2025年8月5日火曜日

最低賃金過去最大上げ幅 ?

 最低賃金過去最大の上げ幅というとりますが、そもそも物価高で最低賃金がそぐわないから上げるんですよね。

なので、物価高に合わせて上げればいいじゃないですか。

零細企業が疲弊するとか、副作用が大きすぎるなどと言っとりますが、今しんどいのに副作用言っていては前へ進めないですよねー

廃業が増えて雇用が奪われるなどともいいますが、人手不足なんですよね(笑)調子いい企業に再就職すればいいんです。

こーやって言いますと、その人材の質が問題で再就職難しいといわれました。なおさらのこと、自らの生産性を上げスキルを身に着けるしか手はない訳です。そのための実効性ある教育支援を国がしていくと。

本末転倒の議論に見えてしまいます。先に最低賃金の方の生活試算からです。

中小零細企業ってのは、だいたい経営陣は親族。うまくいっている時は大企業社長より所得が高い人も結構います。

最低賃金で経営が立ち行かなくなったとしても好きで経営者している訳ですから、この方たちを守るのではなく労働者を守るべきです。

物価高に見合う労賃・最低賃金にまずあげるのが先決だと考えますけど、皆さんどう思われますか・・・

Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.