弊社の年末年始休暇は、12月30日㈬~1月4日㈪までの間でございます。わたしたちは、現場の職人に合わせています。
今回はGOTOトラベルもあって年末年始休暇にあちらこちらで人が集中しそうなので、休みを1月11日までにしたり分散させるよう政府が要望していますが・・・
今頃、遅いわっ(笑)
だいたい、カレンダーはGOTOするときからわかっとーし。
密を避けつつ感染予防とGOTOキャンペーンを併用するなら、12月31日~1月3日の間だけGOTOを除外期間とすれば良かったんじゃない~
弊社の年末年始休暇は、12月30日㈬~1月4日㈪までの間でございます。わたしたちは、現場の職人に合わせています。
今回はGOTOトラベルもあって年末年始休暇にあちらこちらで人が集中しそうなので、休みを1月11日までにしたり分散させるよう政府が要望していますが・・・
今頃、遅いわっ(笑)
だいたい、カレンダーはGOTOするときからわかっとーし。
密を避けつつ感染予防とGOTOキャンペーンを併用するなら、12月31日~1月3日の間だけGOTOを除外期間とすれば良かったんじゃない~
パナソニックの方から、オンライン展示会の案内がありました。バーコードを読み取って登録し、ログインID・パスを入力して展示会にオンライン入場。
各メーカー毎年新商品や流れを発表しているのですが、コロナ禍なのでオンラインになるみたい。
このオンライン展示会、パナソニックも初めての取り組みということですが、繰り返すうちに進化してアフターコロナでも続いていくと思いますね。
全国どこにいても、最新情報の詳細が手に入る時代になるんですよね。
良くありますでしょ。この会社はだれのものなのか ? なんてお話。
社長さんによっては、経営理念として従業員とその家族のものだとか、顧客のものだ、とかありますが・・・
本来、株式会社という仕組み自体が株主のものなんですよね。上場すると、その意味が深まります。
だから、皆株主のために利益を出さなくてはいけないし、利益が出ないようならCEO COOだっけ ? そういった経営層を後退させるというしくみですよね。
今回、創業家である取締役が退任とニュースにありましたよね。
親子の対峙の時に創業家はいなくなるだろうと、このブログで宣言しておりましたが、その通りになったとです。ここにたどり着くよう対立させていたのかと思ってしまいます。
創業家と株主は対立するケースが多いでしょ。創業家、さらに創業者ともなりますと、先見性に長けていてカリスマ性もあるので、株主の思い通りになりにくい。
あの、松下の名前さえ株主によって消えたのですから、今回創業家の名前もそのうち消えるのではないでしょうか。
営業利益は出ていないように見えますが、不動産などの資産は相当あるのではないでしょうか・・・
ダイエーの時もそうでしたが、今後を見ていますと狙いが出てきそうですね。
いつやら、妻がふるさと納税で干物を買ったみたいで・・・いろいろ取り交ぜて魚種が入っていましたが、その中のアジの干物が絶品でございました。
わたくしは本来、いわしやアジ・サバ派ではなく、ノドグロ・ふぐ・ヒラメ派なのですが(笑)
このアジの干物はすこぶる美味い。
すぐなくなったので、妻がスーパーにあったとかで買ってきてくれたのですが、これでは満足できましぇん。全然違う。
っで、また通販で買って今晩御飯はこのアジの干物をリクエスト。熱燗にピッタリ~
先ほどは「やま」のうどんを食べて幸せになったばかりなのに、今晩またアジの干物で幸せになれます(笑)
約3000㎡の敷地での計画を伺っておりまして・・・本当にありがとうございます。
複数棟建てて一体としての計画ですので、開発許可が必要です。
この敷地は接面道路以外隣地3面が水路になっています。大家さんが購入した時には既に水路との境界に擁壁があったそうです。
それがこの度境界確定書を大家さんが作成しますと、ところどころ官民境界が少し越境しているのが判明しました。
それで是正するのですが、方法等を役所と現場にて協議することとなりました。現場での協議には、測量士・行政書士・設計士・土木業者に弊社が立ち会います。
行政許可なので、ほぼお役所のおっしゃる通りに進むのですが、その後の工事がスムーズになるよう慎重にお話を聞きたいと思います。
