照明器具、取り付け。

 ラクカフェは仕上工事に入り、照明器具をドンドン取り付けておりまする。化粧梁にレールを取り付けて。

スポット型照明のいろいろ。
ペンダントも降りてきます。

こちらは、キッチンです。


ラクカフェ化粧梁にスピーカー。

 BEACH HOUSE にも設置しました、梁付のカッコイイ~スピーカー・・・前回はBOSEでございました。高かったとです。っで、今回ラクカフェはYAMAHA。

わたくし、U-NEXTで映画を見るようになったのですが、音声はアンプを通してスピーカーに繋いでいます。BOSEです(笑)

しか~し、学生のレコード時代のころオーディオブームがございまして・・・プレーヤーDENON、カートリッジはSHURE、アンプはSUNSUI、スピーカーはJBLでした(笑)

YAMAHAに期待です。

ラクカフェのスイッチ。

 なんだかんだと、こだわってきましたので、スイッチもこんなです~

雰囲気はバツグン・・・しかし、どこのスイッチかは慣れてもらいましょう(笑)

ラクカフェ、照明器具続き。

 さて昨日に続きまして、こちら・・・

キッチン横の扉の上にスポットライトが付いております。キッチン上にはペンダントライトが降りてきますので、この照明はキッチンを使用していない時間帯に点けます。

2Fにいて1Fトイレに行く時は、階段照明とトイレだけで済みます。この扉は1Fトイレとの仕切りになっているので、その時は閉まっている想定ですね。

この照明は電球がデザインされておりまして、覗き込むと・・・


照明器具位置の打ち合わせ。

 またまた、ブログ飛ばしやってしまいました~うっかり八兵衛(笑)

昨日恒例の現場打合せでは、ラクカフェの照明器具位置を久米監督+電気職人さんたちと打ち合わせてきました。

たとえば化粧梁に取り付けるレールの高さ・・・


そこに取り付けられるスポットや吊り照明の高さ・・・
この高さだと頭打つなとか・・・
キッチンの上なら、ここまで垂らしてもいけるな・・・
とか(笑)
かわいらしー電球の数々、これはでも夜間ぜひ見てほしいところですな~

ホンマの土手際・・・

 本日、OB大家さんのご依頼で敷地を測って参りました。それ以前に確認申請前にどのような許可系が必要なのかは、調査済であります。

何筆かが混在する土地で、地目・宅地と原野が入り混じっておりまして、これらをうまく駐車場や避難路を取り交ぜて計画したいと思っています。

昨日、弊社の楽日々シリーズ・徳島市が土手の近くですと言いましたが、まだまだです。

ここがホンマの土手際です・・・

視線の抜け感はバツグンです。こーゆー立地環境、個人的には好みですねー

松茂も確認申請提出へ。

 楽日々シリーズ4棟の内、北島・ラクカフェ+藍住ラクソラの2棟が先行して進捗しております。。。

で、後発で徳島市と松茂。

徳島市のガレージ+大収納+アルコーブ+隠し扉+ロフトは既に確認申請は下りています。さて、いつも徳島市と言っていましたが、そろそろいいましょう・・・川内町でございます。11号線吉野川橋北詰のちょっと横です。北へ西へ南へ東へと自在の土手の際であります。万が一津波の際にはスグ近くのマンションに上がれるとです。

そしてそして、この度松茂も確認申請提出しました。リビングとDKのスキップフロアに加え、吹き抜けありーの、空中リモートありーの、ロフトありーので、バルコニーがまたえーんですわ(笑)

あとは、後発2棟をいつ着工するか、ですな~

脱衣室収納にアクセントクロス。

カップルで暮らしてほしい、ラクカフェハウス。脱衣室に収納棚を設けています。ここにアクセントクロスを貼って、明るさ楽しさを演出。
洗濯機の横の可動棚と・・・
洗濯機背後の可動棚・・・
これだけでカップルの普段着・収納は十分でしょう。これがあるとないのとでは~大違いダス。

入居者それぞれに使い勝手のえーよーに、高さ調節も自在です~

ラクカフェ、アイアンその②。

ラクカフェは、カップル向けで洗面脱衣室・洗濯機横に棚+背後にも棚があり、上にはアイアンハンガーL型がセットされるとです・・・梱包のままなので2本になっています。
さらにさらに、背後の扉からアプローチできる洋室・バルコニー前にもアイアンハンガーU型がセットされます。
これ以外にも天井取り外し式の物干しがあるので、正に干し放題(笑)

ラクカフェのポスト。

デザイン的にお気に入りのポストを良さげなポジションに設置するのもいいですよねーでも、わたくしが好きなポストはこれです・・・
ポストから投函された郵便物や新聞は、シューズクローゼットの可動棚にのっかかる~
わたくしの自宅は玄関ポーチのエクステリア門の柱にあります。雨の朝は、玄関で透明傘をさして首に挟んでからポストをのぞき込む。時々雨水が進入して新聞をドライヤーで乾かす時もあるとです(笑)
まぁーホントこのポストは便利です !

