本日、SKIP&PIT HOUSE に続き GARAGE HOUSE RUOTE もメディアの取材を受けました。
ありがたいことです~
広告と記事の反響の違いは歴然で圧倒的に記事は注目度が上がります。
ガレージ付は今まであったとは思いますが、暮らしがスムーズになるためのガレージと居住空間の繋がりをコンセプトにしているのはなかったということでアピールし、認めていただきましたよ~
どんな記事になるのか??? 楽しみです。
2017年2月28日火曜日
2017年2月27日月曜日
ルオーテのプレオープン。
ルオーテは3月11日デビューいたします。
その一週間前・・・ホームページ等ご覧の皆様やSKIP HOUSE 見学会の際にアンケート記名いただいた大家さん方たちを対象に5日・日曜日プレオープンいたします。
場所・・・板野郡北島町中村字東中須1-73
時間・・・12時~15時
この日ならゆっくり見られると思います。
お待ちしております~
その一週間前・・・ホームページ等ご覧の皆様やSKIP HOUSE 見学会の際にアンケート記名いただいた大家さん方たちを対象に5日・日曜日プレオープンいたします。
場所・・・板野郡北島町中村字東中須1-73
時間・・・12時~15時
この日ならゆっくり見られると思います。
お待ちしております~
2017年2月25日土曜日
2017年2月24日金曜日
プレスリリース、ツール。
ルオーテのデビューを控えて商品アピールするツールを作成しました。
見る方が忙しい中、目を通しやすいようA3にまとめてあります。
言いたいことが山ほどある中、絞り込むのは大変な作業ですね。
プロの方々のおかげで上手くまとまったと思います。
見る方が忙しい中、目を通しやすいようA3にまとめてあります。
言いたいことが山ほどある中、絞り込むのは大変な作業ですね。
プロの方々のおかげで上手くまとまったと思います。
2017年2月23日木曜日
2017年2月22日水曜日
小物も楽しむ。
ルオーテの飾り付けの中には、雑貨屋さん等で見つけた小物が結構あります。
見学の際、これらを楽しむのもいいですよ。
積み木のようなアルファベットを組み合わせて吊っています。
玄関ホールに備えられたニッチ。木とアイアンのフックはIKEA神戸。
ウェルカムボード、小さな黒板が鉢にさしてあります。
かわいらしい木のおうち。
これらがどこにあるのか探してみてください。
見学の際、これらを楽しむのもいいですよ。
積み木のようなアルファベットを組み合わせて吊っています。
玄関ホールに備えられたニッチ。木とアイアンのフックはIKEA神戸。
ウェルカムボード、小さな黒板が鉢にさしてあります。
かわいらしい木のおうち。
これらがどこにあるのか探してみてください。
2017年2月21日火曜日
MINIを借りてルオーテで撮影。
MINIをお借りしました。撮影イメージにぴったりのオレンジです。
お世話になっているA銀行の弊社担当Oさんにお借りしました。
建物の建築費を借りただけでなく、撮影時にMINIもお借りするという・・・こういうの、おんぶにだっこというのでしょうか(笑)
お休みの日なのに、Oさん有難うございました。
さて、ルオーテはガレージとホール側が繋がっています。
玄関ドアの左横にあるのがガレージとの通用口ですね。
また、トイレの前には左手に見えるガレージを臨む小窓も備えてあります。
小窓から臨む、MINI。
お出かけの時は、このように待っていてくれています。
MINIの横顔・・・
お世話になっているA銀行の弊社担当Oさんにお借りしました。
建物の建築費を借りただけでなく、撮影時にMINIもお借りするという・・・こういうの、おんぶにだっこというのでしょうか(笑)
お休みの日なのに、Oさん有難うございました。
さて、ルオーテはガレージとホール側が繋がっています。
玄関ドアの左横にあるのがガレージとの通用口ですね。
また、トイレの前には左手に見えるガレージを臨む小窓も備えてあります。
小窓から臨む、MINI。
お出かけの時は、このように待っていてくれています。
MINIの横顔・・・
2017年2月20日月曜日
2017年2月18日土曜日
2017年2月17日金曜日
2017年2月16日木曜日
いちばん忙しい季節。
大家さんの現場の竣工、ガレージハウス・ルオーテの竣工、見学会の準備、ホームページの製作等々、忙しい季節がやってきました。
特に新商品ルオーテのホームページ・・・
スライドショーには時間がかかります。
写真を選んで、加工を施し、順番を決めて、音楽を決めて、コメント考えて、これらをどう繋ぐかが大変です。
ざっと、やってしまえば早いのですが・・・
これよりこっち、こうするよりこうか???などとひたすら時間が過ぎていきます。
