横浜から帰ってきましたが、明日また県外です。
しかし~いつもホテルに泊まる度に思うことがあります。
それはシャワールーム等のボディーソープ・シャンプーに加えスキンケアのあの小さな瓶に書かれている極小文字。
老眼は近くが見えません。
なので、近づければ近づくほど、ぼやけてさっぱりわからん。
っといって、離すと小さすぎて全く読めない(笑)
シャワールームに入る前に老眼鏡かけて確認。
置く順番を決めたり、色でシャンプーを憶えたり・・・
それが、すぐに「あれっ、こっちか?」となる。
また、読めん(笑)
ホテル業界は、色で統一してほしい。
シャンプーは黄色、ボディーソープは青、コンディショナーは白とか・・・
それか、瓶一杯の大きな文字で「ボディー」と書いて(笑)
横川、横浜へ出張です。
明日、28日~横浜へ出張になります。
末っ子が帰省して東京へ帰るとき、講演で徳島を訪れていた小泉元総理と同じ飛行機になったようですが、私も誰かと一緒になるんでしょうか。
また、その時に「たみお、たみお」と叫ぶおばさんファンたちがいたそうですが、誰を見送っていたのでしょうか・・・
「たみお」と言えば、奥田民生さんしか思い浮かびませんけど。
彼らは、別ゲートでさっさとセキュリティー通過していく特権があるようです。
どういう申請をすればそうなるんでしょうねー
まぁ、私は早めに行きますわ(笑)
末っ子が帰省して東京へ帰るとき、講演で徳島を訪れていた小泉元総理と同じ飛行機になったようですが、私も誰かと一緒になるんでしょうか。
また、その時に「たみお、たみお」と叫ぶおばさんファンたちがいたそうですが、誰を見送っていたのでしょうか・・・
「たみお」と言えば、奥田民生さんしか思い浮かびませんけど。
彼らは、別ゲートでさっさとセキュリティー通過していく特権があるようです。
どういう申請をすればそうなるんでしょうねー
まぁ、私は早めに行きますわ(笑)
BEACH HOUSE の必須アイテム。
カバードポーチにつきもの~そうですデッキです。
本日、大工さんと打ち合わせて参りました。
ウッドデッキは高価なので、杉板を切って貼ってスノコをこさえてペンキで塗るとです(笑)
茶色はカバードポーチ用スノコ材料。
白木は、バルコニー床と隣地壁に貼り付けるフェンス用スノコ。
これらは、真っ白に塗るとです。
カバードポーチ用スノコを並べてみたとです。
横から覗くと・・・
コンパクトながら、本物さながらに雰囲気出てきました~
プラモデル感満載(笑)
本日、大工さんと打ち合わせて参りました。
ウッドデッキは高価なので、杉板を切って貼ってスノコをこさえてペンキで塗るとです(笑)
茶色はカバードポーチ用スノコ材料。
白木は、バルコニー床と隣地壁に貼り付けるフェンス用スノコ。
これらは、真っ白に塗るとです。
カバードポーチ用スノコを並べてみたとです。
横から覗くと・・・
コンパクトながら、本物さながらに雰囲気出てきました~
プラモデル感満載(笑)
BEACHにBOSEのスピーカー。
1Fの梁はこんな風に見えております。
奥にスピーカーコードが、ちょろちょろと見えています。
この梁に、BOSEのスピーカーを取り付けます。
スピーカーコードは、TVなどのコンセントからちょろっと出てきます。
そうしますと、こういうブルートゥースアンプを繋げますと、スマホの音楽が天井から聞こえるという寸法だわさ。
これは実験映像でありまして、見学会の時は繋げて鳴らしたいと思うであります。
因みに、ブルー棟は白・グリーン棟は黒で攻めています~
奥にスピーカーコードが、ちょろちょろと見えています。
この梁に、BOSEのスピーカーを取り付けます。
スピーカーコードは、TVなどのコンセントからちょろっと出てきます。
そうしますと、こういうブルートゥースアンプを繋げますと、スマホの音楽が天井から聞こえるという寸法だわさ。
これは実験映像でありまして、見学会の時は繋げて鳴らしたいと思うであります。
因みに、ブルー棟は白・グリーン棟は黒で攻めています~
フェニックス開幕~
宮崎フェニックスが開幕しました。
女子に比べて、盛り上がらない男子ツアーでもフェニックスなら違うでしょう~
遼くんの仕上がり具合で一般ニュースの露出度合が変わります。
朝のドライビングレンジを見ていますと、もう一つ元気がないような感じでございました。
再復活してほしい、遼くんです。
女子に比べて、盛り上がらない男子ツアーでもフェニックスなら違うでしょう~
遼くんの仕上がり具合で一般ニュースの露出度合が変わります。
朝のドライビングレンジを見ていますと、もう一つ元気がないような感じでございました。
再復活してほしい、遼くんです。
ホントにお気に入り?
