2019年7月16日火曜日

日本人お断りラーメン店出現。

ついにここまできたんですね、このごろの世相から言ってそうゆうことになるんでしょう。

石垣島の客席8席の小さなラーメン店、店主は苦渋の決断をしたようです。

店主の意見が出ていました・・・

「日本では『お客さまは神様』とされ、
客自身もそう思っているが、そうなのか。

金を払えばいいというのはおかしい」
「マナーが悪い日本人客が来なくなればストレスもなくなる。
日本人客は会員制にすることも考えている」


私は、この意見に間違ったところを見つけられないです。
ただ、もう少しその会員制を最初に解りやすいしくみにする方が良かったかもしれませんね。

私の日本人のイメージは・・・
(私も日本人なのですが。)

ばれなければいいという倫理観。
他民族より優れているとの思い込み。
大勢がやっていないと行動できない。
本質からずれた世間体を気にする。
他人の成功を心からたたえられない。
しきたりを法律と勘違いしている。
などなど

まーいい方もあります。

コツコツと一人でも修練を積める。
情緒を重んじ感性が豊か。
組織での協調性が高い。
などなど。

しかし、今回のラーメン店・店主に言わせると
「マナーが悪すぎる」
なんでしょうね。
今回をきっかけに、日本全体でマナーについて、反省すべきだと思います。

この店主の言う客もまた入居者になるからですね。
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.