つまえるハウスをご自宅に。

大家さんのご親族から大収納階のある戸建て賃貸を大きくして自宅にしたいと、ご相談がありました。
またまた、ありがたいお話ですー

一旦何もかもそろっている住まいに必要なものを足していくと、予算内でいい感じに仕上がるんですよね。

わたくしの得意分野でござるな~(笑)

コロナ禍、ありがたいご契約。

本日、ご契約いただきました。

コロナ禍でたいへんな時に本当にありがたいことです。
心から感謝申し上げますとともに、
しっかり竣工まで滞りなく工事を進めてまいりたいと思います。

ありがとうございました~

大企業続々赤字。

日本企業の代表格さえ企業業績が悪化していますね。
このままコロナ禍が長引けばさらに増えてくるし、傷口は深くなっていくでしょう。

私が一番心配するのは、金融機関や証券会社の経営状況ですね。

サブプライムローンで見た、ハイリスク債を証券化してごちゃ混ぜにして、わからんようにして売りまくる投資システムはカタチを変えて今も顕在。

多くの企業や組合・団体などが資金運用と称して買っているはずでして、ここに火が付くと前回のサブプライムと同じようになるのではないでしょうか。
しかも、世界的に影響してしまうからこわいですよね。

こういうシステムの中心にはゴールドマンサックス等の名前がいつも出てきますが、彼らは手数料収入で儲けているらしいのでハイリスク債権などは所有していないそうです・・・
安全な場所で高みの見物という感じでしょうか。

しかし、日本の金融機関系で所有していたとするなら、経営に大きな影響があると思って心配しています。

弊社メインバンクはお堅い銀行なので大丈夫でしょうけどね(笑)

感染者増えてますね。

全国的に徳島県も含めて増えていますね、コロナ感染者。
積極的な感染防止策なしでGOTOやってるから、「そりゃそうなるでしょ」という感じでしょうか。

このウイルスの怖さの一つに、体調が急変悪化することと、
一旦重症化するとウイルスがなくなっても後遺症が重く長期になることがあります。

個人個人で出来る自粛によって感染の確率を少しでも下げる、
しかないようですね。

今後ワクチンが投与されるようになっても信頼できるかどうか問題がありますもんね。




希望退職、加速。

本日のニュース、企業の希望退職が加速しているようです。
派遣・契約から雇用が奪われて、推定(今秋)より早く正社員に影響し始めたんですね。

生活保護申請も急増している最中にですから、経済の落ち込み方は戦後最大になるんでしょうか。

あ~そぅそぅ、昨日は・・・見ましたよ。
「半沢2」
昼間の再放送とダブルで。

「鉄の骨」と比べると重苦しい心模様の機微を描くというよりは、少し「遠山の金さん」的ですかね。
おぅおぅこれが目に入らぬかー
おみとーしだっ~的な(笑)

こんな出世(権力)争いホンマにしよんだろか~

生活苦融資、リーマンの80倍に。

本日のニュースにこの話・・・
低所得世帯が対象の制度、緊急小口資金の申し込みがリーマン後の80倍になっているというニュースに驚きました。

リーマンショック以降、どんどん低所得化が進んで貧困世帯が広がっている真っただ中にコロナ禍となって、さらに貧困世帯が急増しているということでしょうか。

20万円の融資の話です。
すぐなくなってしまう金額ですので、貧困世帯のレベルも深刻ではないでしょうか。

コロナ禍でリモート化が進んでいます。
リモート化が進めば完全能力主義(結果主義)となります。

日本は経済社会だけでなく、今まではどれだけ頑張ったかというプロセスを評価してくれていました。
結果はどうあれ、あれだけ頑張ったんだから堂々としていなさい。
的な・・・