いつの間にか、ネット画面から「お気に入り」バーが消えて難儀しておりました。
なんとか復活したものの、今度は何故か左端に寄っております(笑)
っで、中身を見ると「お気に入り」とはいえ、ほとんど見ないものばかり。
いつか見るかもは、ほとんど見ないし、つまり「お気に入り」ではないですね。
ひとそれぞれに「これ気に入った」と言っても、そんなにするんならもういいというパターンが多いでしょ。
それは、つまり「お気に入り」ではないんですね。
「ちょっといいかもと一瞬思っただけ」なんでしょうね。
見学会で大家さんたちとお話ししていますと、よっかわさんのこれ気に入ったと言ってくれていても「一瞬思っただけ」のパターンを感じることがあります。
計画を進めるというのは心が動かされたか、どうかであって、気に入ったとはちょっと違う感じなんですね。
心が動くと少々のハードルをバンバン超えようとするもんだし、とにかく楽しそうなんですよねー
何かを発見したような・・・
なんとか復活したものの、今度は何故か左端に寄っております(笑)
っで、中身を見ると「お気に入り」とはいえ、ほとんど見ないものばかり。
いつか見るかもは、ほとんど見ないし、つまり「お気に入り」ではないですね。
ひとそれぞれに「これ気に入った」と言っても、そんなにするんならもういいというパターンが多いでしょ。
それは、つまり「お気に入り」ではないんですね。
「ちょっといいかもと一瞬思っただけ」なんでしょうね。
見学会で大家さんたちとお話ししていますと、よっかわさんのこれ気に入ったと言ってくれていても「一瞬思っただけ」のパターンを感じることがあります。
計画を進めるというのは心が動かされたか、どうかであって、気に入ったとはちょっと違う感じなんですね。
心が動くと少々のハードルをバンバン超えようとするもんだし、とにかく楽しそうなんですよねー
何かを発見したような・・・
中小企業の粉飾決算。
本日の地元紙に中小企業の倒産が増加傾向にあるそうで、その内容が問題で粉飾倒産が増えているそうです。
決算を粉飾して銀行から融資を受け続けて、ついにごまかし切れず倒産するということらしい。
日銀の超低金利政策により地銀の一部は追い込まれ、県外売上をなんとかしようとして審査が甘くなるという。
地元の利がないので、粉飾した倒産会社についつい融資してしまう地雷を踏む地方銀行がこれから増えるというじゃない。
上場していない中小なら会計処理もあまく、黒字に粉飾する方は税務調査で発覚しないため案外簡単なんでしょうね。
運転資金調達のためだけに、赤字を黒字にして納税するんだから、さらに資金繰りは厳しくなりますよね。
しばらく倒産が減っていたのは、こうゆーことかいな。
どうなるんだろ、アベノミクスは?
決算を粉飾して銀行から融資を受け続けて、ついにごまかし切れず倒産するということらしい。
日銀の超低金利政策により地銀の一部は追い込まれ、県外売上をなんとかしようとして審査が甘くなるという。
地元の利がないので、粉飾した倒産会社についつい融資してしまう地雷を踏む地方銀行がこれから増えるというじゃない。
上場していない中小なら会計処理もあまく、黒字に粉飾する方は税務調査で発覚しないため案外簡単なんでしょうね。
運転資金調達のためだけに、赤字を黒字にして納税するんだから、さらに資金繰りは厳しくなりますよね。
しばらく倒産が減っていたのは、こうゆーことかいな。
どうなるんだろ、アベノミクスは?