ラクカフェのアイアンその①。

 ラクカフェで使うアイアンの一つ、階段ホールの手すり・・・

えーわ、説明いりませんなー(笑)

ラクソラハウスにもタイルを。

 来月初旬に上棟いたします、楽日々シリーズ・第二弾・藍住のラクソラハウスですが、ラクカフェハウスのキッチンに採用したようにワンポイントでタイル演出をどこかにしたいと思っています。

現代の建物は、基本的に内装ビニールクロスと外装サイディングという極端にわるーい表現でいきますと、「ニセモノ」素材な訳です。わるー(笑)

そこにタイルという本物素材が表れますと、それはもう効果覿面・・・心がうごくとです。

あれぐらいの面積なら材工共・一式発注となります。

アパート式のように8戸10戸となると厳しい予算も戸建てなら思い切って採用できるでしょ。因みに5万円~6万円程度ですが、どうですか、トライしてみます ? 

ゾーンを分ける。

 ラクカフェ4棟は、棟ごとにゾーンとゆーかエリアを分かるようにします。その範囲内は自由に使ってください、という戸建てでしか手に入らない暮らし方ができます。そのゾーンを玄関ポーチの袖壁と床タイルで記します。

このタイル・・・

これを駐車場に2列に貼ります。A⇒Bに駐車場ゾーンが変わるところでタイルの色が変わるとです。

手前から臨むと一目瞭然ですたい。住人以外で駐車場にちょっとだけ止めたろーという不届きものは現れないでしょう(笑)

ラクカフェは色違いも見どころ。

 ラクカフェの4棟は微妙に色使いが違います。

こちらのキッチン・・・

キッチンカウンターはサンドグレージュというカラーです。扉も建具のような濃いブルーがあれば良かったのですが、黒すぎるということで躊躇したそーです。因みにインテリアは全て妻が取り仕切っておりまして、ご意見無用であります(笑)

カウンターはホワイトと2種類採用しましたが、奥のタイルは4種類あります。完全に好みの問題ではありますが、色使いだけでお部屋全体のイメージが大きく変わるあたりもご体感いただきたいです~

本当に必要な収納スペース。

 収納についてですが、使うところに「しまう」のが本来の収納です。大きな納戸を造ったとしても使わわないものを収納するのには有効ですが、毎日使うものは収納できません。

毎日使うものを収納しよーとしますと、生活動線上・各所に収納ができてイメージよりも建物床面積は大きくなります。なので、賃貸では中々現実的に見かけない訳です。

しかーし、ラクカフェにはまず玄関土間にシューズクローゼットがあります。あるのと、ないのとで暮らしやすさがこれほど変わる収納スペースはないでしょう。

あと、もう一つラクカフェの自慢がこちら・・・

洗面脱衣室・洗濯機サイドの可動棚です。

さらにさらに背後には、普段着をじぇんぶ並べられる可動棚があるとです。

+アイアン物干し・・・ドヤ顔(笑)

戸建ての利回り。

 現在、OB大家さんが計画されている戸建て賃貸計画がございます。

これを土地から全借り入れで試算いたしますと、利回りは当たり前ですが、スキップハウスのようには良くないです。

なのでスキップハウス長屋タイプと並行してご提案することとしました。これがスキップハウス長屋に変更しますと、土地含めて全借り入れ20年返済でも手元にいくらか残るほどの高利回りになるとです。

入居率を建物自体の魅力はもちろんですが、場所や駐車場条件等考慮して考えたいですね。わたくしは、いつも20年後どーなっているか ? っと考えるようにしています。

間仕切りは1.5間の全開放。

 ラクカフェは、表示でいけば2LDKの戸建てということになります。つまえるHは、3LDK+大収納階ですね。

2Fの2部屋をカップルがどう使うのか、一体で使うか・分けて使うか・時々分けるのか、を自由に選択できるとなるとこーなります。

手前が、洋5帖・奥が洋6帖です。1.5間の開放空間で繋がっています。

手前は洗面脱衣室⇒バルコニーの動線がありますので、仲の良いカップルなら(笑)手前を家事室・書斎等にして、奥を寝室とするのではないでしょうか。室内干しのアイアンやフックも備えているので、相当量干せます。

仕切ると、こーです。

3枚引込戸は、閉めるまで扉があることも判りません。天井まで高さがあるのと、袖が出ていない扉収まりがポイントですたい。

あと、枠も埋め込んでおります~

ラクカフェの塗り壁・打ち合わせ。

 さーせん(笑)昨日忘れておりました・・・さてラクカフェハウスのポーチ正面壁は塗り壁であります。左官さんが外壁下地にコテで塗りこんでいきます。

やはり、窯業系サイディングの中に本物の素材が塗りこまれますと、存在感が違うとです。その色サンプルを現場に持ち込んで、イメージして決定しました。こちらは後程のご紹介ですね。

