ダイニングカウンター造作。

 弊社が新築計画しております「GARAGE HOUSE Ⅱ」。予定では既に着工しているはずでしたが、大家さん方の工事優先で少し工程を後ろにずらしております。

1Fガレージ+ホビールーム(SOHO)

2F大収納+水回り

3F洋室+LOFT

っという3フロアプラン。

その2F水回りのキッチンカウンターについて・・・


上が断面、下が平面であります。

カウンターで食事ができるよう2段カウンターになっています。一つ目はキッチン水切り上に幅180mmカウンター。これだけあれば食器を仮置きすることができます。

その下にダイニングカウンター。ダイニングテーブルと同じ高さ床から720mmに設置しています。

キッチン~ダイニングスペースまでの広さに限りがありますので、片一方は薄壁を採用して有効幅を少しでも広く確保しています。

一人か二人で利用するには十分とは言えないけども丁度よいスペース感でコンパクトさがかえって落ち着いた空間になるのではと考えています。

長期金利低下へ。

 トランプ関税で景気後退予測が広まり株安に。

資金が不透明な金融市場から安全な国債に移されて長期金利が下がっているようですね。

トランプ政権はFRBに利下げ要求しておりますが、今のところスルー。日銀も年内の利上げは難しいという見方まで出てきました。

っということは、思ったより金利上昇はないかもですねー

入社三日目モームリ(笑)

 入社三日目で退職する新入社員が増えているらしいですね。

以前ですとスグやめると自分の評価が下がると我慢していた方もいたと思いますが、入社前と入社後のギャップを感じてアッサリ退社を決める方が続出・・・

自分で次の行動に責任を持てば何の問題もなく、むしろこの傾向でブラック企業が減っていくと考えられるので私的には大賛成であります。

ただその会社を選択してしまった反省も同時に必要ですし、残業があるとか、休日出勤があるとか、だけを理由で退社すると次の選択肢は限られてくるかもしれんですねー

不動産投資の90%は儲からない ?

 「不動産投資の90%は儲からない」? こーいった見出しがネットにございました。

ちょっと見てみますと。その前に以下買ってはいけないとありました。

①新築ワンルーム

②相場より高い売主物件

③プラットフォームで見つけた物件

っと言われてみれば、それゃそーでしょという内容でしたが(笑)

そもそも売っている物件を買っただけだと価値は生まれてないです。価値創造してないのにお金が儲かるとは私は到底思えないんですねー

だとすると、90%はあっているんでしょうか・・・

わたくしの不動産投資理念は「他にない価値を生み出す」です。

他にもあれば価格競争か、立地競争にさらされます。わたくしは土地から購入していくので一等地は購入できません。なので、いつも立地条件はそこそこ(笑)でも高い人気+満室状態がずっと続いています~

その分、熟考したターゲット絞り込みやその土地に見合う他にない価値を提供していくことにしているんです。

OB大家さんすごい~

 昨日、OB大家さんとお打ち合わせしておりました。最後はいつも世間話であります。

こちらの大家さんは幅広い事業家、私よりちょうど一回り年上のウサギ年。

この度なんと新店舗をオープンさせるとのことでした。

この事業エネルギーに感心させられました~素晴らしい !

組織の見直し機会に。

 フジテレビ騒動にBSプライムニュースキャスターまで登場してきました・・・アトキンさん等ゲストに興味が沸くと良く見ていましたから残念です。

政治・行政も企業も組織が長期固定化しますとロクなことにならないようです。

まずはトップ・取締役の任期最長期間を決めて後々会長職・相談役になって口出す機会を無くしたらどうでしょう。ジャパネット高田氏みたいにパッと退社する。

米国大統領は2期8年迄でしょ。

今回はフジテレビの問題とするのではなく、このことをきっかけに各企業も組織の見直しを図ってはいかがでしょうか~

Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.