円高にふれる理由。

ダボス会議で黒田総裁が、「目標の2%物価上昇率に近づいていると思う」と発言したことで円高ドル安に振れたという記事。
この時、108円28銭。
107円台をつけると企業の業績に影響してしまうらしいのですが・・・

そもそも2%目標にほど遠い結果やし。
金融緩和策は当分続けるといよるし。
異常なマイナス金利を米国側も承認のはずやし。

なのに、ちょっとしたことで円高にふれる~
つまり、実力以上に円安とみているということですかね。
デリケートな円レート状態とです。

敷地調査と事業計画。

徳島市で約900坪・・・
敷地調査のご依頼を新たに賜りました。
ありがとうございます~

敷地環境において誰がターゲットなのか?
事業計画を念頭において敷地調査いたします。

現在の入居情報はもとより、
20年後、30年後、この辺はどうなっているのか?
さらに後続大家さんたちがいっぱい建てる地域なのか?

その辺を考慮すると誰をターゲットにすれば長期に渡って安定的な事業計画となるのか?
どのような差別化が最善なのか?

どちらにしても、コストのあまりかからない圧倒的な差別化を目指します。
豪華に大きくしても家賃に反映させてしまうと、今は難しいですからね~

複合調査ですね。

給水と排水をとっても、戸建賃貸と共同住宅では引き込む給水管の太さなども違いますし、どこから引っ張って来れるのかも重要なポイント。

確認申請前の農転が必要な筆があるのか。とか。
必要な接面道路をどうやって確保すると戸数が取れるのか。

また、敷地の分割術もいりますね。
ここは、時間をかけてじっくり練り上げていきたいプロセスです。

ものづくりの一番楽しいところです~感謝です。

ざんねん~93。

90切りを目指したサンピア・・・
集まったメンバー全員ニット帽着用。

山やけんコートベールよりマシだろうと思っていましたが、神山の方からの吹き降ろしの冷たい風に練習グリーンの段階で参ってしまいました(笑)

服を着込んでいても顔と手が冷たい。
キャディーさんはほとんど顔が見えず、目だけ出していました。

OUT一番ホール、カチカチのティーグランド、ティーが入らず、ポキッと折れる始末。
左はOBなので右寄りに打ちました。ラフからグリーン際まで・・・アプローチに2パットでスタートホールボギーでまずまず。

2番ホール、打ち下ろしのPAR3・180Y。
なんと~わんおん~
ナイスパーの声が吹き荒れ気分よく3番へ。

このホールは好きなホールでしたが、この日は右のガードバンカーへ直接放り込んでしまいました。

ここから、ピンまで100ちょっとなので、たいしてプレッシャーもなかったのですが、球が上がらずバンカー前の土手に当たってしまった~
残り70Y、乗せとけばボギーで上がれる計算でしたが、3打目のボールはなんとターフ後にガッツリ砂を埋めてあるセンターにあるではないか~

嫌な予感は的中、砂がかんでしまい距離が出ず。
さらに、グリーン手前のこんもりした木の根っこへ行ってしまい。
横へ出すだけに・・・

そこからアプローチで、5オン。
さらにさらに3パットでPAR4のところ、8打。

今日はいけると思ったのも一瞬。
意気消沈・・・ち~ん、ち~ん。

やはり、ここが後に響いて・・・93。
まぁ、この寒さでは上出来かな。
しかし、グリーン回りのチャックリ~どうにかならんかな。

寒かったあとは4名全員で、松阪牛のしゃぶしゃぶでしめました。
話は盛り上がり、4月にはトーナメントコースABCに遠征に行くことになりました。

18番ホールが名物のコースです~

誕生月はゴルフへ。

明日はサンピアへゴルフに行きます。

こんなに寒くなるとは予想外でしたが、メンバーの一人が誕生月なので4名全員割引となるようです。
サンピアは他ゴルフ場より高いので助かりますね。

一応、前日だから打ちっ放しへいっとこうかと行きました・・・
この寒さやけん、ガラガラだろうと思ったら、どっこい。
けっこう来ていました~

この寒さなのに、皆さんモクモクと打ち込んでいました。
熱心ですねー

1時間ばかし調整しましたよ~
あとは出たとこ勝負ですな(笑)