っで、今日のご紹介は階段ホールの窓です。戸建て賃貸の魅力の一つに採光+通風の良さがあります。階段室の天井に高窓をL型に2セット配置しまして、1Fまで採光が届き昼間は照明なしで十分の明るさを確保しています。こちら・・・

そして、この高窓がお隣のバルコニーから見ると、こーです。
左が階段室で右が洗面脱衣室です。全て天井付でプライバシー完全たい。

ラクソラハウス~

 ラクカフェハウスに続きまして、現在基礎工事中の楽日々シリーズの藍住ですが・・・建物名は「ラクソラハウス」になりそうです。

今回の見どころは、何といっても空間のおもしろさです。東側県道が結構車の通行量が多く、露出度も高い場所であります。その道路から見える建物イメージと、建物内で暮らす入居者の建物イメージのギャップがポイント。

ラクソラハウスは、ラクカフェ延床面積より単身者用ですので当然少なく、テラスやバルコニーを算入しても60㎡程度しかありません。

この枠の中での空間の使い方で広く感じたり、1Fと2Fの一体感なぞを感じてもらいたいんです。特に室内に居ながら外部空間との繋がりを大切にしています。

ある時は完全なる室内のプライバシー重視空間になって、ある時は外の空気感が室内に入り込んでくる環境になって、一日中住まいで過ごしたけど秋の訪れを感じるような解放感ある小さな住まいに仕上げるとです !

ラクカフェABの室内窓。

 ラクカフェハウスのCDの室内窓は、以前ご紹介しました。ホワイトでしたが、ABはブラックです・・・

右の室内扉のガラス部分の桟とバランスを取って合わせています。ご見学の際にご確認ください(笑)

奥にシューズクローゼットの山型+R壁が見えとります~

あ~それから、室内窓と扉の間の微妙な凹みにインターホンやスイッチが備えられるので、壁から飛び出ません~

階段下を有効に使う。

 面積が限られてくる戸建て賃貸において、階段下をどう使うかは重要ポイントです。昨日のラクカフェのキッチン背後のカウンター部分をさらに詳しく・・・

右隅三角半分は階段の9段目になります。蹴上が約200mmだとしますと、9段目は1Fから1800mm上がっています。しかし下地造作に厚みが必要なため、実際の仕上がり高さは1600mmになります。その一つ上が、1800mmとなります。

中型冷蔵庫の高さ・必要寸法は1740mm、大型冷蔵庫の高さ・必要寸法が1870mmですから、10段目の階段下に大型冷蔵庫が収まらない計算になります。

それで、高さに制限されない左側を冷蔵庫スペースとしました。さらにさらに、その冷蔵庫スペースとは本体寸法と必要寸法があるので、奥行を少し壁を彫り込んで深くしてあります。

カウンターをできるだけ、広くしたかったので、冷蔵庫スペースは大型冷蔵庫の幅必要寸法695mmに対応させて730mmとしました。階段下は奥は空いているので、カウンター下に両開き扉を設置して、膝をついて収納できるスペースを確保しました。しょっちゅう使用しないものなら、合った方が便利ですよねー

それから、カウンター上奥に見えているコンセント穴には6口アース付き・専用回路が設置されますので、挿し放題です。

キッチンにカウンター備え付け。

 ラクカフェのキッチン背後です・・・

下地が見えているのでわかりずらいですけど、左側に冷蔵庫スペース・右側階段下にカウンターがあります。

カウンターは2段、下は奥行が600mmもあり炊飯器・ポット・コーヒーメーカー・レンジ等置き放題(笑)上は200mmで小物用ですね。冷蔵庫は大型もスッポリサイズですたい~

さらに、カウンター下奥には両開き扉が設置されて、普段使わないキッチン用品はこの中へ収納するとです。

フルフラットK+タイルでキメル。

 恒例の月曜現場打合せ~ラクカフェハウスに行ってまいりました。

Cにキッチンが据えられていました。バッチリでございました。

フルフラットカウンター+フロアストッカーにサイドフード、何といってもタイルですわ。

うーん、キレイ(笑)キマリました~

室内窓の効果~

 ラクカフェハウス、何度も申し上げておりますが、2区画に4棟新築なので面積に余裕がございません。なので、広く感じるような工夫が必要でございます。

その一つ、この室内窓・・・

ABはブラック、CDはホワイトでございます。両方ともモザイクガラスではなく、透明をチョイス。

そのことでリビングから、シューズクローゼットのアーチ垂れ壁や玄関ホールのR壁が臨めます。

まぁカップル向けでありますから、帰ってきたらリビングから手を振ってはいかがでしょう(笑)

Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.