竹内まりやさんの歌詞で「信じられない速さで時が過ぎる」というのがありましたが、正にやることがあればあるほど時の過ぎるスピードは速く感じますよね~
4月、ゆっくりしますわ~
特に新商品ルオーテのホームページ・・・
スライドショーには時間がかかります。
写真を選んで、加工を施し、順番を決めて、音楽を決めて、コメント考えて、これらをどう繋ぐかが大変です。
ざっと、やってしまえば早いのですが・・・
これよりこっち、こうするよりこうか???などとひたすら時間が過ぎていきます。
竹内まりやさんの歌詞で「信じられない速さで時が過ぎる」というのがありましたが、正にやることがあればあるほど時の過ぎるスピードは速く感じますよね~
4月、ゆっくりしますわ~
2017年2月15日水曜日
建物名をどう表現するか。
ガレージハウス・ルオーテは建物名としてロゴをあしらった銘板を外壁に取付予定です。大きさは60cm角。
SKIP HOUSE はこちら・・・
PIT HOUSE もこのように取り付けました。
来月竣工します徳島市のSKIP HOUSE は建物の上部に大きくロゴ文字を取り付けることとなりました。
こげ茶色の壁に白文字でロゴの建物名を取り付けします。
皆様はどちらがお好みでしょうか。

PIT HOUSE もこのように取り付けました。
来月竣工します徳島市のSKIP HOUSE は建物の上部に大きくロゴ文字を取り付けることとなりました。
こげ茶色の壁に白文字でロゴの建物名を取り付けします。
皆様はどちらがお好みでしょうか。
2017年2月14日火曜日
ガレージハウスの飾り付けへ。
ガレージハウスの見学会へ向けて飾り付けがスタートします。
どういう意図でそうしたのか??? 一目瞭然にご理解いただくためモデルルームをつくります。
この見学会は、入居者ではなく大家さんへ向けたメッセージです。
朝から自宅前に家から出してきた飾り付け用の荷物です。
大きな家具系からトラックに積み込んでいきます。
ドンドン詰め込んでこの通り・・・
ほとんど引越です。これすべてガレージハウスの101号室に飾り付けします。
ぜひ、ご覧になってくださいね~
どういう意図でそうしたのか??? 一目瞭然にご理解いただくためモデルルームをつくります。
この見学会は、入居者ではなく大家さんへ向けたメッセージです。
朝から自宅前に家から出してきた飾り付け用の荷物です。
大きな家具系からトラックに積み込んでいきます。
ドンドン詰め込んでこの通り・・・
ほとんど引越です。これすべてガレージハウスの101号室に飾り付けします。
ぜひ、ご覧になってくださいね~
2017年2月13日月曜日
VRが普及しつつあります。
今後はVRバーチャルリアリティーの世界が拡がります。
住宅産業新聞等でもこのニュースが頻繁になって参りました。
住宅のような立体像は2Dより3Dの方がイメージしやすいので、これからもドンドン発展しそうです。
VRの技術発展とともに注目なのはスマホ世代がこれから対象になってきます。デジタル機器に囲まれて育った世代はスマホを自由に操ります。
この世代にとってはVRで間取り等をイメージ確認するのは当たり前なのかもしれませんね~
住宅産業新聞等でもこのニュースが頻繁になって参りました。
住宅のような立体像は2Dより3Dの方がイメージしやすいので、これからもドンドン発展しそうです。
VRの技術発展とともに注目なのはスマホ世代がこれから対象になってきます。デジタル機器に囲まれて育った世代はスマホを自由に操ります。
この世代にとってはVRで間取り等をイメージ確認するのは当たり前なのかもしれませんね~
2017年2月11日土曜日
IKEAで整える。
SKIP HOUSE のキッチンもそうですが、ガレージハウスもIKEAで整えます。
キッチン前に・・・
コ型の棚を設置、白でシャープなラインで実物は美しいです。
その下にフックバーを備えました。また、左側は磁石で引っ付くバーです。
こちらに、どのように飾り付けするかお楽しみに。
キッチン前に・・・
コ型の棚を設置、白でシャープなラインで実物は美しいです。
その下にフックバーを備えました。また、左側は磁石で引っ付くバーです。
こちらに、どのように飾り付けするかお楽しみに。
2017年2月10日金曜日
拡大路線の飯田グループ。
住宅産業新聞の記事に飯田グループがユニバーサルホームを子会社化したと掲載されていました。
ここ10年ぐらいでしょうか、ガンガン拡大路線で企業を買収し続けてトップに躍り出てきました。飯田産業グループ。。。
どこまで行くのでしょう。
ユニバーサルホームの加藤社長は、ローコスト住宅の仕掛け人であります。ローコスト住宅のはじまりはアイフルホームだと記憶しています。