カーシェア会社破綻でローンだけ残ってしまったオーナーたちが途方に暮れているというニュース。投資目的だけに救済は難しいでしょう。
響きが違うだけで「かぼちゃの馬車」としくみは同じに見えますね。
事故車などの中古車を中古販売店から安く買って、オーナーに相場で売る。オーナーは中古車店代理で収入を書き上げたりして信販会社でオール・オーバーローンを組む。
その車をシェアするよう会員に貸し出して、その収入・配当でローンを支払っていくという感じでしょうか・・・
かぼちゃ同様、若い方たちの被害が多いようです。コロナ禍の収入減をなんとかしようとしたのかもしれません。
しかし、投資な訳でして・・・儲かる投資なんかないですよね。
儲かるか、損するかは投資家次第な訳ですから、儲かっている投資家はいっぱいいる・・・
わたくしがF1車に乗ってもF1パイロットのプリウスに抜かれるでしょ(笑)
それと同じように大家業も大家さん次第です。大家だから儲かるなんて話はない。
もっと言えば、曲がらないドライバーもないはず(笑)さらに三振の取れるボールもなければホームランが打てるバットもないし、ゴールが決められるスパイクもない。
全部その人次第。株も儲かるなら証券マンなんてやらんと自分で投資するわな。あ~ドンドン出てくる。魚もいっぱい取れるなら、漁師も客を乗せんと自分で水揚げするわな。
シンガポールなどでは、小学生ぐらいから投資の授業があるらしいけど、日本の小学生でも始めたらいいと思う。
しかし、最初に教えるのは、儲かる投資なんてないということからだと思います。すべての事柄は、その人次第なんだと・・・
久しぶりのゴルフ話題・・・
毎日の日課のようにブログを見てくれている方の中にもゴルフをされる方がおいでると思いますので、耳寄りな生情報を一つ。
ユーチューブのドライバー試打を見ておりますと・・・曲がらないドライバーとして注目のYAMAHA 220 ドライバー。
曲がらない ? 曲げようとしても曲げれない(笑)
ほんなドライバーあるっ ?
右に左に散るわたくしのドライバー。また、騙されたと思って買いました。確かに・・・曲がりにくいかな ? 曲がるんかいっ(笑)
当初アッタスG7がついていましたが、これをエースシャフト・エボⅡに差し替えたところ・・・ん~いい感じ。
いや、これはアドレスさえ間違えなければOBは確実に減る ! これで90はたたかない ?
実際、同伴プレーヤーに打ってもらったところ、ハイドロー+またハイドロー曲がらない曲がらない。最初はヘッドのカタチが嫌だと言っていたのに、何べん打っても曲がらないと、だんだん気にならなくなったとか(笑)
支店長、おススメです。大阪でいわしたってください~わたくしは、スプーンも追加したとですyo。
派閥の領袖が辞任に追い込まれたとニュースにありましたね。
政治理念をお持ちの方で党員には人気があったようですが、党内では支持なくて今回は残念ですね。
さらに、残念なのはその派閥に残るということです。
片っ方では理念なく政治は数だという領袖の派閥が力をドンドンつけていますでしょ。本来、それらは選挙で国民がNoと言えばなくなるはずなんですけど、トップ当選してくるんだな、これが(笑)
我田引水の一部国民が選挙に熱心だと考えるとつじつまが合う。議員側もそれでないと選挙で戦えないと考えるんでしょうか。
しかし、ざんねん、自分の言葉で語れる政治家が中央から少なくなっていきますね。
選挙をスマホ投票できるようにすれば変わるかも・・・
LINEでチェック入れて送信、っで完了(笑)
SKIP HOUSE の間取りのお話ですが、基本的に大家さんごと(敷地ごと)に間取りは違います。
OB大家さんから、「よっかわさん次する時は洋室からロフトに上がる階段側に収納を配置して反対側にベッドを置けるようにしてよ」とご要望を承りました。
そこのロフト収納だけを見ていると簡単に変更できるのですが・・・そこに間取りの最重要ポイントがありまして・・・
それは2Fのトイレ位置なんです。2Fの水回りの下に1Fのロフトがあるのですが、トイレ直下の1Fには収納を計画するようにしています。
