木造アパートでしょ・・・そんな理屈いるのっ?とお思いのオーナー様(大家さん)しばし我慢して読んでくださいませ。
必ずや、ガッテン・・・いやっ、なるほどっ・・・いやっ、ふーん・・・していだけると思います。
住宅商品のコンセプトには以下の項目があります。
①外観デザイン コンセプト
②空間づくり コンセプト
③構造・工法 コンセプト
④設備・仕様 コンセプト
⑤暮らしやすさ コンセプト
そしてテーマともいうべき
⑥トータルコンセプト です。
これらのコンセプトは想定したあるグループ、いわゆるターゲットに向けて練られていきます。
この項目一つ一つに狙いがあって取り組み(コンテンツ)があり、最終的に入居者の心に届く(共感)というしくみになります。
具体的な項目一つ一つは、3月にデビューするときに特設ページにてご紹介しますので、それらを待っていてください。ここではそのしくみ自体をご理解いただけるようご案内いたします。
例えばSKIP&PIT HOUSEのターゲット(入居者)は、常三島キャンパスの徳島大学生です。この時、徳島大学生でも常三島キャンパスか蔵本キャンパスかによってもコンセプトは変わります。
単身者用とか1K・1LDKやなどと大くくりなターゲティングは、良くありません。単身者でも次の項目などでグループ分けできます。
①学生か社会人か
②自炊派か外食派か
③社会人1年生みたいに業務を吸収中なのか、部下に教える立場なのか
④車は移動手段なのか、大事にする趣味の域か
⑤女子か男子か、実際の性別より性分の方が大事
⑥来客があるかないか
⑦具体的な勤務先や職業、企業手当の有無。
⑧県外の方か、県内の方か。県外なら都市からか地方からか。
コンセプトはターゲットを絞っていくと強く響くようになります。しかし、コンセプトを絞り込んだからといってもそれらとは違う方たちも入居してきます。それはどんどん受け入れても全然構わない訳です。
今回のSKIP&PIT HOUSE のトータルコンセプトは、
「スキップフロアではじまるワクワクひとり暮らし」というもの。
サブタイトルは、「アシカな毎日、モグラな毎日、ここはおもしろワンダーROOM」です。
このトータルコンセプトを実現するため、先ほどの5つのコンセプトを練るわけです。
例えば①の外観デザインコンセプトが、「流行にとらわれない毅然とした若々しさは街並みに溶け込み、これからの4年間の学生生活とともに胸に刻まれます。」
これがコンセプトだとするとこれらを実現するための具体的な施策がコンテンツになります。
流行にとらわれない毅然とした若々しさを表現するため、ヨーロッパ建築では古くから使われ凹凸の美しいガルバリューム鋼板を階段室に採用し、緩やかな勾配でシルバー色のガルバリューム鋼板大屋根が包み込んでいます。
また壁のガルバリューム鋼板は、ブルーですがサイディングのブルーとは表現力が違って好感のもてるコントラストのため、街並みにも溶け込んでいます。
入居者はこれから4年間このシンプルモダンデザインと毎日相対するわけです。楽しいときも不安な夜も。一生のうちのたった4年間しかない学生生活を胸に刻んでほしい、シンボルツリーも植え外観デザインコンセプトをサポートしています。
なんて風に①~⑤の各項目ごとにコンセプトとそのための具体的施策コンテンツを考えていきます。テーマ⇒項目⇒コンセプト⇒コンテンツ⇒入居者のメリット⇒気持ちの変化=価値
そうするとターゲットから見てバランスの取れた魅力的な商品となっていくのです。
良く読んでいただけました。ありがとうございます。
私の力不足のため、たぶん良く解らなかったと思います。お会いする機会がございましたら、なんなりとご質問くださいませ。