今から30年以上前に坪単価19.8万円~などと広告が出始めたと思います。そのアイフルホームのローコスト戦略の中心にいたのが、この加藤社長です。
私も何回か講演を拝聴させていただきました。
ローコスト住宅の流れは、オプション追加で段々高くなる⇒コミコミ価格へと変貌しました。
安く見せるから安いに変わったということでしょうね~
やはり、デフレなんですね。。。
ここ10年ぐらいでしょうか、ガンガン拡大路線で企業を買収し続けてトップに躍り出てきました。飯田産業グループ。。。
どこまで行くのでしょう。
ユニバーサルホームの加藤社長は、ローコスト住宅の仕掛け人であります。ローコスト住宅のはじまりはアイフルホームだと記憶しています。
今から30年以上前に坪単価19.8万円~などと広告が出始めたと思います。そのアイフルホームのローコスト戦略の中心にいたのが、この加藤社長です。
私も何回か講演を拝聴させていただきました。
ローコスト住宅の流れは、オプション追加で段々高くなる⇒コミコミ価格へと変貌しました。
安く見せるから安いに変わったということでしょうね~
やはり、デフレなんですね。。。
2017年2月9日木曜日
つまえるハウスの動画案2
なんとも絵コンテとは言い難いクオリティーから、こんな風に段々カタチになっていきます。
ここから・・・あーでもない~こうでもないを繰り返しながら見ると凄く短い動画をつくっていきます。こういう時間が凄く楽しいですね。
なんともおもしろい~
ここから・・・あーでもない~こうでもないを繰り返しながら見ると凄く短い動画をつくっていきます。こういう時間が凄く楽しいですね。
なんともおもしろい~
2017年2月8日水曜日
つまえるハウスの動画案
なかなか商品の狙いを一目瞭然に伝えるのは難しいです。
つまえるハウスは1Fと2Fの間に大収納空間を挟んでいます。
これらを表現するのに住宅模型を作ったのですが、次に4コマ漫画のようなシンプルな動画をつくろうと思います。
私の絵コンテ~
これが絵コンテといえるかどうか(笑)
しかし、ないよりはあった方が解りやすい・・・なのですすめます。
つまえるハウスは1Fと2Fの間に大収納空間を挟んでいます。
これらを表現するのに住宅模型を作ったのですが、次に4コマ漫画のようなシンプルな動画をつくろうと思います。
私の絵コンテ~
これが絵コンテといえるかどうか(笑)
しかし、ないよりはあった方が解りやすい・・・なのですすめます。
2017年2月7日火曜日
賃貸住宅の実績に変化
相続税の改正により節税対策として貸家は新築着工戸数を牽引してきました。それがここにきて変化が見られているという記事が、2月2日の住宅産業新聞に掲載されました。
だいたい貸家とは立派な事業であります。節税のために起業する実業家など見たことがない。事業として捉えてないなら限りなく失敗に近いと思います。
リスクを背負わずメーカーの言いなりでリースだから安心などという大家さんの行く末はどうなるのでしょう。その方が大きなリスクを背負っているのですが・・・
ここ数年好調に伸びていた貸家部門が減少していくのは、相続税対策だけが目的の方々が一巡したということですね~
これで通常に戻っていきますね。節税対策のためだけに数億円の借金をするのんきな大家さんは減っていくでしょう。
繰り返し申し上げていますが、事業として捉えたのち節税効果も期待するのはいいですよね。とにかく利回りを自分でどこまで把握し、どのように返済・償却するのか明確かどうかということなんでしょう。
当たり前のことのようですが、人任せの大家さんがいることは事実で・・・たぶん失敗しても「だまされた」・「やりたくてやったんじゃない」みたいなことをいうのでしょうか(笑)
私たちは、圧倒的な付加価値で他と違うどんな暮らしが実現するのか、入居者に訴えていきましょうね~
だいたい貸家とは立派な事業であります。節税のために起業する実業家など見たことがない。事業として捉えてないなら限りなく失敗に近いと思います。
リスクを背負わずメーカーの言いなりでリースだから安心などという大家さんの行く末はどうなるのでしょう。その方が大きなリスクを背負っているのですが・・・
ここ数年好調に伸びていた貸家部門が減少していくのは、相続税対策だけが目的の方々が一巡したということですね~
これで通常に戻っていきますね。節税対策のためだけに数億円の借金をするのんきな大家さんは減っていくでしょう。
繰り返し申し上げていますが、事業として捉えたのち節税効果も期待するのはいいですよね。とにかく利回りを自分でどこまで把握し、どのように返済・償却するのか明確かどうかということなんでしょう。
当たり前のことのようですが、人任せの大家さんがいることは事実で・・・たぶん失敗しても「だまされた」・「やりたくてやったんじゃない」みたいなことをいうのでしょうか(笑)