お風呂や洗面の排水音は少しずつ流れるので小さいのですが、トイレの排水は一気に流れます。
ドルゴ配管といいまして、排水時に空気が逆流してボコボコという大きな音は配管の工夫(消音材も使用)で消していますが、配慮が必要なポイントです。
また、排水音だけでなく真夜中ですと、使用音も気になるところ。
隣室との間に互いに収納や階段ホールなどを挟むよう間取り計画したりして、これら音の問題を優先的に考えています。
ベッドの位置は入居者によって置く位置は違うと思いますが、この音問題だけは建築側の配慮でないと実現しませんのでねー
しかしご要望をいただいたので、ロフトへ上がる階段と反対側にベッドが置けて、しかもトイレ直下に収納がくるよう変更を考慮していきたいと思います。
以前とはいっても10年ぐらい前、弊社担当で現在は県西支店長になられた方から大阪支店への移動連絡をいただきました。
栄転でしょう。頑張ってください。
わたくしが東京出張の際、この方が東京支店だったので、あちらで一杯やった思い出がありまして、何度かゴルフもこちらでご一緒させていただきました。
出世しそうな方です。だいたい読める ? (笑)
そして現在、弊社担当の方も移動ということで新任の方がご挨拶に見えました。この方はその時に同じ東京支店だったようで、えっとぶりの地元勤務だそうです。お話の途中に「そういえばあの○○さんはどこにおるん ? 」
っ とお尋ねしますと、「もう定年退職されたと思います」とのこと~
年取っていくのは自分だけではないんですね(笑)これぞ平等。
「まちなか宅配ボックス」というらしい・・・
本日の地元紙に掲載されていましたね。関西電力が実験的に電柱に宅配ボックスを設置して周辺住民みんなで使用するというもの。コンビニにも設置とあります。
これはいいと思いますねーなんせ再配達ほど不効率なものはないですからね。
わたくしも、若い時分に宅配のバイトをしておったのですが、平日の昼間は在宅率が低くて三分の一ぐらい持ち帰るときもありました。
また、明日何時に来てくれとか、今ならおるとか、200件ぐらい回るときもあるのでなかなか時間通り要望通りにいかないものです~
まずは、昨日やってくれました、大河くん日本オープン5位・アマ優勝という輝かしい結果を出しました。おめでとう~
すばらしいっ。同位だった力くんも凄かったです。3日目のペナルティーがなければ狙えたのでは ? っと思ってしまう。
いずれにしましても彼らの飛距離なら本場PGAでもなんとかなりそう~今後も期待したいです。
っで、今回の政府でわたくしが一番注目しているのは「成長戦略会議」であります。
竹中氏と共にメンバーになったデービッド氏は元バリバリのゴールドマンです。現在は文化遺産のお仕事をされているようですが、方向性は竹中氏と同じでありまして生産性を高めることがベースであります。
以前から、BS系報道番組には出演が多く、鋭い視点とスキのない語りで「なるほど~」とすぐなってしまうカリスマでもあります。
今後、中小企業への支援策も減って淘汰の時代に入るでしょう。潰れるところは仕方ない、ベーシックインカムとの併用で最低限は助けましょうというところが透けて見えます。
完全なる能力主義でサラリーマンであっても破格の年収の人も出てくる代わりに結果が出ない企業・人はドンドンリタイヤさせられる格差社会に突入すると思います。
しかし、悪いことばかりではなく、国家全体の実際経済は膨らみ富むものはさらに富んでいくし、能力主義とは本来経済だけから見れば平等な訳で、生産性は絶対に上がっていくと思います。
この成長戦略会議について批判的コメントを出す識者も結構いますが・・・わたしはこう思います。
好むか好まざるかではなく、そっちに行く方向は既に決定しているんだろうと思います。ならば、その方向でなんとかやりくりできる方法を準備していくことが重要なんだろうと考えます。
要するに現在の米国化になるんでしょう。
日本オープンゴルフ3日目ですが、徳島出身・大河くん上位でプレイしていますねー
すばらしいです。
東北福祉大学3年生、コートベール1Hで偶然お会いして、アイアンを持っていた大河くんにドライバーショットをおねだり・・・