Beach House HP 作成へ。
竣工が近づいてまいりました、Beach ですが・・・
HPの作成にかかっていきます。
実際は、完成写真がまだですので、ダミー写真を使用して構成していきます。
特設サイトと申しますか、トップスライダーのBeachをクリックすると入っていけるというすんぽう。
また、それら資料を使って入居募集やCM、広告、見学会などでアピールしていくとです。
誰かのハートを射止めますぞ~
HPの作成にかかっていきます。
実際は、完成写真がまだですので、ダミー写真を使用して構成していきます。
特設サイトと申しますか、トップスライダーのBeachをクリックすると入っていけるというすんぽう。
また、それら資料を使って入居募集やCM、広告、見学会などでアピールしていくとです。
誰かのハートを射止めますぞ~
ログの屋根。
ログハウスの場合、木と木を下から積み上げていくので、時間とともになじむと言いますか、下に下がるんですね。
だいたい3年ぐらい、5年もするとほぼ固まるらしい。
壁が下に下がると、その上に乗っかっている屋根はどうなるのか?
梁に緊結していると、三角の一番上の棟が崩壊するんだとか。
なので、積み上げた一番上と屋根の部分は、スライドする金物で留めるのだそうです。
ここですねー
壁に引きずられるように屋根も下がる、なので三角の棟の部分の高さが下に角度を変えながら下がるということでしょう。
そういうわけですから、台風の多い四国なんかは、この屋根のケラバの出巾を抑えた方が安全らしいのです。
つまり、スライド金物だから下からの吹き上げに弱いらしい。
通常の台風なら問題ないでしょうけど、この頃は猛烈台風が来ますからねー
注意したい部分です。
だいたい3年ぐらい、5年もするとほぼ固まるらしい。
壁が下に下がると、その上に乗っかっている屋根はどうなるのか?
梁に緊結していると、三角の一番上の棟が崩壊するんだとか。
なので、積み上げた一番上と屋根の部分は、スライドする金物で留めるのだそうです。
ここですねー
壁に引きずられるように屋根も下がる、なので三角の棟の部分の高さが下に角度を変えながら下がるということでしょう。
そういうわけですから、台風の多い四国なんかは、この屋根のケラバの出巾を抑えた方が安全らしいのです。
つまり、スライド金物だから下からの吹き上げに弱いらしい。
通常の台風なら問題ないでしょうけど、この頃は猛烈台風が来ますからねー
注意したい部分です。
もうじき、お引き渡し。
24戸(4棟)のSKIP HOUSE ですが、来週お引渡しとなります。
ありがたいですねー、でもやれやれです。
こちら建築中になんと、さっさと満室でございます。
この時期に凄いパワーだと思いませんか?
ありがたいですねー、でもやれやれです。
こちら建築中になんと、さっさと満室でございます。
この時期に凄いパワーだと思いませんか?
BEACHのネット、どうするか。
共同住宅の場合、戸数があるので大家さんもちでも1戸当たりの月額が抑えられていて・・・
たしか・・・住吉の2物件はテレビ+ネットで月額2,800円だったと思います。
けど、戸建てとなると割引がなく高い。
ファミリーだとテレビのみで問題ないのですが、私の今回の戸建ては単身者向けだから、さて、どうするか?悩み中。
ほいで出張の後、BEACH HOUSE 見に行ったら化粧手すりをつけていましたyo。
BLUE棟は、大方付いている感じかな、ええ雰囲気になってきたとです~
たしか・・・住吉の2物件はテレビ+ネットで月額2,800円だったと思います。
けど、戸建てとなると割引がなく高い。
ファミリーだとテレビのみで問題ないのですが、私の今回の戸建ては単身者向けだから、さて、どうするか?悩み中。
ほいで出張の後、BEACH HOUSE 見に行ったら化粧手すりをつけていましたyo。
BLUE棟は、大方付いている感じかな、ええ雰囲気になってきたとです~
帰ってきました~
東京は、行く度に便利になっているように感じます。
今回は、マンダリンなので日本橋。
パレスホテルやシャングリラのように東京駅の徒歩近ではないのですが、かえってメトロ駅地下直結の方が歩かなくて便利ですね。
即位パレードは、予想通り途中で断念(笑)
だいたい人ごみがイヤなのに12万人+α(断念して帰った人たち)なんか最初から無理だわ・・・
ログの方は、その道約20年の詳しい方とお話しできて、全体像は掴みました。
前より深く知ったことで、かえって不安材料が増えましたねー
あと、日本橋から羽田空港に直通が出ているのご存じでしょうか?