営業成績はイマイチだったけどプロセスを評価されてボーナスが支給されることもあったでしょうけど、リモート化でなくなりますね。

結果出してくれたら、別に一日仕事に向き合わなくてもいいし。
その結果に対してだけ対価支給していくようになる。

その評価に納得いかなければ、個人側がドンドン企業側を選定しなおすようになるでしょう。

完全な個人主義になれば企業側は人材教育に資本投資するより、能力のある人材とコンタクトできる窓口を広げていくようになる。

個人間のスキル差は益々広がって所得の開きも桁違いになって貧富の格差に拍車をかけるでしょう。
好むか好まざるかではなく、米国のようになってしまう。

リモート化が進むことでもう一つ。
AIがドンドン進化していけば、人材に頼る部分も極端に減っていって雇用の機会も少なくなっていくと思われます。

みんなで一緒に卒業するのではなく、個人で考え個人で行動努力し自ら様々なスキルを身につけて結果を出していくことが求められるんでしょう。

また、そういう前向きな個人ばかりの集まりみたいなものもできてくると思います。
スキルの高い個人がグループ化していくのではないかな・・・




アフターコロナの休日。

GOTOトラブル(笑)
宿泊先などで、関東圏のお客さんお断りなどがあるらしい。
東京だけでなく、埼玉・神奈川・千葉も・・・

もう行く気なくなるわねー

結局、この4連休で混むところは結構な込み具合でかなりの密。
そもそも、GWのようにみんなが一発に同じ期間休むからこうなるんでね。
企業は年間休日を決めてそれぞれが計画的にパラパラで休めばええと思う。

GW期間など一泊10万円でも、明けたその次の日となると半額ぐらいになる。
もっといいたいところは、旅館側は満室で何度も断っているのに次の日はガラガラ。
これでは旅館業での労働賃金は上がらないですよね。

星野さんは以前からこの休日の在り方を変えるだけで、大きな経済効果が見込めるといっています。
大賛成です。
グループごとに計画的に休むだけなので、簡単なことだと思う。

密を避けるという意味でもそのほうがいい。
コロナ禍をきっかけにぜひ取り組んでもらいたい。

ついでに、サマータイムも思い切って3時間早めよう。
1時間ぐらいなら見込めない経済効果があると思う。
仕事が終わったあと、6時間も明るい訳ですから。

まぁ、どれもせんね(笑)

ちょっとした空間に。

先日、大家さんと現場で打ち合わせした際に、玄関がいつもより少し広かったので、この空間になんかできんかな?
と思案されていました。

なので、こんなんどうでしょう・・・
隅っこに三角の棚をご提案しました。
ちょっとしたことですが、入居者ごとに飾り付けたり、小物置き場にしたりと入居者さんが大家さんの心遣いを感じるところだと思います。

金額もお手軽、施工も簡単~

こんな気遣いをあちらこちらに散りばめますと、見学の時ポイントを積み重ねることができますね。

瑕疵の証明の難しさ。

本日の毎日新聞ニュースで・・・

25年前に分譲された福岡市東区のマンションで傾きが生じ、基礎となるくいが固い地盤(支持層)に未到達だったことが判明した問題で、販売したJR九州、若築建設、福岡綜合開発(現・福岡商事)の3社のトップが21日、マンションを訪れ、住民側に謝罪した。

っとあります。
経緯は・・・

1995年の分譲直後から外壁のひび割れなどが多発し、住民側は施工不良を疑ったが、3社でつくる共同企業体(JV)側は当初「主要構造部分に影響はない」などと説明した。2016年に測量会社勤務の住民の調査で同じ階で約10センチの高低差があると判明すると、JV側は傾きを認めたが「排水のため勾配を設けている」と説明。玄関扉が開閉しにくくなる不具合などは地震の影響の可能性を主張した。

っとなっておりまして。
こう続きます・・・

JV側はその後も施工不備は否定してきたが、20年3~4月に住民が専門家に依頼した調査で、建物の基礎となるくい2本が支持層に数メートル届いていないことが判明。若築建設の調査でもほぼ同様の結果が出たため、JV側は一転して施工不良を認めた。若築建設の五百蔵(いおろい)良平社長は5月、住民側に直接謝罪していた。

この問題で注目したいのは、住民側が完全な瑕疵を科学的に証明しないとゼネコン側(売主側)が認めなかったというところで・・・
つまり、瑕疵なのか、どうかは住民側が証明しないと裁判で認めてもらうのも難しいというのが事実なんですね。

見逃しました、半沢直樹。

前回楽しく見ていました半沢直樹ですが、見ようと思っていたのにいつの間にか?
寝ていました(笑)