快く放ってくれました完璧なドライバーショット~明日の最終日優勝争いに残ってほしいものです。
がんばれー
長い期間に精巧な部品が送られてきて、組み立てていくシステム。なんと久米監督が2年かけて完成させました、コスモスポーツを見せてもらいました・・・
詳細まで表現されています。ドア・ボンネット・トランクはもちろん開いて中身も実車さながら作りこまれています。写真では表現できません~
キーを押せばエンジンもかかるし、ライトも点くどころかハイとローの切り替えにポジションランプも(笑)
ウインカーにスペアタイヤなどこだわりもここまでくると圧巻。
ちょうど設計事務所との打ち合わせに久米監督が持ってきたのですが、設計士もワーワー言っておりました(笑)
よく作ったねー・・・さすが現場監督、なんちゅー器用さ、すごい。
わたくしが眺めていると壊しそうだったので早々に持って帰ってもらいました(笑)
新規土地の購入時にどうしようかなと迷ったら、仮に建物を配置してみると心の整理がつきます。
今朝、大家さんからLINEにて敷地図が送られてきて、つまえるハウスを落とし込んでみてとご相談がありまして・・・
さっそく、配置してお送りしました。建物の大きさと駐車計画、さしかけやウッドデッキがどうなっていくか ? ぐらいなら、ラフ案で十分確認できます。
今回、LINEでお送りしたところ~「う~ん、車がなぁ」と計画を中止する方向で考えるとのことでした。
敷地のカタチによって駐車位置がいわゆるハマル時があるのですが、そうではなかったということですね。
まぁ、間取りを変更すればまた話は違うのですが、間取りを気に入っているとハマル土地を探せばいいので、それはそれで賛成でございます。
皆様、いつでもどうぞゆーてくださいyo~
現在、新築中の戸建て20棟の大型敷地に、本図面・配置図ではなく、建物や駐車場・さしかけやゴミステーションなどの位置関係が解りやすいように、可愛いらしいデータを作成しました。
車なども表現して本図面にはない親しみやすさを演出しています。
このデータを間取りデータとともにネット等でアップしてアピールしていきたいと思います。
在宅勤務が増えて書斎の必要性が出てきまして、マンション業界各社2~3帖程度の解放できる書斎スペースを取り始めていますね。
また、マンション入居者専用のシェアオフィス・ワークスペース、バケーションも兼ねた屋上などにワーケーションスペースなど工夫も様々でセンス良くきれいに見えます、
が・・・
結局、共有スペースとなりますと個室でない限り、感染リスクに在留中さらされる訳ですから、外で利用するにしてもレンタル書斎(個室)が必要ということになりませんか。
また、住居内のせまい2~3帖スペースに一日いるとなりますと、窓や室内扉などを解放することによって、視線が遠くに抜けていく工夫が必須だと思いますねー
経済社会は競争原理が働くことで拡大活性化しますよね。しかしこの中央銀行を中心に成り立っている経済社会では必ず敗者が出る仕組みになっています。
なので、その救済措置が必要です。民事再生とか債務免除などがありますが、これらは負債さえなければ再生可能な場合で、零細企業には縁遠いお話。
この敗者とは別に弱者救済が今回のコロナ禍では必要だと思います。弱者とは、当人の努力に関係なくコロナ禍などで解雇された方たちも含むと考えます。
いつやらBSで竹中氏が熱弁していたベーシックインカムをこの際実験的にコロナ収束までの期間限定でやってみてはどうでしょう。
コロナ関連で雇用を失われたり、極端に収入を減らされたり、もっと言えば飲食業や旅館業の経営層まで広げて実施してはどうでしょう。
失業者全員に一人当たり月・7万円の給付。家族3人だと21万円になります。
コロナ収束、再雇用が戻ってくる段階に一旦やめて、恒久的にやっていくか、問題点は何だったのか ?
議論を深めてはいかがでしょう。
財源はどないするん ? とのお声が聞こえてまいりましたが、もちろん国債発行⇒全部日銀買い入れです・・・また、それか(笑)
結局、プライマリーバランスの議論が進まないといつまでたっても、ここの話でとん挫してしまうんよねー
竹中氏は、生活保護費と社会保障費で賄うといっておりますが・・・どう思いますか ?