目標90切りです。

安倍首相、平昌五輪開会式出席へ。

慰安婦を蒸し返されて、行かんようなことを言よったけど・・・
結局・・・
「いくんか~い」

北朝鮮を巻き込むことで韓国政府はオリンピックを違うカタチで成果を上げようとして、これにIOC会長も賛同。

なんか、またお金が動いているようにも思えますが・・・
IOCに「ほんなんいわんと来なさいっ」とでもいわれたんでしょうか(笑)

住まいの耐震博覧会。

取引先にナイス株式会社がありまして、この度ナイスさんが主催する東京ビッグサイトで開催されるフェア見学に行こうと思います。
耐震性に絡めて木の可能性を知る展示会が中心みたいです。

 東京ビッグサイト東7ホールの見取り図・・・
ほとんどの建材メーカーがブースを構えていますね~
フェア期間中は、識者や経営者のセミナーもあります。
これからの住まいは、耐震と断熱の基礎的性能を底上げしていく方向性になるでしょうね。
具体的に期待せず、見に行きたいですね。
その方が、なんとなくの大きな流れが理解しやすいですから。

小室さんの引退。

記者会見の小室さんの表情は健康そうではなかったですね。
楽曲を作成するのにも相当な体力が必要と思うので、ちょっと難しいかもしれませんね。

あれだけのヒット曲を飛ばしたのに、破綻する辺りが問題でしょう。音楽家としては一流なのに経営者としてはさっぱりな訳で・・・

こういう場合、身内とかで信頼のおける方が経済面を管理されていたら、もっと違った人生になったように思えて残念ですね。

何十台も高級車を所有していたようですが、問題はフェラーリを注文する際、同じものを3台買ったというエピソードを聞いたことがあります。

私なら、車自体を変えるし、最低でも色や仕様を変えるでしょう。
プレゼントにしたりしていたようですが、この辺り誰かが傍についていてあげたらなぁ~と思います。

本田さんが藤澤さんに通帳を預けたような関係があればね~

銀行が人材の紹介???

先日、徳島新聞に人手不足で困窮している地方などの中小企業向けに、銀行が人材の紹介ができるよう検討するとありました。

超低金利に抑えられて、金融業で利益が出ないため、細かな情報が集まる銀行に人材不足を助けてもらって、少しでも地銀等の利益に繋げていこうという取り組みですね。

これからの銀行は、金融業から遠ざかっていくのでしょうか~

こういった取り組みは、私は賛成なのですが・・・
また一律にそれらのしくみを中央官僚が構築するところがね~
なんとかなりませんか。

ルールの明確化と規制緩和を進めて、各銀行の特色が鮮明に出るようにすれば、もっと活性化するように思うんよね~

ユーザーレビュー2。

わたしの車選びは3つのポイントがあります。
①エンジン
②ボディー鋼製
③デザイン

なので、機能性は犠牲になりがちです。

ボディー鋼製については、BM・ベンツ・VW・ポルシェなどのドイツ社はだいたい強いですね。
家で言えば耐震性があり、暴風に強いということでしょうか。

シャシーの上にエンジンやボディーが載せられるわけですが、仕上がると見えないので、ここにコストをかけないケースが多いんですね。

見えないところにしっかり予算を割くことで、強いボディー鋼製が得られます。
ボディー鋼製が強いと急ブレーキ・急ハンドルでも安全性が確保できます。
高速安定性に優れて、しっかりとしたハンドリングに繋がってフラフラしなくなります。

つまり安全性がドンドン高まり、ドライバーはストレスが減っていきます。
わたしが車に求めたいのは、快適なフィーリングと安全性なんですね。
決して馬力や速さではないんですね。

しかし、この車トランクはめっちゃ狭いです。
ボディー鋼製を高めると必ずこうなってしまいます。

440iクーペ、ボディー鋼製が高くハンドルはやはりしっかりしていますよ~素晴らしい。

ユーザーレビュー、BM編。

納車から約半月が経ちました~BMW440i クーペ・・・
ユーザーレビューします。

まず、何と言っても直6気筒のいわゆるシルキーシックスですが、吹け上がりはほぼ完ぺきですね。
いうことなし~素晴らしいです。

このエンジンのスムーズさやバランスの良さを超えるのは、ポルシェ社の水平対向6気筒ぐらいだと思います。
(フェラーリやランボのような、スーパーカーを除く)

ただ前回の335iはDTCというダブルクラッチを採用していたので、ギアの変わりが絶妙でしたので、そこが少し今回はしゃーないところです。

現在、BMW社のダブルクラッチ採用はMシリーズだけとなっているみたいです。ざんねん~

ダブルクラッチとはペダルがないのに、クラッチがついています。ダブルクラッチなので2つ。

奇数ギアと偶数ギアにそれぞれ一つずつ、1速でスタートした時には2速のギアのところでクラッチが準備しているので、あっという間にギアが入れ替わりショックもほぼゼロです。
F1などのあの音です。

