改正風営法とやらでスナック経営者が困惑している様子がネットにありました。
私もおりかに秋田町や富田町で飲酒することがありますが、お店が何十年と定着するのは難しいように見えます。
もっと枠を広げて外食産業でもそうで引っ切り無しにオープンと閉店が見られます。
マクドナルドなんかはずっと流行っているじゃないかと思われますが、実は主の収入源はハンバーガーではなく賃貸収入であります。土地+建物はマック本社が所有しFC店に賃貸しています。
マクドナルドより美味しいハンバーガーで対抗してやるといってもそもそも相手は不動産賃貸業なので異種格闘技戦となり安定度では比べ物になりません。
イオンも流通業のようで主な利益は賃貸収入という不動産業や金融業であります。
賃貸収入はしくみによっては安定収入となり、長期に続いていく強みがありますねー