高視聴率スタートらしいですね~
池井戸氏原作は、面白いのがたくさんありますね。
取材力というか、着眼点が明確でそこそこという部分をしっかりと表現してきますね。

私がTVドラマで印象に残っているのは、「ハゲタカ」です。
松田優作の面影がある、若い龍平も存在感があって良かったです。

この脚本は、林宏司氏でしたが、今の朝ドラ・エールもこの方ようで、大変面白いです。
はやく、続きが見たいですー

次は、見ます・・・半沢2。

驚異の入居スピード。

藍住町で戸建て賃貸7棟の新築現場ですが・・・
本日、駐車場のライン引きの施主様打ち合わせに行ってきました。

長雨のせいでアスファルト舗装が2週間ほど伸びておりましたが、駐車場のライン引いて竣工となります。

打ち合わせは、スイスイと滞りなく終わって・・・
びっくりしたのは、全7棟既に全て入居契約済みだというお話でした~

まだお引渡し前でございます・・・
なんちゅう入居スピードでしょうか~
ただお得感はハンパないです。

NEW LET'S NOTE。

ウインドウズ7だったのですが、このまま使い続けるのは危険ですと専門家からのご指摘を受けて、新しく同じパナソニックのレッツノートを買いました。

もう何代目でしょうか・・・
ずいぶん同じシリーズを使い続けております。

専門家の話によりますと、このパソコン自体の安定度が高いということで人気らしいですね。

あ~それでもしばらくは使いにくい。
メールもライブメールからアウトルックになってしまい~

その前はアウトルックだって、めっちゃ慣れていたのに・・・
やりずらー(笑)

第2波は一般注文住宅営業にも大きく影響。

先日、以前経営しておりました注文住宅(一般住宅)会社時代の営業課長にしばらくぶりに電話してみました。
彼は、現在他社にて住宅営業を続けております。

近況を聞いたところ、住宅展示場見学などは1組限定で完全予約制にしているとのことでした。
3月~5月は来場者が減ったもののなんとか受注活動は順調だったとか。

しかし、第2波と言われております東京の感染者が急増し始めたあたりから、展示場予約見学の方のキャンセルが相次いだらしいです。

第1波の時は、コロナ禍以前から商談が始まっていたこともあり、なんとか受注活動ができたが、第2波が始まってからはゼロからの商談が始まらないということなんでしょう。

必要に迫られる案件がないと、ちょっと様子見しようという動きなのかもしれませんね。
そういうマインドが経済全体に漂っているのではないでしょうか。

GOTOキャンペーンで・・・すったもんだしておりますが、これで全国に感染が広がりそうです。
以前から政府は、モノを言ってくる首長を避ける傾向があり、情報を止めてほぼ嫌がらせのような行為を今までもしてきてたように思います。

VS東京の相手は徳島(県の経済キャンペーン)ではなく、今は政府になっている模様(笑)

欧米が経済的に苦しむ中、中国のGDPが+成長になり始めたことを鑑みると無理やりに経済を優先してもコロナ感染が終息に向かわないと経済は動かないということが結論づけられていますね。

日本は未だになぜPCR検査を増やさないのか?
謎のままです・・・
この国を動かしているのは、総理大臣ではないということだけは確かのようですねー

やっと晴れ間~

どんだけ~っと毎日降り続けました、前線による長雨。
やっと、落ち着きそうです。

とにかく、外での建築工程が止まっておりましたので、本日さっそくアスファルトを敷いております。

土木工事全般に遅れが出ていますが、当初の建築工程に余裕を見ていますので、竣工に大きな影響はなく進みそうでございます~

AIの進化。

昨日の王位戦ですが、劣勢だった藤井君ですが木村王位が放った歩の一手でAI形勢判断がいきなり大きく逆転しました。
その後、藤井君は巻き返して木村王位は茫然と投了・・・

このAIによる分析の進化は驚きですね~

いずれ賃貸事業においても、場所や家賃・間取りに様々なアイテムや管理会社、仕様・設備に構造等々・・・
あらゆる情報を数多く打ち込めば、AIが満室になる時期と確率を算出できるようになると思います。

社会全体がこのAIを上手く使いこなすことで、新時代の高効率社会が築けそうですよねー

あのAI評価を見ながら指したらアカンのですよね(笑)
やってみたい~

入居見学が多数の傾向。

入居者がお部屋探しをはじめますと、まずはスマホで検索。
入居募集サイトなどから物件を物色して、だいたいの予算とはずせない内容などから、いくつかの選択肢をつくる。 
ネット上に情報があふれているので、すぐに目が肥えてきてお得感を掴んでいくと思われます。
 
休日に、その選択肢物件を片っ端から回る。
そこで、選択肢が増えたり絞れたりする。
 
段々見学する物件は多くなっている傾向なので、完全に競合状態となる。
部屋だけの問題ではなく、敷金・礼金といった初期費用も重要なポイント。
 
この競合見学の時に必要なのは、強いインパクトで圧倒しながらも、細かい配慮が住まい全体に散りばめられているか、どうかが勝敗に大きく影響すると考えているとです。
実際に入居が早い物件は、お得感満載+大家さんのやさしさが見えています。
 