AT社ではないので、エンジンのダイレクト感が鋭い訳です。

VW社の車にはほとんど採用されています。
世界中の車メーカーでVW社のギア技術がトップだと思いますね。
なんせ、ポルシェ社はVW社からギア技術をもらってPDKを開発しましたから・・・

PDKもDTCもメーカーの呼び名でして、ダブルクラッチのことです。
日本車では日産GTRだけですね。

今回は、シルキーシックスの良さとダブルクラッチの残念さをご紹介しました。

散髪で大相撲の話題に。

散髪に行くと横綱のはり手について店主と客が議論していました。そもそも大相撲とはという最終的にはその話になるんですが・・・

横綱らしく受けて立たなければならない~みたいなのが伝統的にあるんですが、ルール違反ではないという。

野球でゆうなら、4番バッターはバントするなとか、エースは敬遠するなとかになるんでしょうか???

神事だというのですが、完全に興行になっているし・・・
そうだとしても、土俵にいまだ女人禁制などおかしいだろ~

相続で配偶者に居住権。

遅すぎる相続税の改正ですが、対象が配偶者になっていますね。

つまり、現金と居住している土地・建物の資産額を合わせて相続すると、土地・建物の評価が高くなる場合、現金の相続が減っていくということでしょ。

土地+建物の評価が高いケースなどは、親族に対して支払いがある場合も出てくる・・・

これを配偶者の居住用を相続から除外できるようにするということてですが、同居の長男とかはそのままなんですかね。

そうすると、両親の介護をしつつ居住し続けている長男などが相続する場合は、土地+建物の評価分だけ現金相続が減ることになって、まだまだトラブルが出そうじゃないですかね~

仲の良かった家族が相続でバラバラになるケースは珍しくないから、なんとか生前に話し合っておきたいところですね。

「はれのひ」早めの入金せまる。

「はれのひ」で被害を受けた方々への支援の輪が広がっていますね。被害者の方々は詐欺にあったような感覚でしょう。
やり直し成人式も賛成です。皆さん気を取り直して頑張ってください。

しかし今回の倒産事件、被害額約6億円というから小さい方です。
被害者の金額も60万円程度で人生に大きな影響を与えるモノではないと思います。

2年後に使用する振袖の入金をせまったといいますから、ここが分岐点だったのでしょう。
あやしいと気づく要素の一つですね。

早めに入金したらお得だといって入金をせまる手口は今回だけではありません。

住宅会社でもたびたび起こっていて被害額は数千万という多大な額で人生を揺るがすことになります。

記憶に新しいところでは、埼玉のアーバンエステート負債額約50億円・静岡の富士ハウス負債額約600億円と桁が違います。

2500万円の住宅の契約時に全額入金してくれたら、2000万円にするなどの入金を強く迫っていたようです。
倒産前日に一千万円以上の前払い金を支払った被害者もいます。もちろん未着工です。

今では金融機関にも責任があるという判断になったので、着工前に全額支払うことは困難だと思いますが、適正ではない早めの入金を迫る企業案件は注意したいですね。

かっこいいな~藤井くん。

またまたやってくれています、藤井くん。
いつの間にか15歳になっていましたが・・・

佐藤天彦名人に勝って初めて公式戦・朝日杯オープンベスト4に進みましたね。
タイトル保持者を破ったのは初めてだそうです。

次はなんと、国民栄誉賞受賞の羽生さんと2月17日に東京で行われる準決勝で対戦するというじゃない。

全く将棋は解りませんが、カッコイイですわ。
藤井君・・・中学生とはね~

ピョンチャンオリンピックに政治利用。

スポーツの祭典と政治は別だ、などと言っても今までもずっと東西対立等で不参加などがありました。

今回、慰安婦問題を韓国がむしかえしたことで安倍総理は顔に泥を塗られた形になり、式典などのオリンピックにはいかないらしい~

いつだったか、慰安婦問題で強制連行があったか否かで、橋下元大阪市長が注目を浴びました。
最終的に強制か任意だったかの問題ではなく、いけないことだとなってしまって、そこがグレーとなってしまった。

その問題を取り上げて日本に迫るだけで政治家の支持率が上がる。ソウル市内を走るバスにまで慰安婦像を座らせている。

ここまで来たら、あきれて腹も立たん。
しかし、今回の安倍総理はご立腹だろうね。

ロシアの実質不参加だけでも面白くないのに、すっきりせんね~

英国で原発事業???