めっちゃ、早いですね。
まぁ、今回のことは追々お話ししていきます。
今回は、マンダリンなので日本橋。
パレスホテルやシャングリラのように東京駅の徒歩近ではないのですが、かえってメトロ駅地下直結の方が歩かなくて便利ですね。
即位パレードは、予想通り途中で断念(笑)
だいたい人ごみがイヤなのに12万人+α(断念して帰った人たち)なんか最初から無理だわ・・・
ログの方は、その道約20年の詳しい方とお話しできて、全体像は掴みました。
前より深く知ったことで、かえって不安材料が増えましたねー
あと、日本橋から羽田空港に直通が出ているのご存じでしょうか?
めっちゃ、早いですね。
まぁ、今回のことは追々お話ししていきます。
避難路と進入路。
最近は、お役所検査が大変厳しく(厳格に)なっております。
昨日も、たっぷり2時間の検査~
特に、共同住宅の3m避難路・・・
共同通路出口から接面道路まで、なにも使用しない3mの巾を確保しなければならないので、駐車計画に大きく影響します。
長屋の場合には、6戸以下ですと、進入路2mに緩和されるのでこの辺を上手く利用したいところです。
さらに、共同住宅の場合は、旗竿地4m確保や6戸でも200㎡を超えると3m必要で計画時に要注意事項が多いです。
その土地に何が建つのか?
ここから入っていくんですね。
昨日も、たっぷり2時間の検査~
特に、共同住宅の3m避難路・・・
共同通路出口から接面道路まで、なにも使用しない3mの巾を確保しなければならないので、駐車計画に大きく影響します。
長屋の場合には、6戸以下ですと、進入路2mに緩和されるのでこの辺を上手く利用したいところです。
さらに、共同住宅の場合は、旗竿地4m確保や6戸でも200㎡を超えると3m必要で計画時に要注意事項が多いです。
その土地に何が建つのか?
ここから入っていくんですね。
SKIP HOUSE の長~い階段。
1Fと2Fの高さの差が4m以上あるSKIP HOUSE 。
GLグランドラインからポーチ土間コンクリートが少し上がって、そこから4mの高さを階段で2Fフロア階まで上がっていきます。
段数でいうと23段上がり。
長屋タイプだと・・・
これをポーチ部分で5段上げて⇒玄関ドアで少し上げて⇒玄関からホールへまた少し上げて、ホールから15段上がり階段が今までのパターンです。
今回、もうじき竣工するSKIP HOUSE では、ポーチで上がらずに中の階段に踊り場を設けて23段上がっていきます。
一長一短あると思いますが、内階段に踊り場があるのは余裕感といいますか、いい雰囲気になるのではないでしょうか。
今から現場確認しに行ってきます~
GLグランドラインからポーチ土間コンクリートが少し上がって、そこから4mの高さを階段で2Fフロア階まで上がっていきます。
段数でいうと23段上がり。
長屋タイプだと・・・
これをポーチ部分で5段上げて⇒玄関ドアで少し上げて⇒玄関からホールへまた少し上げて、ホールから15段上がり階段が今までのパターンです。
今回、もうじき竣工するSKIP HOUSE では、ポーチで上がらずに中の階段に踊り場を設けて23段上がっていきます。
一長一短あると思いますが、内階段に踊り場があるのは余裕感といいますか、いい雰囲気になるのではないでしょうか。
今から現場確認しに行ってきます~
BEACH、足場解体完了。
足場が解体されて、全容が見えてきました~
これに真っ白な化粧手すりが付きますよ・・・
さらに、ポーチやバルコニーには可愛らしいスノコも。
さらに、さらに沖縄ブロックに真っ白なスノコフェンス~
とどめに、サーフボード型銘板にブランコです。
