平屋にトランクルーム。

弊社、次の自社物件は、徳島市川内町に建てます。っで、戸建て3棟の内、一つを平屋にしてみよーかと思っています。

平屋は同じ面積ならコスト高となりますので、少し絞り込む必要があります。Rakupopoが17坪ですが、15坪程度に収めたいところ。

そーしますと、収納スペースが足りなくなります。そこで、トランクルームを考えているとです。

天井高140cmで広さ5帖程度・・・これぐらいあれば、かなり収納できます。収納スペースは、高さがなくても床面積が広い方が稼げると思いますね。

その140cm空間を確保するために、120cmだけ水回りを持ち上げるつもりです。なので、トランクルームは少し凹みます。

「平屋なのに完全フラット床ちゃうんかいっ」とのお声が聞こえてきましたが、階段数でたったの5段です、ちょっと行ってスグ帰って来れる、気にならない高さではないでしょうか。

そのことで、有意義なトランクルームが生まれる訳ですからねーもちろん、外観上+法規上も平屋です~

外壁の実物施工確認。

2023年度に着工いたしますOB大家さんの戸建て賃貸ですが、仕様のお打合せも完了してドンドン下準備を進めております。

その中でも今回はサイディング・外壁をカタログで決められました。

なので、早急に実物サンプルを取り寄せたのですが、いかんせん20cm角ぐらいの小さな実物サンプルなのでイメージしずらいんですね。

それで製造メーカーに問い合わせて施工現場を探してもらうんです。それが阿南市に実在するというので、現場視察に行って、こっそり外壁の動画を撮ってきました。

これと実サンプルを見てOB大家さんに判断してもらうのですが、気になるようでしたらやはり施工済み現場を実際に見るのが一番確かであります。

土間コンとアスファルト。

駐車場は面積も広いのでアスファルト舗装する場合が多いですね。しかし、戸建ての駐車場で面積が小さい場合は土間コンクリートを打設したりします。

弊社のラクカフェやラクソラなどの駐車場も土間コンクリートとしました。

土間コンとアスファルト、どう違うかといいますと・・・まずアスファルトの方が安い、次にアスファルトはスグに乗れ入れられますが、土間コンは5日程度の強度養生期間が必要です。

耐久性は土間コンですが、アスファルトは劣化した後、上にレミファルトをのせてメンテすることが可能です。

施工場所は土間コンは狭くても大丈夫ですが、アスファルトは重機の回避する広さを確保する必要があります。

さてRakupopo、

重機で下地整地しておりますが・・・
面積が小さいのにアスファルト舗装にしました、コストダウン目的であります(笑)どれぐらい安いか ? ご参考にこれぐらいの面積で約30万円弱の差額が出ます~
建物の回りは土間コンクリートでございます。

草刈費用。

更地で放置しておりますと、雑草がびっくりするほど速いペースで成長して草むらとなりますよね。

確認が下りて、大家さんの敷地を着工前に視察しに行きますと、「えっ」というぐらいになっていることがあります(笑)

これが、草刈+処分費など含めますと結構な金額となりますので、注意が必要です。

弊社所有の徳島市川内町の敷地も草が今夏生えておりました。そこに建設業者から、「少しの間・工事車両の駐車場として賃貸できないでしょうか」と連絡がありましたので、「最後に草刈ってくれたら無料で結構です」とお答えしましたら、喜んでいただけました。

貸借期間終了後、見に行きましたらキレイな更地になっていたとです・・・ラッキー(笑)

玄関ポーチの足場板。

建築現場で良く職人さんが使用しています「足場板」。樹種は杉で3,000×240×36ぐらいが一般的でしょうか。

脚立と脚立に掛けて上に乗っかっているイメージのアレです。乗りますとユラユラとしますが、杉は粘り強くバキッ~とはなりません。

Rakupopoでは玄関ポーチの段差にこの足場板を階段として採用しています。ユラユラ感がいい~んです。

このあと、腐食防止も含めまして塗装工事して良さげなカラーに仕上げます。

玄関ポーチ自体は、基本大屋根がかぶっているので雨による劣化は少ないと見ております。

Rakupopoもゾーン戦略。

楽日々シリーズは駐車場という概念ではなく、そのエリア内は自由に使用できますというゾーン戦略をしてきました。

このことで物置の設置、洗車や荷物の積み替えなど気兼ねなくできます。なんといっても来客時もゆっくりできますよねー

この通り・・・

ホースリールを取り付けられる水栓が各戸に設置され、アスファルト舗装に白線引きではっきりとエリアがわかるようしております~

期間限定企画、一人で住まう「注文住宅」

今までに発表してきました戸建て商品の内「つまえるハウス」を除いた単身者にピッタリの戸建てを大家さんではなく、注文住宅として1棟ずつ受注承ります。

2022年12月~2023年の3月末までの契約、期間限定とします。

今までにも見学会の際にご自分で住みたいからと「1棟だけ建ててもらえないか」というお声はありましたが、建築費の面もありお断りしておりました。

しかしこの度、超スキップフロアのRakupopoを進めていく過程で、一人で住まうからこそ実現できる暮らし方があると確信したんですね。

さらに、この部分を掘り下げて自由設計としてお一人お一人の「オーダーメイド一人住まい戸建て」を創造していくことが「おもしろそう」だなと思うようになりました。

大型バイクや釣りなど人生において生きる喜びとなっている趣味を大きく暮らしに取り込んだり・・・湯船から出て真っ裸でデッキで寛ぐなど、その方だけのくつろぎ方を実現できるのは「一人で住まう」に限るのかなと思います~