小泉元総理などが日本の原発事業の全面撤廃に向けて動いている最中、日立等が日本政府の後押しを受けて英国で原発事業を進めているという記事です。
政府系金融機関や大手メガバンクなどが融資して総額3兆円規模の事業だという。
政府が債務保証しているから英国で原発を作って失敗したら、最終的には日本国民の負担となるというお話しですよね。

英国政府がどこまで参画するかが鍵を握るとか言っているが、どうゆうことだろう???

米国やフランスの大手原発事業が失敗する中、政府が債務保証して民間が受注するっておかしくないんだろうか、誰かおせ~て。

だいたい英国は何するんだろう???
誰が得して誰にリスクがあるのか考えると・・・やはり、おかしい。

「はれのひ」騒動。

起業するからには倒産を覚悟する必要があると思います。
必ず上手くいくなどの自身は、ただの妄想でしかありません。

2008年に創業したという「はれのひ」。

今回の騒動はその倒産時を想定せず、その時の振る舞いを準備していなかったことで、成人式を迎えた消費者に大きな経済的損失と心の傷を負わせてしまった。

倒産はいつの時代もどの業界にも起こっていますので、その時にどう対処するかは上手くいっているときに、経営者が避難訓練のように想定しておくべきですね。

私の業界でも地元企業の数多くの倒産が出ました。
まず倒産するときに迷惑がかかるところを明確に分けておく必要があります。

①顧客・一般消費者
②スタッフ
③取引先企業
④金融機関

以上のグループに迷惑がかかります。
その中で一番に救済措置を備えなければならないのが、顧客・一般消費者です。

④の金融機関は担保を取っており、それまでも金利手数料を受け取っています。
貸し付け当初から全案件返済してくれる想定ではないし、決算に焦げ付きを計上して黒字を圧縮して処理するだけ・・・はっきり言ってその道のプロです。

③取引先も金儲けのために付き合っている業者群です。財務状況の把握も大事な仕事です。経営状況に鑑みて仕入れ単価を想定するのが本来です。

②最後まで頼らなければならないのが、スタッフです。最終的に最後の給料と気持ち程度でも再出発金をなんとか用意しなければなりません。

①顧客から受け取っている金額のうち100%納品しているものは除外し、30%・50%に合わせて清算金を用意しておく必要があります。

このお金がないがために雲隠れしなくてはならない訳です。
つまり倒産する時点の判断、ここまでで駄目だという分岐点はこの現金が用意できる瞬間までだということですね。

そうすると、はるか前だったということで随分自転車操業をしていたということになりますね。
あの旅行代理店も同じでしょう。

消費者側は、いつこういうことに巻き込まれるか解らないという意識を持つことが大切なんでしょうね。

辞めることを想定する。

徳島新聞のことば遍路をいつも拝読しておりまして、今回はカウンセラー中野先生の「辞めることを想定する」でした。
会社に勤める時、辞めることを想定する。
それによって見え方が変わるというお話し・・・

