倒産要因は資材高騰と人材不足となっていて、鉄骨や木材、住設機器の価格高騰を売価に反映することができずに倒産に至ったとあります。
建設業界の1次2次3次と下請けするしくみは再構築する必要がありそうです。
価格高騰を反映できないパターンは二つあると思います。
価格転嫁すると競合に負ける、売れなくなる。
このパターン以外に建設の場合は商談から契約→工事→検査→引き渡しまでの期間が長いので、商談後に値上がりし転嫁できず当初より大幅減益となってしまう。
そもそも薄利の上に減益となれば凄く苦しいでしょうねー