そもそも、人が快適に暮らすのに賃貸用とかはないはず。もともと私は注文住宅で培ったモノ・コトを賃貸に吹き込んできたので、今度は一人住まい注文住宅からおもしろ因子を得たいと思っています。

ポストの定番、ボビ。

外構工事中のRakupopo、ポスト設置しています。スタンダードポスト、「ボビ」です。

デザインが良い上にちょうどいいサイズ感であります。今回は前入れ後ろだしタイプですねー

どこからカウンター ?

リビング床・フローリングが、80cm下がったダイニングの方に隅っこを巾30cmで続いています。

そーしますと、いつの間にか、その段差分のカウンターになっているとです・・・

ダイニングでは床座、つまり座り込むことも想定していますので、TV配線がカウンター下にもあります。

床目線。

普通の二階建て住宅と違ってスキップフロアというのは、目線の抜け方が面白いんですね。

少し高いところから、或いは少し低いところから、立っているのに床目線になったりします。

こちら中二階水回りフロアの吹き抜けに設置されて室内窓です。

洋室の床がちょうど目線の高さで眺められます~
洋室との繋がり具合が床面積以上のゆとりを生んでいます~

建築士定期講習でした。

丸一日・・・本日建築士定期講習でございました、45分の講習の後、120分などとなんちゅー時間割でしょう(笑)エコノミー症候群になりそうでした・・・

吹き抜けを上から~

Rakupopoのリモートカウンターの先は吹き抜けでございます。

奥の天井付の高窓はFIXでダイニングに光を落とします。先っぽを上から覗いてみましょう~
アイアン手すりの下はRカウンターで床ではありません。手前床がリビングフロアですねー

Rakupopo、バルコニー手すりのアイアン。

バルコニーは通常・壁手すりになっていますよね。

壁があるのとないのとでは、何がどう違うのでしょうか ? 

まず、抜け感、解放感が違うとです・・・

アイアンのシャープな素材感が暮らしの豊かさにスパイスを効かせているとです~

玄関ポーチのアイアン手すり。

Rakupopoにアイアン手すりが設置されています。昨日に続いて本日は玄関ポーチアイアン~

まぁ、これぐらいの段差なら気にならない高さでしょ。自由度が確保されるよう微妙に踊り場端より手すりを控えております。

ここで仕組んだ段差がおもしろーいスキップフロアを生み出しているとです~

Rカウンターにアイアン手すり !

 吹き抜けに突き出たようなリモートRカウンター。単身者なので手すりいらんか ? とも思いましたが(笑)

安全第一・・・取り付けました~

大工さんがしっかり留め付けてくれています。垂直の加重を柱なしで手すりが支えられるように、壁のプレート+下地を強化しました。

SKIP HOUSE 、4戸×7棟竣工へ。

最初に大家さんと敷地3,000㎡を見に行ったのは、3年前だったでしょうか・・・

解体あり開発許可あり造成工事ありでしたが、もうじき役所検査も合格して竣工を迎えます。

なんとこの28戸全て建築中に満室になったそうであります ! 素晴らしいですねー

空き家や荒れ地等をきれーな更地にして、人気の賃貸棟を新築する・・・そこにフレッシュな方々が住まうという環境が明らかにプラスエネルギーに向かっている事業に参加させていただいて心より感謝申し上げます~

融資承認おめでとうございます~

既に2か所で新築していただたOB大家さん、3か所目の融資承認が通ったとのご連絡いただきました~

このご時世に凄いことであります。おめでとうございます。

来年初旬からの工事・・・楽しみにしております~

来月からインスタ。

期間限定ですが、大家さんではなく一般の方々に向けて「一人暮らし注文住宅」をRakupopoから発信いたします。
このスタートをきっかけに奥ばせながらインスタでも投稿していきます。
徳島で実際に一人で住まう家を新築したいと本気で思っている方がどれだけいらっしゃるのか???未知であります~年齢層や職業・性別も含めて全くわかりませーん。
ですから、ピタッと来ることが在ったら、こんなうれしーことはないですね~

賃貸派か持ち家派か。

今回、期間限定で「一人暮らし用の注文住宅」を弊社で請ける計画をしている訳ですが、良く聞く賃貸派か持ち家派かという議論がありますよね。

著名人のほとんどは賃貸派が正しいという見解が多数であります。理由のほとんどは「人口減少で土地とか下がって損するから」と言っています。

そもそも得か損かを焦点にするのとしないのとでは議論そのもの、もっと言えば人生が全く違ってきますでしょ。

わたくしの乗っているZ4なんかは、一般的な国産車に比べて損するに決まっていますし、賃貸がお得ですなんて言ってる方々が豪邸に住んでいたりするし(笑)

損得勘定を全く抜きに考えるのもどうかと思いますが、損得だけを決断材料にするのは違うと思いませんか・・・

そもそも、賃貸物件に自分自身がこーゆー家に住みたいとか、こんな暮らしがしたいとかを実現できる物件自体がありますかねー

自分だけにピッタリの生活、思い描いた暮らしぶりを実現するために、もっともっと言えばたった一度の人生を最大限に謳歌するために注文住宅というしくみがあるとです ! 