なにも会社勤めに限らず、何らかの会・組織に属する際は辞めることを想定するのは普通だと思います。

結婚や企業M&A、大学に留学に海外研修とか専門的プロを目指すとか何から何まで途中で辞めることを想定するべき。

世の中、やってみないと解らないことだらけですから、違うと思えば引き返すなり違う道へ進むべきです。

よく我慢が必要などと説教する人がいますが、私は必要ないと思います。目標に向け努力し続ける途中、上手くいかないので悩みもがくことは我慢とは違うと思いますね。

つまり、自分で打ち立てた目標かどうかが大切ですよね~

五木寛之さんの本にあきらめるとは、明らかに極めるということだと書かれていました。

真剣に向かい合えば合うほど、あきらめられる。
明らかに見えてくる。
あきらめるということは、次への道に繋がるということになるのでしょう。

辞めることを想定してあきらめて・・・そしてまた次の目標を打ち立てて行動していくことが大切ということでしょうかね~

過労死のニュースが流れるたび、心が痛みます。。。
ぜひ、辞める選択を。

事業承継の難しさ。

タンス職人だった父の後を継いで、大塚家具で大成功を納めた大塚会長が事業承継の反省点などを語っておられました。

社長だった長女と対立し、追われる形で新規事業を起こした。
子どもたちが協力し合って盛り立てていってくれると思っていたようですが、バラバラになってしまった。

エリート街道まっしぐらで優秀な長女と、たたき上げで理屈に合わない感性力で乗り切ってきた先代とは全くスタイルが違う。
そもそも上手くいかないのではないでしょうか。

日本の企業の事業承継のほとんどは身内への継承ですが、兄弟等がいると権利が複雑に絡み合ってさらに難しくなるようですね。

旅館を継いだ4代目の星野さん。
星のリゾートで大成功していますが、真の成功はそこからの事業承継を成功させることだと思います。

自分でやるのと事業承継とが全く違うジャンルなのでしょうか。
昔はよく優秀な番頭を娘婿にして事業を継いだと聞きますが、現代ではそうもいかないですもんね。

待ちました~約半年。

7月に注文して約半年~その間に335iが何度も故障。

オイル漏れにオーバーヒート、点火装置の不具合に加え・・・
パワーウインドーやライトスイッチの交換などなど。

ついに来ました~440i クーぺ・・・
上の屋根がリアのトランクにかけて流れているところがいいのです~なので4枚ドアはあきらめました。
4枚ドアが断然便利ですが・・・
ステッチがきれいなオプションシートです、自己満足(笑)
前回のBMは2009年式でした、これも長く乗ろうと思います。

評議委員会という奇妙な組織。

大相撲の話題ですが、貴乃花親方は被害者側にもかかわらず上司を無視したというような理由で降格処分。

その処分の決定に評議委員会なる、えらそーな方々が出てきて、満場一致(評議委員2名欠席らしい)で決定したというなんともくさいお話し・・・

その決定に理事長が出席し意見したというじゃない~
そもそも、あんたが総責任者だろっ。

公明党の議員だった実力者が会長・議長。
処分理由は屁理屈だと思いました。

なんなんだろう、この支配構造は・・・
やはりこういう特権階級の方々がすべての組織をゆるやかに強く支配しているんでしょうね~

「私の言うことをお聞きっ」みたいなあの表情にはうんざりです。
貴乃花親方を応援しようにも声を上げられないでいる親方衆。
動くなら、今とちゃうかな~

だいたい大相撲に国費入れるから、いかんのだわ。
勝手にやってればいいのだが・・・

今回の事件のおかしな点に、ボクシングで言えばチャンピョンが対立するジムの選手に負ける可能性が出てきたので、試合外で呼び出してしめあげた・・・次リングに上がってきたときは少々おとなしくなっているだろうという側面もある。

今までもリング以外で対戦する相手と「よろしく」やっていること自体、反省せないかんのとちゃうかな~
でないと格闘技というような勝負事ではないよね。

もちろん今の大相撲は、国技なんかではないと思う。
そこをどげんか、したいのでしょう、親方は。

賀正2018。

皆様、本年も宜しくお願いします。

初夢を見ました。しょうもない内容でしたが・・・
何か価値のないものを買えと強要される夢です。

もちろん断りましたが、回りはなんとなく買っているようで買わないと災いが訪れるぞと脅され、この辺では住めんようになるというような内容だったと思います。

地域の組織というものが存在していて、それに対して私だけ不参加というようなことなんでしょう。

お正月にテレビで地方の祭りがいくつか放映されていて、奇妙な国だな~と思ったので、こんな夢になったんやね。

日本全国の村や町には、へんてこりんな祭りが存在していてこの文化を継承しなくてはいけないなどの理屈で続けられているが、いらんっちゃーいらんと思う(笑)

ただ恐ろしいのは、こんな祭りいらんのとちゃうと言えんことだろう。もっと言えばほぼ全員参加的な忖度・・・
本当にやりたい人だけで、やるならいいのですが。

お正月番組で坂本教授が1000人いたら、1000人の意見がある。人それぞれが意見を言えることが大切だとおっしゃっていました。
大賛成~

坂本教授は子供のころ、世間が一体となって力道山を応援していたことに違和感を覚えて、相手の悪役レスラーを一人だけで応援していたそうです。

もう長い間ニューヨークでお住まいだが、このところの米国民の考え方に危機感を訴えておられました。人の意見に耳を傾けない政権によって、米国民も支持するものと批判するものの真っ二つに分かれてしまい、米国の長所である寛容さがなくなりつつあると心配されていました。

最初にいろんな意見があっていいと言われると、耳を傾けやすいですね。
さすがですね~龍一さん。。。
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.