次回のFUTARI構想では、多数見学してきた入居者を一発でおとしてやろうと思っております~

線状降水帯と不動産価格。

まずは、この度の豪雨被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

私は今まで土地を購入する際には、一応ハザードマップは見ていました。
徳島市住吉の土地も浸水地域ギリギリのところにあったのですが、大学が近いということで購入を決定いたしました。
最近、浸水したことありますか?
などとご近所の方にも聞き込みましたが、線状降水帯がやってくるとあまりあてにならないかもですね。

この線状降水帯による豪雨では、河川の氾濫被害が何か所にも出ていますね。
いつどこで起きても不思議はない。

ハザードマップの浸水地域を避けることだけでなく、これだけ長く豪雨が続きますと、土砂災害もいつどこで起きるか解らない。

不動産購入する方々がこれらを重視するようになりますと、不動産価格も変わっていくんでしょう。

3.11のあとは津波被害を連想させるエリアの不動産価格が下がりましたが、これからは河川の氾濫と土砂災害を連想させるエリアに影響が出そうです。

それらを踏まえてどう動くか、この辺りの捉え方ですね。
注目していきましょう。

コロナ禍でタワマン離れ。

コロナ禍でテレワークが進んで、現在そのまま続ける企業と出社させる企業とにわかれているみたいです。
いずれにしても以前のように全日出社させる企業は今のところ少なめですかね。

そうしますと、自宅で仕事する時間が増えるから、皆が在宅。
マンションだと音が漏れてくる。
今、都市部ではタワマンやめて小さな戸建てが猛烈に売れているようです。

皆が在宅だと、タワマンでのエレベーター待ち時間も増えるでしょ。

郊外の小さな敷地に小さな戸建て・・・
3F建てにしてテレワークできる空間を完全に確保。
隣室の音を気にすることなく仕事をしたい。

アフターコロナは戸建て志向が強くなる。
これは賃貸も同じだと思います。

都市部の傾向は少し遅れて地方に波及してきます。
戸建て賃貸が再度中心になるのではないでしょうか~
ファミリーはもちろん、カップルも単身者も戸建て賃貸志向へ。

コロナ禍、第2波へ。

自粛解除からちょうど2週間で増え始めて、移動解除から全国へと広がり始めました。
第2波に突入しそうで心配です。

先々週ぐらでしょうか、東京の娘から母に「そごう」最後なので帰省して買い物に行きたいと言っていた娘に移動自粛を強く説得しておりました。

今回、東京からの若者が感染判明。
移動自粛が中途半端で全国に広がりそうですね。

コロナと共になんて言っておりますが、やはり不要不急の自粛が基本でしょうか。
弊社、事務所も開放してエアコンしておりまして、打ち合わせはもちろんマスク装着ですが、これ暑いですねー

GATESTYLE KITCHEN

こちらは、永大産業のゲートスタイルキッチンです。
ステンレスのデザインキッチンですねー
根強い人気の素材でパーツを組み合わせてカスタマイズできるんです。
たとえば・・・
こちらは、シンク側をアイランド・コンロ側を壁付けにした組み合わせ。
古民家風インテリアでも馴染んでいます~

アイランドのキッチンカウンターとダイニングテーブルが段になって別物になっていますでしょ。

FUTARI構想ではここを一体に、どないかします~

まずは一安心。

高齢者施設でのクラスターはなさそうで、一安心ですね。
スーパースプレッダーではなかったのでしょう。

気になるのは同居者が全員感染者だったというところですか。
しばらく注視していく必要がありそうです。

行動制限されますもんね~

スーパースプレッダー?