もひとつ、マリンライト(笑)
これに真っ白な化粧手すりが付きますよ・・・
さらに、ポーチやバルコニーには可愛らしいスノコも。
さらに、さらに沖縄ブロックに真っ白なスノコフェンス~
とどめに、サーフボード型銘板にブランコです。
もひとつ、マリンライト(笑)
まりやの後ろに達郎が。
私が高校一年生の時、隣の兄の部屋から聞こえてきたなんとも日本人離れしたいい曲。
それは、「SPACY」という山下達郎のアルバムでした。
昨日、「竹内まりや40年をめぐる」という番組・BS103でライブ映像などが出ていました。
見ていると、後ろで歯切れの良いバッキングギターをしながら、並外れたハンパない歌唱力でコーラスする、おじさん(笑)
山下達郎がテレビに映っているではないかー
動く達郎映像におどろいた(笑)
相変わらず、カサ上手い。
ギターもキーボードも、パーカッション等、なんでもお手の物。
っというか、達郎はそもそも中学生の時は、ドラマーなのです。
一昔前には、なんどかコンサートもおじゃましましたが、今やプレミアチケット。
こんな音楽才能あふれる夫婦を両親に持つと、どんなんでしょうね。
まぁ~大工さんの子ども、でいいか(笑)
それは、「SPACY」という山下達郎のアルバムでした。
昨日、「竹内まりや40年をめぐる」という番組・BS103でライブ映像などが出ていました。
見ていると、後ろで歯切れの良いバッキングギターをしながら、並外れたハンパない歌唱力でコーラスする、おじさん(笑)
山下達郎がテレビに映っているではないかー
動く達郎映像におどろいた(笑)
相変わらず、カサ上手い。
ギターもキーボードも、パーカッション等、なんでもお手の物。
っというか、達郎はそもそも中学生の時は、ドラマーなのです。
一昔前には、なんどかコンサートもおじゃましましたが、今やプレミアチケット。
こんな音楽才能あふれる夫婦を両親に持つと、どんなんでしょうね。
まぁ~大工さんの子ども、でいいか(笑)
手際いい、ライン引き。
アスファルト舗装が完成しますと、そこからライン屋さんを段取りしてくれます。
一日に何現場も回るらしいのですが、とにかく手際がいい。
バシバシ白墨を打って打ってして、寸分違わずその白墨をなぞりながら白線を落としていきます。
素早さと正確さの職人技能ですね。
一日に何現場も回るらしいのですが、とにかく手際がいい。
バシバシ白墨を打って打ってして、寸分違わずその白墨をなぞりながら白線を落としていきます。
素早さと正確さの職人技能ですね。
27台の駐車場ライン。
竣工前の物件ですが、アスファルトが敷けて駐車場のライン引きの最終打ち合わせを、大家さんと打ち合わせてきました。
図面では、もう何度ももんでもんでして、引っ張ったラインですが、やはり現地確認しながらやると、27台分もあるので少し変わる部分が出てきます。
建築基準法の避難路や進入路を除いて、実測から割り込んだり、前方駐車か?後方駐車か?
車の取り回し方などを現地であたると、こっち向きが出やすいとかあるんですねー
いつも思うのは、駐車スペースのライン巾だけでなく、その前のハンドルを切る通路幅が結構大切かなと。
図面では、もう何度ももんでもんでして、引っ張ったラインですが、やはり現地確認しながらやると、27台分もあるので少し変わる部分が出てきます。
建築基準法の避難路や進入路を除いて、実測から割り込んだり、前方駐車か?後方駐車か?
車の取り回し方などを現地であたると、こっち向きが出やすいとかあるんですねー
いつも思うのは、駐車スペースのライン巾だけでなく、その前のハンドルを切る通路幅が結構大切かなと。
登録:
投稿 (Atom)