の在り方。

熊本市議が市政治倫理審査会から辞職勧告を受けて今回で4回目。ただし、勧告に法的拘束力はないからずっと続けられるらしい。

ほんでもって選挙で勝ち上がれば市民の審判を受けたとかで、また堂々とパワハラするのでしょうか・・・

つまり、ある団体の一定数支持があれば当選するのでしょうね~
その団体に我田引水のような市政活動を行うということなのかな~

国会議員も問題発言を繰り返しても、出処進退は自ら判断すべきなどと居座る訳です。

本来、「出処進退は自ら」という発想は、一般の方たちよりも理念や政治哲学に優れているから、他人がどうのこうの言わなくとも、自ら律することができると仮定しているからでしょ。

今やその逆ではないでしょうか。
安倍総理に至っても不支持の方たちの意見は「人柄が信用できない」が第一位ですからね。

議員辞職など具体的に法として決めておかないと、立ち行かない議員資質になっていると思えてなりません・・・

見学会、最終日。

午後になってバタバタと7組もご来場くださいました。
久しぶりの再会でお話しがはずんだ方もおいでましたね。

はじめてスキップフロアを体感された方の驚きや、何度目かの見学で大きくなったプラン・専有面積にびっくりされるシーンもありました。

ともかく、3日間ありがとうございました~

つまえるハウス2日目。

オープンハウス2日目も6組のご来場、ありがとうございます。
毎回おいでいただく皆勤賞続ける大家さんたちとも再会しました。

高いご評価をいただき、また次の機会も来ると言ってくれました~
明日も南佐古へのご来場、お待ちしていますよ~

初日のご来場御礼。

本日、つまえるハウスの見学会初日ですが、平日にもかかわらず8組もの大家さんたちがご来場されました。
「目からうろこじゃわ~、ようかんがえとう」
っとお褒めの言葉もいただきました~

ありがとうございます~

明日も徳島市川内町にて11時~15時の間、F棟をオープンしております。ご来場お待ちしています。

また、本日つまえるハウスにご来場の方も10日のスキップハウスの方にもお越しくださいね~

見学会での再会、楽しみにしています。

本日、徳島新聞最終面に見学会開催の広告が掲載されています。
また、以前見学会に来られてアンケート記入してくださった方々には下記のDMをお送りしています。
毎回のように見学してくださる大家さん、再会を楽しみにしていますよ~

駐車場のライン幅。

一般的には、長さ5m・幅2.5mですが、これで計画すると台数が確保できないケースがあると思います。

こんな時、何台か軽専用にするのも方法です。
軽だと長さ3.6・幅2.25mでも大丈夫です。

しかし、標準的な長さ5m・幅2.5mでもレクサス系セダンですと収まらないので、賃貸物件のターゲットに合わせた駐車スペース計画をするようになります。

法人契約を見込む戸建て賃貸ですと、長さ5.5m・幅3m。
学生や20代向き共同住宅なら、軽専用を三分の一ぐらいにしてあと、三分の一を小型車用などとして台数を確保するなどですね。

これまた、ターゲットの絞り方が大切ですね。

完成見学会開催のお知らせ。

12月8日・金曜日~9日・土曜日は、「つまえるハウス」
12月10日・日曜日は「 SKIP HOUSE 」 の完成見学会を開催いたします。

この機会にぜひご覧ください~

つまえるハウスのギャラリーアップしました。

つまえるハウスの完成写真、ギャラリーをアップしました。
更新ボタンを押してご覧ください。

つまえるハウス ギャラリー

お勧めのビールです。

アサヒビールのイメージガールが商品アピールに徳島新聞を訪れたとあります。
ビールにうるさい私が保証しますっ、このビール・・・
ホンマに美味い~

商品名・・・スーパードライ・ジャパンスペシャル

ギフト用としか発売されていませんので、今を逃すと飲めません。
なので私の自宅のガレージには、このジャパンスペシャルの箱が山積みになっているとです(笑)

SKIP HOUSE の完成写真撮影。

徳島市でSKIP HOUSE を建築中でしたが、この度竣工となり完成写真を撮ってきました。
8戸が2棟、その8戸も4戸+4戸=8戸です。
4戸と4戸の間に共用の廻り階段をはさんですべてのお部屋が角部屋となっています。
お部屋は11帖、さらに+9帖程の大空間です。
右下の扉から上がってきました~
12月10日に完成見学会の予定です。
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.