その権利は単身者にもあるんだと思います~

3D先行発表~

日に日にブログをご覧になられている方々に先駆けて・・・Rakupopo・3D断面パースを発表するとです。

じゃーん~

さてさて、どーなっているんでしょう。

普通の二階建てですぞ。これでは吹き抜け感を味わえませんので、やはり現地でご確認を(笑)少々お待ちを~

一人暮らし新築、期間限定へ。

一人暮らしの戸建て賃貸としてラクポポ+ラクソラを生み出し、カップル向けとしてラクカフェを発表してきました。今まで全て施主様は、大家さんでした・・・

2022年12月~2023年3月までの期間限定で「一人暮らし住宅」として大家さん以外にこれらを個人宅として請ける計画をしています。

これから先、一人で住まう居宅を新築する方は増えてきて、いずれ当たり前の時代がやってくると予想しています。

二人ではなく、一人で住まうというところに大きな違いがあるので、人数の問題ではなく一人なのか、多数なのか、というところです。

私自身、ファミリー世帯の注文住宅会社を長期に渡って経営しておりましたが、一人住まいの新築は数えるほどでした。

挑戦したいのは、住まいの部屋数や面積減少とかではなく、一人住まいだからこそ実現できる「暮らしスタイル」です。

それらオリジナルを個性豊かに表現していくには、個別個別に丁寧なヒヤリングが必要で、わたくしもチャレンジしてみたいという情熱が湧いてきたんですね~

「松茂」建物名ロゴ。

こちらは、ラクソラハウスの表札・建物+棟名ロゴです・・・

照明・インターホン・ポスト口で一体にロゴを演出します。

「松茂」Rakupopoもロゴが届きました・・・

棟名はAとかBではなく、今回はRed・Orangeとなりました~

こちらも、建物名・棟名・照明・インターホン・ボビのポストと一体で表現いたします。

スマガツオとソーダガツオ。

久米監督が釣りに行っていたみたいで、お魚をおすそ分けしてくれるそうです。イサギと本家スマガツオ・・・

釣れるカツオの種類は主に3種類。丸ソーダ→平ソーダ→スマと高知・室戸の方では呼んでいるのですが、県南では丸ソーダをソーダ、平ソーダのことをスマと呼んでいるみたいです。県南では本家スマが釣れにくいのでそーなったのでしょうか。

室戸とかではスマのことを紋ズマと呼んでいまして、黒くて小さな紋がエラ付近に三つあります。

繊維質が少なく大変美味なカツオくんでありまして、それを久米監督が分けてくれるとのことですねー

違いがよく分からない時は、釣って食べる度に味が全く違うので戸惑っていましたが、船頭さんに見分け方を伝授いただいたとです~

自宅の竪樋加工。

約20年ほど前に2回目の自宅を新築して、一昨年前に大掛かりなメンテナンス+リニューアル工事をしました。

その際に色落ちしかけていた外壁サイディングにタイルを貼りました。タイル下地を左官さんが塗り込んで、タイル屋さんがその上に施工したんです。

そーしますと厚みが出る訳です。

その厚みによって竪樋がまっすぐ下ろせない箇所がございまして。エルボーという部材で90°曲げて排水していました。それが最近になって屋根・上から一気に大量の雨水が竪樋の中を落ちてくることがありまして、そのエルボーにあたってバタバタと音がするんです。

っで、このような苦肉の策を施します・・・

まだ仮止め状態なので、もう少しスッキリしますが。

真上から降りてきた曲がり角・エルボーに右の青スポンジ・遮音用を投入します。大量の雨水ではけにくくなりますと、左に回避しつつ元の排水位置に戻って流れるという寸法(笑)

これで、様子を見てみます。。。

平屋も考案中・・・

徳島市川内町の案件ですが、確認申請まで済んでおりましたが、また変更して3棟の内一つは平屋を考案中です。

平屋は同じ面積ならコストアップになりますが、外観や動線は独特で魅力的。

私が書いている平屋はただの平屋じゃございませんで、またまたしかけがあるとです(笑)

平屋といえどもどこかで収納スペースH=1400を重ねないと敷地の広さ的に限界があるんですねー

敷地もキレイな長方形ではないので、斜め部分をどう間取りに活かすかがポイントになってきています。

もう基本構想はできているとです !

洋室に上がる階段。

 Rakupopoの二階はどのフロアになるか、お判りでしょうか・・・

こちら、水回りフロアから7段上がり切りで洋室へ上がる階段です。

ダイニングフロアからリビングフロアそして水回りフロアへと上がってきて、ココです。

さて、どこが本当の二階になるのか、ご見学の際にお考え下さいませ~

見返しです・・・


Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.