2020年上半期の倒産件数は、過去30年間で最少となっていましたね。
政府保証の貸付が効いているのと、コロナ禍で裁判所の破産手続きが遅れていたことが原因みたいです。
直撃を受けた旅館業・飲食業では倒産が増えて失業者も増えているようですが、他業種も今からが厳しいというのが大方の見方です。
さらに競争激化すれば低価格競争となりデフレも進みそう。
コロナ禍⇒アフターコロナでは、業種選択と低価格競争にまきこなれない戦略がないと厳しいと感じています。
敷地が歩道に面している場合。道路との境界は高さのある縁石がありますでしょ。
そうしますと、そちら側から車の進入する場合切り下げているのをご覧になったことあると思います。
今回計画するSKIP HOUSE は、その切り下げ工事が必要でございまして、ご依頼を承りました~
道路法による24条許可申請といいまして、こんだけ切り下げたいとかは無理でして、行政機関ごとに詳細が決められており案件ごとにお役所と協議いたします。
私たちは行政書士・測量士に申請・協議依頼し、工事は土木業者に依頼しトータル監督受注しておりますので、ご安心ください~
モーニングショーでやっていましたが、若い世代の中でひとところに根付かず、古郷や知人など縁あるところを転々と引っ越しながらリモートワークを続ける自由な暮らしスタイルがあるらしい。
今は鳥取、来月から知人を頼って宮崎へ・・・仕事はリモートで続ける。そうしますと期間で貸してくれる戸建てやマンションが人気だそうです。
あるIT企業では地球にいてくれればすべてリモート化で仕事をこなしていけるようにすると発表しているところも出てきました。
ただリモート化は都市部で30%弱・地方では14%程度らしくまだまだという感は否めないですが、進んでいくのは間違いない。
その中心キーマンは、これから就職(学生)再就職(豊富な経験者)をする優秀な人財たち。
企業としては、この優秀な人たちを雇用したいので、この人たちの要望に応えるうちにリモート化が進んでいくのではないでしょうか。
たとえば徳島人であっても、東京で就職したが暮らしは地元ですると・・・そうしますといざというとき出社しやすい空港近くっていい感じがしてきましたけど~
短絡過ぎるか(笑)
今注目のデジタル庁、教科書をデジタル化しようとしているみたい。結局どこに手をつけても抵抗勢力=既得権益が存在するので突破力が求められますよね・・・
昨晩、橋下氏がBS放送で政府・自民党は各団体に大きな支出をしていて、それらが集票団体になっているといっていましたが、その通りだと思います。
今の野党のように批判に終始するのではなく、集票団体を全く持たない政党が出てこないと改革が進まない気がしますね。
もしそーいう党が出てきたなら、デジタル化もすーいすい進むのではないでしょうかねー
コロナ禍でリモート化が進んで、東京から他県に移り住んでいるようですね・・・
他県とはいっても、多かれ少なかれ何日かは出社するので、神奈川・埼玉・千葉ということになるわね~
この傾向はしばらく続くでしょう。そして、東京のビジネスホテルとオフィスビルは余ることになりますね。
大手不動産が近県3県で大型分譲やりそうですよねー
電動化に向かう未来を見据えて、F1撤退するというホンダ。
宗一郎氏が生きていたら、この変革期をどう捉えたのでしょうか ? 私のように何かあるたびに宗一郎氏ならと考える方は結構多いのではないでしょうかねー
真似を嫌う宗一郎氏なら電動化も他社とは全く違うアプローチをするのではないでしょうか。
あの本田ジェット機ってエンジンが翼の上についているのをご存じでしょうか。開発期間も長いホンダイズム。
しかし宗一郎氏亡き後のホンダ、私的には・・・
コロナ禍の影響で住宅ローン返済が苦しいと回答した割合は4割、また今後苦しくなりそうと回答した割合が3割ということらしいです。
つまり合わせて7割も・・・
これは国家として緊急救済政策を打つべきだと思います。しかも思い切った延長策、或いは買い上げてお家賃にしてあげるとか、とにかく国家はこんな時現金出動して直接国民にかかわってほしいものです。
わたくしも注文住宅経営が長かったので現実的に感じたことなのですが、昔夫側だけで25年ぐらいで組んでいた住宅ローンが、今は夫婦合算で35年返済ですから、特に厳しい。
さらに住宅は賃貸物件のように中古市場が流通しずらいので不動産価格も大幅に下落してしまうんですね。
だから売ってもなんとかならないんです。ここが足かせになるといくら働いても貯金はおろか生活費+学費も不足してしまう。
救済措置をしないと内需消費もさらに落ち込んでいくのではないでしょうか。
昨晩、BS放送でノーカットで放映されておりました。大脱走という映画。作品が作られたのは古く、1963年わたくしが生まれた年であります。
子供のころから正月ともなるとテレビで何度も再放送されていて、その度に眠いの我慢して観ていました。
戦争映画ですが、完全な娯楽映画に仕上げられています。とにかくスティーブマックィーンのカッコよさったらハンパない~だいたいその名前からしてカッコイイ~
ドイツ軍捕虜収容所から連合軍兵士たちが脱走するという実話をもとに作られたものです。
長い映画ですが、最初から2時間以上ずっと収容所での撮影・・・
それが脱走してから映る河や山、町並みのきれいなこと・・・戦時中なのに切なくなる美しさが表現されています。
若い時のブロンソンもカッコイイです。穏やかな河でボートを見つけて漕ぎ出した時、対岸に映る街の美しいこと・・・ジーンとなる瞬間ですねードイツとオーストリアに流れるレヒ川らしい・・・
収容所では敵味方で最低限のモラルを守っていました。官僚高官らしい所長とナチス党直属のゲシュタポの違いも鮮明に表現されていました。
何度見ても楽しめる素晴らしい映画です。皆さん、観ましたか ?