私たちは、圧倒的な付加価値で他と違うどんな暮らしが実現するのか、入居者に訴えていきましょうね~
2017年2月6日月曜日
仮設トイレのサービス。
現場には仮設トイレが設置され、工事途中何回かくみ取りも行います。一時期、仮設トイレレンタルの過当競争がありました。
価格もドンドン下落・・・しか~し最後に残った業者さんはかなりのシェアを取りました。結果、安く提供できる環境となり、今から新規参入は考えにくい価格で提供できるようになっています。
しかも・・・
このように確認表示板まで一緒に設置してくれます。
民間の競争原理による付加価値効果と言えますかね~
価格もドンドン下落・・・しか~し最後に残った業者さんはかなりのシェアを取りました。結果、安く提供できる環境となり、今から新規参入は考えにくい価格で提供できるようになっています。
しかも・・・
このように確認表示板まで一緒に設置してくれます。
民間の競争原理による付加価値効果と言えますかね~
2017年2月4日土曜日
コスパに優れる既製品。
大量に生産して流通すればコスパはいいです。
そういった普及品には結構便利なものが多いです。
例えば・・・
奥の棚ですが、ハンガーパイプがセットで売られています。大工さんの取り付け方法も簡単で安いのにあると凄く便利ですね~
棚上には洗剤等々、パイプは部屋干しや仮干しにもなります。
そういった普及品には結構便利なものが多いです。
例えば・・・
奥の棚ですが、ハンガーパイプがセットで売られています。大工さんの取り付け方法も簡単で安いのにあると凄く便利ですね~
棚上には洗剤等々、パイプは部屋干しや仮干しにもなります。
2017年2月3日金曜日
ガレージハウス101号室はお得。。。
ガレージハウス・ルオーテに打ち合わせに行ってきました。
西棟南が101号室・北が102号室、東棟南が103号室・北が104号室になります。
やはり西棟・南側の101号室がお得です。リバーサイドでバルコニーからの借景がすばらしいです。
2Fホールからバルコニー越しに見える景色です。
もう少し近づいて見ます。
いいですね~写真ではなく実際はもっといいですよ~なんせ水面が揺らいでキラキラしていますから・・・
放置された船が2艇しずんでいます。一つは完全にもう一つは沈みかけ・・・これがなんともユニバのジョーズのようでいいんです(笑)
癒しの基本形、カモくんもいます・・・
西棟南が101号室・北が102号室、東棟南が103号室・北が104号室になります。
やはり西棟・南側の101号室がお得です。リバーサイドでバルコニーからの借景がすばらしいです。
2Fホールからバルコニー越しに見える景色です。
もう少し近づいて見ます。
いいですね~写真ではなく実際はもっといいですよ~なんせ水面が揺らいでキラキラしていますから・・・
放置された船が2艇しずんでいます。一つは完全にもう一つは沈みかけ・・・これがなんともユニバのジョーズのようでいいんです(笑)
癒しの基本形、カモくんもいます・・・
2017年2月2日木曜日
賃貸も中身が問われる時代へ。
住宅産業新聞の記事に賃貸に関する記事がありました。
空室の上昇率ばかりが強調され「貸家はもういらない」みたいな動きが最近見られるらしい。しかし、中身をしっかり見ていくと耐震性や耐火性に問題をかかえる物件が古い賃貸住宅等には見られるという。
一律に否定するのはおかしいとなっています。。。
また、ゼロエネのような環境型のモデルが出てきてはいるが・・・
「駅から〇〇分」とか間取りが重視される傾向がいまだ強いと。
しかし、今後は賃貸も間取りだけでは需要が見込めず中身が問われる時代に入ったと記されていました。
空室の上昇率ばかりが強調され「貸家はもういらない」みたいな動きが最近見られるらしい。しかし、中身をしっかり見ていくと耐震性や耐火性に問題をかかえる物件が古い賃貸住宅等には見られるという。
一律に否定するのはおかしいとなっています。。。
また、ゼロエネのような環境型のモデルが出てきてはいるが・・・
「駅から〇〇分」とか間取りが重視される傾向がいまだ強いと。
しかし、今後は賃貸も間取りだけでは需要が見込めず中身が問われる時代に入ったと記されていました。
ガッテン~ですよね。。。
2017年2月1日水曜日
徳島市工事中のSKIPパース。
現在工事中のSKIP HOUSE ですが、施主様のご要望により3D断面パースを作成しました。
共用の階段やローカがない長屋タイプです。
スキップフロアの感じ・・・でていますか???
しかし、上手ですね~
共用の階段やローカがない長屋タイプです。
スキップフロアの感じ・・・でていますか???
しかし、上手ですね~
登録:
投稿 (Atom)