つくりにくいのが、デザイン。

デザインについては、いろいろ教わりました。その中で少しご紹介していきましたが、どれもこれも普通よりデザインするという行為は「つくりにくい」ということであります。

現場では骨組みに対して簡単に早く終わる方法を職人たちは無意識に選択します。これは早く終わればそれだけ日当がたかくなるという単純なもので、悪意もなくそれはそれでうなづけます。

しかし、それでは顧客の胸はうたない・・・

私が教わったのは・・・
まず目利きになって良い材料が選べる⇒レシピをマスターして美味しい料理が作れる⇒そこから~お店が繁盛するための一工夫???

消費者の心理とデザイン論を融合することが大切だと学びました。

ここで本田宗一郎さんのデザイン論をもう一つ、ご紹介します。

少々つくりにくくても、みんなデザイン的にこの方がいいんだというならば、つくりにくいことは忍ばなければならない。

つくりやすいがためにデザインを犠牲にしたり、売るのを犠牲にすることはできない。
少々つくりにくくても、デザインが良くて売れる商品が一番いい。そうすれば安くなる。

最後にそうすれば安くなるという本田宗一郎さんが大衆に目が向いている感覚が好きですね。
本田さんはこの大衆のことをこう表現しています。

大衆はいいか悪いかを判定するけれども、どこが悪いと言ってくれないところに実にデザインのこわいところがある。

以前お話しした、芸子さんのお話しに繋がりますでしょ。。。
深イイ~
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.