新感染者が徳島県に3人出ましてトータル9人になりましたね。
経済にも医療現場にも大きな影響を及ぼすので心配です。

今までの徳島県の感染者は、スーパースプレッダーではなかったように思いませんか?
つまり、感染はしたけど他人には移さないタイプだったと。

現在言われているのは、スーパースプレッダーという1人以上移す人は感染者全体の約2割だそうですから、他8割の感染者は他人に移さないということです。

他人に移さない感染者は、社会的にはあまり怖くない訳ですが、このスーパースプレッダーだと仮定しますとクラスターを引き起こしてしまうことになります。

前回の6人目の感染者も、たぶんその8割にあたる移さない人ではなかったでしょうか・・・

感染者数ではなくスーパースプレッダーであったか、どうかが、
一番気になります。
今後のPCR検査でそれが判明しますね。

感染者6人目以降、わたくしも秋田町自粛中でございます~
今回もクラスターにならないように・・・

GPIFで老後必要資金が増える。

私はGPIFの動きは当初から懸念しておりまして、ほれみたことか?
っと今なっておりまして、今後も損失は膨れ上がっていくだろうと考えています。

現在の年金平均支給額は約14万円だそうで、これが賦課方式によってだんだん減っていくのですが、さらに追い打ちをかけるのがGPIFの運用損失。

定年を60歳として90歳までを試算しますと30年間。
平均的生活を夫婦で送るには1か月27万円必要で、ゆとりある生活を送るには35万円必要だそうです。

ゆとりある夫婦での生活を30年間続けるのにかかる総資金は、識者の試算ではなんと1億円(収入ゼロとして)だそうです。
しかし、1億円貯めるということではなく定年後再就職したり受給できる年金をこれから引いた金額を用意すればいいということらしいです。

そこをシミュすると平均3360万円(金融庁試算では2000万円でしたね)となるそうで、60歳代の平均貯蓄額は現在約2300万円だから、ゆとりある生活を送るには平均約1000万円足らないということになりますか・・・
 
いずれにしても、この平均というのは高いレベルの少数の富裕層が数字を押し上げているので、現実の庶民はここまでないと思いますので、さらに厳しい訳です。
 
私の両親は昭和一けた生まれの昭和世代。
年金で十分やってこれましたが、これからの令和時代に老後はどうにもならんと思った方がよさそう。
とにかく年金は減る一方+GPIF運用損失ですから。

私は、今回のGPIF運用損失ニュースでさらに賃貸物件を今のうちに増やそうと考え始めています。

出ましたGPIF。

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3日、2020年1~3月期の運用損益が四半期として過去最大となる17兆7072億円の赤字になったと発表した。

以上のニュースが飛び込んできました。

日本国民に支払われるべき年金・現金をウォール街のゴミ箱と揶揄される外債を買いまくって出たらしい損失・・・
これ、誰が責任とるんかいなっと。

この制度の中心には例の人がおるらしい(わるっ)
 
ただでさえ、お金が無くなってる年金制度ですよ。
賦課方式といって自分の掛金とは無縁な訳です。

この賦課方式による年金制度ですと、以下のような試算データもあるんです・・・
80歳の方では、3000万円のお得。
30歳の方では、2000万円の損。

金融庁の老後資金試算では、今の年金で貯蓄2000万円必要らしいから30歳の方は合わせて4000万円貯めてないと老後生活が厳しくなるということでしょうか。

しかし、この損失・・・
どないしてくれるん~まだこれから損しますよ。
さらにコロナ禍でも損するでしょ。

とにかく、わたくしは年金はゼロだと思うようにしています。

施工例も参考に。

こちらは、パナソニックが施工会社を取材した本です。

一部パナソニック製品を上手く採用した施行例として掲載されていますが、どれもセンスいいですね。
ほんの一部・・・ご紹介。
木、タイル、アイアンと素材を活かす設えが多数掲載されております。
参考にさせていただきます。

インテリア、アイテムから絞りこんでみる。

FUTARI構想の間取りですが、書いて書いてしても絞りきれません~
これを実現すると、これが消える、みたいになかなかまとまりませんので・・・
このアイテムはココに使いたいという視点で絞ってみようと思います。
これは、パナソニックのフレームシェルフという商品でございます。

ぜひ、採用したい~
キッチンカウンター上のグラスハンガーまであります。

1坪書斎にしてもこんな設えでイメージは新鮮。
一部土間にするのも、いいですよねー
限られたスペースなのでそこが悩ましい。

6月短観、11年ぶりの低水準。

日銀の6月短観ですが、リーマン以来の11年ぶりの低水準と出ていますが、リーマンショック後よりはいいってことやねー。
まあ、株価もほぼ維持していますし。

コロナ解雇で3万人ともありますが、一部には回復の兆しも見えるとかで、業種業態でかなり差が出ている感じですか。

徳島の秋田町界隈も、賑わいが戻りだしていた矢先に夜の街感染が出て、幅広くキャンセルが相次いでいるそうですね。
この業種業態は、ワクチンができるまで不安定な状況になりそうで気の毒です。

しかし、心配されていた徳島クラスターは現在のところ起きてないようですよね。
つまり、この6人目感染者は人に移すタイプではなかったということでしょうか?

まだ解りませんが、ひとまず安心しております。
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.